最終更新:

57
Comment

【3068222】サッカーママって

投稿者: 眉間しわ   (ID:fijZP9znnO2) 投稿日時:2013年 08月 07日 10:44

子どもが、地元のサッカーチームに入っています。5年です。
私自身、子供が楽しくやってくれれば、それでいいので、必要最低限お手伝いするときはする、応援も公式試合はいく、くらいです。

人数は20人いるので、大体ベンチに9人いることになります。

もう何年も思うことですが、なんでスタメンの母には配慮のない、自己チューな方が多いんでしょうか。
うちは転校生なので、子供のことを知らない方もいて、いきなりスタメンに入った我が子に、外された親が、「あれ、誰?うちの子はずされてるし!なに?なに?コーチ勝つ気あんの?」と、激怒。
周りも、多分スタメンの親で、「え〜、○○がいなきゃ、決定力ない〜!ちょっと〜、コーチに文句いわな!」
と、まるで、自分たち中心でチームが存在するかのような言い方で、騒ぎます。

まあ、スタメンで絶対出ない、と踏んでるおやは大抵あまり応援にもこないので、こんな大きな声でスタメンママたちが騒いでも、ムッとする人もいないんですが。

でも、子どもたちのベンチの後ろ。控えの子どもたちはこの話を聞いてます。

うちの子は、低学年の時は控えもあったので、日陰のツラさもわかりますが、ひなたで来てる子の親は、あまりにも無遠慮で無配慮。
頑張ってチャンスを掴む子どもの気持ちはわからないのでしょう。

そういう親の子どもにかぎって、片付けをさぼったり、態度が悪かったり。オレは手を抜いても、コーチはどうせ、スタメンに使うし、と思ってる。

親は親で、「うちの、ほんとワルでしょ〜。そんなんやったら、罪滅ぼしに3点とってこい、って言ってやった〜」
みーんな、スタメンのママって
なんか似たタイプ。
息子大好きすぎて、周り見えてないね。

すみません、グチです。
あまりに自分がきをつかいすぎて、疲れました。
だって、みんながみんな同意するその場で自分だけいてもたってもいられなかったので。

ただ、どの地域にいっても、おなじなんだなーと。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 8

  1. 【3070387】 投稿者: スレ主  (ID:.lhkaxvrYGw) 投稿日時:2013年 08月 09日 11:44

    今回の私の気持ちをストレートに読み取ってくださった方、でしたので。

    運営とか係りとか、大人の常識ですよね。
    いちいち言われないとやらない、わからない、それは困りものですが、明文化しないとやらない方もいるから必要ですね、

    でも、前述しましたが、わたしの言いたいのはそこじゃない。

    係りやらない、わからない親はそれはそれで問題ですが、それは今回の主旨じゃないんですよ〜。

    文章力ないのかな、すみません。

  2. 【3070389】 投稿者: どっちもどっちよね  (ID:JGPBPxuALhk) 投稿日時:2013年 08月 09日 11:49

    どうみても気が強い人が新しい場所で、まだ自分を出せなくて
    悶々としている人(だから周りを観察して悪いとこばかり目がいき、
    気にさわり愚痴スレッド)
    空気が最初っからみえましたよ笑
    同意レスが出たら、喜んでまた無神経な周りがーと言いまわり
    わからない人はきっと無神経な応援している側と思ってしまいました・・言ってのけ、

    でもでも、自分で自分のことを控えめな普通の母の意見です・・・
    と堂々と言っちゃう辺りどう考えてもうっわ~・・・・ですよ
    よくリアルで言うんですけど弱いぶりっ子の典型 笑

