最終更新:

88
Comment

【7185542】理系って院に行くものなのですか?

投稿者: サーカス   (ID:DEkTLW/oixw) 投稿日時:2023年 04月 21日 09:37

高1の息子がいます。
理数系が得意なので、大学は理系を選びそうだなと思っています。
私も主人も文系だったので、理系のイメージが不明瞭です。
理系は勉強が忙しい&みんな院に行くと聞きますが、そうなのでしょうか?
理系は院に行かないと就職が難しいのでしょうか?
もし、6年間も勉強がハードならば、結構大変だなと感じます。それが普通なのでしょうか?バイトする時間はあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 12

  1. 【7185803】 投稿者: どっち?  (ID:ZCbBgToRDqI) 投稿日時:2023年 04月 21日 13:19

    文系の難関就職先として代表的な総合商社に、最近は理系学生も採用される例が増えているようです。この場合、学部卒と院卒ならどちらが多いのでしょうか?

  2. 【7185856】 投稿者: なぜ  (ID:cvoVga17mtQ) 投稿日時:2023年 04月 21日 13:56

    まだ高校生になったばかりなのに、なぜ大学院や就職のことまで心配されているのでしょう。高校で理数系が得意、好きという子でも、実際に研究室に配属されたらそこまで研究が好きではない。または希望の研究室に入れなかったので大学院には行かずに就職する。色々なケースがありますよ。

    私大に進学した場合のお金が心配なら、大学院から国公立に行くこともできるし、世帯収入に関係なく奨学金も利用できます。確か1/3の院生が返済免除になっていたはず。

  3. 【7185872】 投稿者: 地方在住  (ID:mYpiz4IhPy2) 投稿日時:2023年 04月 21日 14:15

    子供2人、理系でそれぞれ別の県出一人暮らししてます。理系は院に進む前提でお金は用意しておいた方がいいですよ。
    我が家は地方在住で家から通えるちょうどいい大学がないため、学費の高い私立は選択肢になく、国立大学へと言ってきました。高校の進路指導も理系なら国公立!院進は当たり前と考えてくださいという感じでした。都内在住なら私大4年で卒業して文系就職という選択肢もあるかと思います。
    アルバイトは研究室が決まると忙しいので出来ないと思っておいた方がいいと思います。理系は勉強が忙しくぼんやりしていると留年してしまいます。苦手な英語も毎回TOEICの試験を受けるために勉強してます。ずっと勉強ですね。
    国立理系は受験科目も多く大変なので、少しでも早く受験勉強は始められた方がいいと思います。

  4. 【7185896】 投稿者: 何をいまさら  (ID:GQ1UaVX41kQ) 投稿日時:2023年 04月 21日 14:33

    研究職は院卒でも難しくがかつ基本は僻地勤務、
    学部卒だと文系就職、院卒でも文系就職も多い、
    エデュでさんざん語られているでしょう?
    過去スレいっぱいありますよ、読めばわかるでしょう。

  5. 【7185934】 投稿者: 森の巨人たち  (ID:DDkAGvr6DZ6) 投稿日時:2023年 04月 21日 15:06

    関西の理系修士終了組保護者としてスレ主さんへ

    >理数系が得意なので、大学は理系を選びそうだなと思っています。

    理数の得手不得手で選ぶより、好きか嫌いかで選んだほうが幸せだと思う。
    それと、研究の多くはトライ・アンド・エラーの繰り返しになるので、性に合っているか。これが結構大事だと思う。
    院進後の研究室や、就職で大手企業の研究職につけてもトライ・アンド・エラーの繰り返しが耐えられなっかたりして、文転就職する場合や就職しても数年後にコンサル等へ転職とかあるよ。

    >理系は勉強が忙しい&みんな院に行くと聞きますが、そうなのでしょうか?

    これは、大学にもよるし専攻や研究室によるとしか言いようがないかな。

    >理系は院に行かないと就職が難しいのでしょうか?

    そうとも言えない。中堅私立理系単科大でも(表現に語弊があるけど)、就職率が高かったりする。このような大学が院進率が高いとは限らない。

    >もし、6年間も勉強がハードならば、結構大変だなと感じます。それが普通なのでしょうか?

    これも、大学にもよるし専攻や研究室によるとしか言いようがない。

    >バイトする時間はあるのでしょうか?

    これも、大学にもよるし専攻や研究室によるとしか言いようがない。
    我が子や友人関係(研究科問わず)は、飲食系や塾講師・フェローとかしていた。

  6. 【7186012】 投稿者: 我が家は  (ID:P8mhmQNMELo) 投稿日時:2023年 04月 21日 15:48

    国立理系院生です。就職がちょうど決まったところです。

    息子の学校は、9割以上院進します。もっとかな?

    大学時代は塾でバイト、部活、デイトもしてました。院から一人暮らし。実家から通えるのに…

    国立だから理系でも学費安くて助かると思って
    いたら、家賃、生活費、それに指定のパソコンはハイスペックで家電量販店には置いてなくて、結局学校の生協で購入。

    就職先は、研究所になる予定ですが研究室とは
    まったくちがう業種。

    思いもかけない事があります。
    これは文系でま同じかと。

  7. 【7186061】 投稿者: 理系ですが  (ID:CcftnPZSCec) 投稿日時:2023年 04月 21日 16:25

    学部卒です
    就職先は学部卒も院卒もいます
    研究所勤務ではありません

    理系は院進学が当たり前だと思っていましたが
    本人の就活スムーズに進み決まりました
    同じ大学から院卒で就職した同級生は後輩になります

    院卒なら教授推薦で就職きまり楽だったのかも知れませんが
    学部卒でもOB訪問で推薦?してもらいスムーズに決まりました
    (営業職ではありませんし、一部上場企業です)

    研究室合わずに中退もいますし
    先のことはわかりません
    お子さんも文系進学するかも知れないし。

    授業料の準備しか今はできないのでは?

  8. 【7186098】 投稿者: 大学による  (ID:u64VbhS3xDs) 投稿日時:2023年 04月 21日 16:51

    >理系は院に行かないと就職が難しいのでしょうか?
    もし、6年間も勉強がハードならば、結構大変だなと感じます。それが普通なのでしょうか?バイトする時間はあるのでしょうか?

    大学によっては院に行くと就職先に困る場合もあります。院卒は優秀者の多い職場や女性率の低い職場に配属されることが多々あり、人によっては能力不足に悩まされたり縁遠くなってしまうかもしれません。
    勉強のハード差は大学や研究室により異なります。研究職ではない公務員志望なら院試の勉強の時間を公務員試験勉強時間にあてるという考えもあります。
    仕事に生きがいを求めるなら院に行った方がいいですが、やりがいそこそこでライフワークバランス重視なら院には行かない方が得かもしれないです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す