最終更新:

8
Comment

【5829477】今年のセンター

投稿者: あたふた   (ID:SneBzja7BlY) 投稿日時:2020年 04月 08日 09:59

今年のセンターは、難し目だったため、センターの出来が良ければ、国立大学へ入れたというのをちらっと聞いたのですが。

子供の友達は国立大学合格が異様に多かったので気になりました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5835605】 投稿者: お察しレベルに受かりました。  (ID:0qBkn1Qx/E2) 投稿日時:2020年 04月 12日 14:06

    実は、子供は、
    2年のクラス分けでは、国立理系進学クラスでしたので、
    とりあえず旧帝(下位地帝)を目指していました。
    3年になり、難関国立理系クラスになるとついてゆくのがやっとで
    2次レベルの数英理が、ハイレベルで
    得意の数理がついてゆくのがやっと
    苦手の英語は、お手上げ状態
    その上で、センターレベルでも、
    理系2次にない、社会と国語の古文漢文を、
    センター受験者の平均6割でさえ乗せるが重く、
    特に国語の現文の出来の幅は、2割か、8割というような
    極端な不安定より、これからという夏休み中に断念しました。
    親から見ても、難関国立のセンター総合8割は並大抵でないと思います。
    センター総合7割は、差が1割でも、センター総合8割の
    半分の負担ぐらいでは、ないでしょうか?
    夏休み明けからは、センター対策は、ボーダーの総合7割で良くなり
    数理が8割超えれば、残りは、受験者平均の6割前後で良いので
    問題集を繰り返し、ケアレスミスをなくすことに専念。
    2次力は、旧帝で鍛えていますので、模試からも、2次で得意の数理は、
    まるまる大問1問ぐらいの余裕があるというぐらいになっていました。
    それでも、子供が通う大学も、私の田舎地元では、
    「〇〇大よかったでないですか」「○○大、優秀なんだろうな」
    という評価ですので、志望校に間違いないのですが、
    実際にそういわれると、少し複雑で「お察し」も否定できないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す