  3. 【3070401】 投稿者: くらいよ  (ID:MNtshakBBL.) 投稿日時:2013年 08月 09日 12:04

    この上の人の意見、暗いよ

    サッカーママ関連ならもっとやんちゃな、激しい意見ないの? アッと言う間に勝敗が付くような・・・ w

    ごたごた言うような複雑な性格の人はサッカーじゃなく、何か違うことのママになればいいじゃないの? 
    編み物ママとか 爆

  4. 【3070415】 投稿者: こどもの成長  (ID:iZOJYCX84pw) 投稿日時:2013年 08月 09日 12:27

    気の強いスレ主様がわが子を対象に言われた無神経な一言に腹がたった。
    でも面と向かってケンカできない。そしてグチになったってことですよね。

    スレ主さんがすっきりしたのであれば、良しとしましょう。

    今度は相手をギャフンと言わせるスレッドでお願いします。

    お子さんの練習や試合、最低限ではなく可能な限り見に行ってあげてください。

  5. 【3070455】 投稿者: ↑だーかーらー  (ID:rwL/Fu4/Ojo) 投稿日時:2013年 08月 09日 13:17

    ずっと見てました。スレ主さんにとっても同意。いてもたってもいられず、出てきてしまいました。上の方、確実にそのたぐいの母ですね。
    スレ主さん、きっと気が強くもなんともないと思いますよ。だって、私もそうですし、結構そう思ってる方って極めて常識人の方多いです。スレ主さんの言いたいことって、非難できるところまるでないでしょ。だって普通のこと言ってるんだもの。普通のことがわからない人がいるところにいなきゃいけないから、いらつくわけでしょ。要は、自分のとこの子供と仲良しの子供のことで頭いっぱいで、大人のくせに周りが見えてない人って疲れるね、って愚痴だもの。別にスレ主さんの子供だろうが誰だろうが、関係ないでしょ。

    やっぱりそういう親の頻度が顕著に表面化するのが、サッカーチームってもんなのかな。うちは中学だけど、まだそんな感じの方大勢いますよ。

    それに、、、例えば、「お寿司の中トロ大好きです。中トロ美味しいと思う人いますか?」という問いかけに、「ピザのほうがいいと思いますよ。」とか「中トロは脂がよくない。赤身がすきじゃないなんて不健康。」とか「中トロ好きなんていう人は、通じゃない。やはり寿司は光り物が・・・」なーんて問にいちいち答えないといけないんですか?それより、「そうですね!わたしも中トロ好きです!やっぱりおいしいですよね!」という方に返事するのは普通だと思うけどな~。

    反論してる人って、よっぽど、自分のこと図星で、正当化したくて一生懸命なんだかんだと難癖つけたいんでしょうね。なんだか、代弁してもらってこちらもスッキリしましたよ~!

  6. 【3070464】 投稿者: スレ主  (ID:.lhkaxvrYGw) 投稿日時:2013年 08月 09日 13:31

    わかる人に〜さま、だからさま、ありがとうございます。

    掲示板に意見をのせるって、意外に大変だとわかりましたが、なんとなくでも汲み取ってくださりありがたいです。

    だからさん、わかりやすい解説ありがとうございました!

  7. 【3070493】 投稿者: こどもの成長  (ID:hfVJrPwunQc) 投稿日時:2013年 08月 09日 14:02

    気を悪くされたのであればすみませんね。
    決して反論しているわけではありません。

    結局みんなわが子大好きにしか聞こえないから・・(笑)なだけであって、グチっている内容に大差がないと感じているだけです。

    きちんとされている親もいるわけで、わが子に自信がある親は、勉強でもスポーツでも最初からこの手の話は気にしないしスルーでしょ。そんな親ほっとけばが正解

    くらいよさんの言うとおり、こどもがギャフンと言わせるくらい活躍すれば悩みは一発解消します。その時のスレ主様のドヤ顔がぜひ見たい。

  8. 【3070560】 投稿者: ↑だーかーらー  (ID:rwL/Fu4/Ojo) 投稿日時:2013年 08月 09日 15:35

    ほんと、この方、、、。

    ちなみにうちは女子親なので、直接は関係ありませんが、よく聞く話だしよく目にもします。
    だから、わが子かわいい、とか関係なく一般常識です。
    自分の子供がいなくたって、他の子もいるのによく言うな、うわ~、と思いますよ。

    ご忠告だと思って、気をつけたほうがいいです。良薬口に苦しです。

    この場合、子供の活躍とか、ほんと関係ないですよ。
    ギャフンと言わせたくてスレッドなんて普通立てないでしょ。
    ドヤ顔とか、、、ずれてますね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す