最終更新:

85
Comment

【6167336】慶應大学1年生

投稿者: 対面授業再開へ   (ID:qfU4NkRL5Ow) 投稿日時:2021年 01月 20日 19:39

子供に慶應から寄付金の案内が来たよって、笑って言われた。一度も行ったことない大学に寄付金て、その無神経さに涙出る。
母は大学生活満喫してる姿を見ることを楽しみに生きてきたのにこんなことになって悔しい
これが続くなんて耐えらない

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 11

  1. 【6167552】 投稿者: 一年母  (ID:.lM/268cRek) 投稿日時:2021年 01月 20日 21:49

    慶応一年です。
    1日だけ、秋頃に何か書類を提出しに行ってすぐ帰って来ました。
    それ以外一回も学校に行く用事ありませんでした。

    12月に授業が全て終わり、次の授業は4月だそうです。
    正味5ヶ月ほどしか受講していない…?
    もうすぐ来年度の授業料の請求きますよね。
    寄付金は申し訳ないですが今年はスルーしています。

  2. 【6167718】 投稿者: 節分  (ID:YctXd7wQD1k) 投稿日時:2021年 01月 21日 00:17

    2年生親です。寄付金の紙破り捨てました。私もは?って感じでしたね。
    文句言ってもどうしようもないんですけどね・・・破り捨てて1%すっきりしました。
    1年生の時はほぼ朝食のみだったのに、毎日平日の昼に家でご飯って、もう「強制引きこもり」ですよ。何処まで自粛させればいいんですか・・・
    実習の遠隔授業もどう見ても無理がある!

  3. 【6167814】 投稿者: 私立  (ID:BhX7y7d3bfE) 投稿日時:2021年 01月 21日 07:15

    寄付金は、強制でないので、みなさん、ここでも、おおらかなんだと思います。私立は、どうしても学生や親から、お金を集めなければいけないので、授業があるとか、ないとか、関係ないのでしょうね。
    国立は、先輩などの基金もいろいろあるのでしょうか。お金には、おおらかなようです。

  4. 【6167902】 投稿者: 春  (ID:U/kaJFuE7jo) 投稿日時:2021年 01月 21日 09:06

    大学1年、高校2年の子どもがいます。
    小・中・高のほうがどう考えても恵まれています。

    修学旅行がなくなる、行事がなくなる、大会がなくなるなどなど、贅沢な悩みです。
    大学は、登校さえ許されないのですよ。
    対面授業との併用でいいから、大学生も普通にキャンパス行かせてほしいです。

  5. 【6168045】 投稿者: 仕方ない  (ID:MbqPowd4hbU) 投稿日時:2021年 01月 21日 11:25

    大学生はアルコールを伴う飲食を大勢でする恐れがあるので自粛なんでしょう。
    小中高生にはその心配はありませんから。

  6. 【6168089】 投稿者: まめすけ  (ID:lvOBdWngsDI) 投稿日時:2021年 01月 21日 12:07

    我が家の息子は国立大1年ですが、つい先日下宿先から帰省してきました。(この先もずっとオンライと決まりましたので)

    知り合いが一人もいない土地で、昨年4月から頑張っています。
    ライン交換する人は2人いるようですが、顔を覚えていない程度のつながりで、実質的に友人ゼロです。
    幸い、一人が苦にならないような性格なので、マイペースで課題やオンライン授業をこなしています。これが、おしゃべり好きな我が家の長女がこの状況下でしたら、耐えられなかったでしょう。
    オンライン授業は、向き不向きの特性が出ますね。

    コロナによる強制引きこもりの大学1年生は、ご自宅でどうすごされていますか?
    プログラミングを勉強されているとの書き込みも前の方にありましたが、この時期の過ごし方が、今後に影響しそうですね。

    ニュートンがペストでロンドンを離れて、学問に没頭したエピソードは有名ですね。
    (ちょっと古い言い方ですが)いわゆるリア充タイプより、オタク気質タイプのの方が、コロナ禍では過ごしやすいのでは、と思います。

  7. 【6168523】 投稿者: なんだかね…  (ID:tovZgqtO/Gs) 投稿日時:2021年 01月 21日 18:03

    大学に「リモートなんだから授業料安くしろ」も酷い話だと思う。リモートだろうけど、授業受けたんでしょう?
    講師(教授)陣だって、慣れないリモート(オンデマンドも多いけど)を頑張って、サービス(授業)を提供したんだし、生徒がいてもいなくても設備は存在する。
    分譲マンションで「一階に住んでるから、エレベーター分の管理費下げろ」とかいうヒトと同じだよね。


    このまま、ずっとリモートだろうと単位取得できれば慶応大卒なんでしょう?

    座学の場所が、教室か、自室かの違いじゃない?
    ウチの子はゼミとか、演習とか、グループ討議とか、大学から与えられた複数のリモート向けアカウント駆使して、大学生活楽しんでますけど…

    そして、寄付金が勿体ない、とか、愛校心が…とか言ってるけど、特に慶応は、スレ主が寄付しなくても、卒業生含めて愛校心ある方々がガッツリ寄付してくれるから大丈夫だよ(^^)

    小中高生じゃないんだから、バブルの頃と違って、大学は友情を深めるのが主の場所じゃないよ。単位とって知識を深められれば、最低限の要件は満たしてると思う。

    そしてリモート下でも、友人を作れる子も沢山いる。
    コミュ障は、オンでもオフでも同じでは?

    自宅から海外の大学に留学している子もいますよ。「現地で生活しなくても、価値はある」と判断したみたい。

  8. 【6168855】 投稿者: 日吉マム  (ID:EonRJKXCWcY) 投稿日時:2021年 01月 21日 22:01

    慶応2年生母です。2年生ただの1度も行かず終了予定
    予定していた留学もなくなりました。
    大学に授業料の返還や減額は求めていませんが
    やはり工夫して少しでも対面授業の再開をして欲しいです
    朝から夕方まで家にこもりっきり。
    気分転換に外に出れば若者はと言われるご時世、
    その反面、女子高生が学校帰りに楽しそうにカフェに寄ってるのを見たり、中学生の部活帰り、走り回る小学生を見ると複雑です。誰のせいでもありませんが、大学生だけが取り残されすぎです。1年生ではないので友人はいますが、とにかく対面授業を再開することに大学は怠慢すぎます。
    友人の話を聞くと、早慶、MARCHはどこも同じですが、関東でも専修など工夫して対面再開をしている学校もありますし、関西の大学も少しずつ再開しています。東京の主流大学はいくらなんでも動かなさすぎです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す