最終更新:

20
Comment

【2590177】担任への不信感

投稿者: morgen   (ID:P3PhP6LfmAw) 投稿日時:2012年 06月 22日 12:54

小学6年生の子供の担任ことで相談したいのですが
1週間ほど前に学校でテストがあり、先生が「これからテストを始めます」と言ったところ、家の子供が「さいあくー」と言って、先生に「何が最悪なんですか」と怒られ「すみません」と謝ったという事があったそうです。
クラスの流行語ではないですが「さいあく~」と皆でよく使うという事でしたが、
私はお友達が使っていても、とても悪い状況をあらしているから簡単に使ってはいけないと子供に話し、本人もそんなに強いニュアンスを与えるとは思っていなかったようで反省したようです。
しかし、そのテストの時から今までは授業中に先生が質問をして、子供が手をあげたらけっこう指されていたのが、全く指してもらえなくなったという事です。
例えば、それまでの授業では7,8回指されていたのですが、子供の近くの席の子を連続して指しているそうです。
それが2日ほど続き、子供が「もう手を挙げたくない」と言ったので、「先生は色々な子の意見を出させたり、先生の考えがあるから、頑張って手を挙げてれば大丈夫だから」と言ったのですが、
次の日も指してもらえず落ち込んでいたので、「手を挙げると言う事は積極的に授業に参加しているという意味があるから、指してもらえなくても手を挙げては?」と言ったのですが、やはり、その日も手を挙げても指してもらえず、子供の席近くのAさんとBさんを交互に連続して指しているという事でした。
昨日、その「さいあく」と言ったテストが返却され、私自身ショックを受けました。全問正解で丸は付いていましたが、点数欄が100点と記入されずに空欄になっていたからです。とても嫌な感じを受けました。今までの先生で、点数欄が無記入はありませんでしたから。
「たまたま記入を忘れかもしれない、先生に言ってみたら?」と子供に言ったところ、担任に苦手を意識を持ってしまったようで「手を挙げても指してくれないし、もうイヤだ!」と泣いてしまいました。私も「頑張って手を挙げて」とはもう言えなくなり、悩んでいます…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【2592487】 投稿者: 過保護の親が子どもをダメにする  (ID:qdrvelxLn/Q) 投稿日時:2012年 06月 24日 12:17

    お母さん、もっと毅然としてください。態度が中途半端すぎます。
    テストをしようとする際に「さいあく~」という子。ぐずぐすいいわけを聞いていないで、しっかりと子どもに謝罪をさせるべきです。みんなが言ってるとか関係ないです。学習に対して、クラスの仲間に対して、先生に対して、どういう気持ちからそんな発言をしたのか、先生に謝罪をしても気持ちが伝わらなかったら、なかなか許してはもらえないでしょう。それを根気強く、指導するのが親です。子どもと一緒になって、ぐすぐすした態度をとったり、まして文句を言おうものなら、まっとうな子どもには育ちません。お母さん、頑張ってください。これからのお子さんの生き方にもつながる大切なターニングポイントですよ。

    もしも、誠意をもって対応をしつくしても、無視をする行為が続くようなら、担任ではなく、校長に相談しましょう。それが一番早いです。でもそれまでに、することはきっちりして、反省の気持ちをしっかり伝えましょう。

  2. 【2593350】 投稿者: 関係ない  (ID:KzV.4c1Zd8M) 投稿日時:2012年 06月 25日 08:58

    私も公務員と民間はこの場合関係ないと思いますけどね。

    まだお若い先生なのでカチンときたんでしょうかね。
    皆さんおっしゃるように先生にお伺いしてみたらいかがでしょうか?

    最近子供が元気がないのですが・・・と。

    学校に行くのを渋ったりしていませんか?

    先生だって自分のクラスから不登校児が出たりしたら大変ですから
    きちんと対応してくれるように思いますが。

  3. 【2594063】 投稿者: morgen  (ID:3YHoabfN6Ic) 投稿日時:2012年 06月 25日 19:43

    スレ主です。

    週末に子供とじっくりと話し合いました。(他にもありますが、主な部分です)

    子供の気持ち
    ・怒られた時に「すみません」って謝ったから、それで解決したと思っていた。
    ・クラスでは、忘れ物をよくする子、授業中に教室から出て行ってしまった子、取っ組み合いのけんかをした子、
    「うぜぇー」「むずい!」と授業中に言ってる子もいて、普段はそんなことしていない自分に何でそんなに怒るのって思った。
    ・手を挙げて答えたり、100点で返ってきたときが嬉しいのに、それがだめになっちゃったから授業がつまらなくなった。
    ・「○○は(子供の名前)よく手を挙げるね」と言われ、やっと指してもらえると喜んだ瞬間、別の人が指されてがっかりした。
    ・もうあんまり手は挙げたくない

    など、子供なりに悩んでいました。

    私は今回頂いた助言を引用させていただき「学校でテストをする事は、先生がみんなの力を把握するために必要なことだからしてくれている」と話し、子供はテストの意味を知り、先生の立場からも考える事ができたようです。
    そして、テストに水を差すような言葉を発してしまった事、「誰々だってこんな事しているのに」という考えは通用しない事も。今までのように謝ったら解決するという黒か白かの世界にいた子供が灰色の世界を知ったわけです。

    皆様のアドバイスにありますように、担任へはきちんとお詫びして、担任の御意見も聞きたいと思います。
    そして今後の様子を見て行きます。

    再度、励ましたり助言を下さった、前向きに様とええっ!様には重ねてお礼を述べさせていただきます。
    また、皆さまのアドバイスは対策のヒントになり、また癒され、自分では気が付かない指摘もあり勉強になりました。
    ここで〆切らせていただきますが、相談にのっていただいて本当にありがとうございました。

  4. 【2594088】 投稿者: 自業自得  (ID:iHVn1JCu54Y) 投稿日時:2012年 06月 25日 20:04

    子供がテストを嫌がるのはよくあることで、るのはよくあることで、いちいち気になるなら教師なんてできない思います。
    それに、いかなることがあろうと子どもを指導する立場の教師自ら、嫌がらせや無視みたいなことをしていいわけがありません。
    大人としても随分と器の小さい、且つ教師としての資質に欠けた人間としか見えません。
    まぁ子どもには、「口は災いの元」ということが身にしみたでしょう。
    そんな先生でも機嫌を直して欲しければ、ひたすら謝るか、耐えて地道で真面目な行動を取るしかないと思います。
    自分がしでかしたことだから、それで学校行きたくないとかぐちぐち言う資格はないと思います。

  5. 【2594796】 投稿者: スレ文しか読んでないけど  (ID:GWTN5F1fjRQ) 投稿日時:2012年 06月 26日 10:35

    小学生がテストにちょっとした文句を言ったら、その後無視?
    な~んか大人げないし、児童心理とか学んでないんじゃないかと思うような
    未熟な先生なのねえ。
    そんな担任に親が、ましてや本人(お子さん)が何か言って改善するとは
    思えないです。
    校長先生に相談したほうがいいんじゃないでしょうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す