最終更新:

67
Comment

【6318723】義妹にモヤモヤ

投稿者: ラム   (ID:26H/uz0M.pc) 投稿日時:2021年 04月 29日 23:46

義母は若くで離婚していて、義妹は父がわりにあたる主人を慕っています。その義妹が入院をしたと義母から連絡がありお見舞いに行きました。義妹は離婚しており、大学生と高3の息子がいます。大学生の奨学金などの生活費も大変かと思い、10万円を用意し渡しました。その場では、ありがとうとお礼を言ってくれました。
その後、退院し義母の家であった時に『お兄ちゃん、いっぱいお金くれた。お兄ちゃんありがとう』って。
私も居たのに・・・。私も必要になる大学費用と老後の為に正社員で必死に働いてるのに、私は眼中にない様子。
今までも、車や家の保証人全て兄に直接言って済ませている。父がいない母は年金、兄に頼むのはわかりますが私達も生活をしているんです。一言でも言ってくれればいいのに・・主人も悪気なくすぐ何でも返事するし。
モヤモヤしてます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 9

  1. 【6320085】 投稿者: 夫婦の関係  (ID:JAmFdlOjn8Q) 投稿日時:2021年 05月 01日 10:02

    私の義妹もシングルマザーで、甥は大学生。
    うちもまだ高校生の子供二人いて、共働きです。
    スレ主さんと同じように、甥の奨学金や学校の身元保証人などは夫がなっていますが、その都度、夫から相談され、お祝い金などの額も夫婦で相談し、大体は私が渡します(夫は忙しいので)。
    私には渡した時にお礼は言ってくれるので、その後、皆の前で「お兄ちゃんがくれた」と言われても別にモヤモヤとはしないし、奨学金等の保証人も、必ず夫から相談されますが快く引き受けます。
    兄妹仲が良いのは知っているし、甥も夫を慕って受験の相談とかもよくしていました。
    私も義妹や甥は可愛いので、何かあれば助けたいと思うし、逆にこれからうちが(子供達も含めて)助けられる事もあるかもしれないし、従兄弟の仲も良いです。
    思うに、スレ主さんはシングルの義妹や義母の事をあまりよく思っていないのでは?
    そういう態度が透けて見えるから、ご主人もスレ主さんには話しにくくて、結果、スレ主さんに相談なく…となっているのではないですか?
    コロナ禍の今、明日何が起きても不思議ではない世の中で、縁あって親戚同士になったのだから、お互いに助け合って生きていく方が良いと思うので、少なくともうちは、お互いの親兄弟は家族と見て大切にしています。
    もしかしたらこの先、義妹やそのお子さんに、スレ主さん家族が助けられる事もあるかもしれませんよ。
    私にはスレ主さんが、妹を可愛がる夫にヤキモチ妬いてるように見えます。
    ご主人も、妹親子が可愛くて助けてあげてはいても、まさか自分の家族(スレ主さんや子供)以上に妹親子に何かしてやることはないでしょうし、義妹さんもその辺の認識はきちんとあるのでは?
    もう少しご主人を信頼して、何でも相談し合える仲になれば、モヤモヤも解消できるのでは?と思います。

  2. 【6320099】 投稿者: るみ  (ID:g0d/xzvt/LQ) 投稿日時:2021年 05月 01日 10:12

    結婚後に2人で働いた財産はその家庭に使うのが最優先です。ご主人の独身の頃持ってたお金で、妹関係の保証人になれるなら、別にいいと思いますが、きっと違うのでしょうね。スレ主さんは家計が不安だから、モヤモヤするんです。ちゃんとご主人に説明して、お見舞やお祝い金は必ず相談して決める、金銭関係ある保証人も、相談しないで決めないよう、きちんと話し合うべきで、父代わりに甘えている妹さんの態度などどうでもよいです。不安をまず自分側がスッキリできていないのに、相手に腹を立てるのはどうかなと思います。

  3. 【6320102】 投稿者: 義理の関係  (ID:sOFEtlZl0UI) 投稿日時:2021年 05月 01日 10:14

    〉ラムと相談して


    保証人を受けるつもりならそれでいいと思いますが、そのつもりがないのなら、保証人になってくれなかったのは、ラムさんが反対したからだとなりませんか。
    義理の親戚相手には理由を上手く伝えないとこじれそう。こういう時、みなさんどうやって断るのでしょうね。


    セールスなどを断りたい時や、すぐに返事ができない時に夫や家族のせいにして断るという常套手段がありますが、これもケースバイケースですよね。

  4. 【6320512】 投稿者: わかる  (ID:D3dGg5YqgFQ) 投稿日時:2021年 05月 01日 16:33

    >息子は昨年結婚しましたが、兄妹仲良いですよ。

    すでに息子さんの妻は、いろいろ我慢しているかも。
    それに気づかない(ふりをしている?)鈍い姑。
    かわいそうに。

  5. 【6320533】 投稿者: しかし  (ID:U44Kj5hxfXA) 投稿日時:2021年 05月 01日 16:53

    嫌ですねえ。
    すぐ自分と重ねて嫌味たらたら

  6. 【6320551】 投稿者: わかる  (ID:D3dGg5YqgFQ) 投稿日時:2021年 05月 01日 17:07

    嫌味ではなくて、
    シスコン夫の配偶者の気持ちを考えただけですよ。
    娘持ち姑って、そういうところ配慮できないんのが事実。
    姑が嫌われるのは普通のことだけど、
    小姑が嫌われるのも同じくらい普通のこと。
    エデュでは自分が小姑の人も多いから、そこは認めない。
    ましてや息子の配偶者が娘を疎ましがることを指摘されると、
    嫌味と言って逃げるだけ。

  7. 【6320596】 投稿者: しかし  (ID:U44Kj5hxfXA) 投稿日時:2021年 05月 01日 17:39

    去年結婚したばかりなのに
    兄弟仲がいいだけでシスコン夫
    娘持ちの姑は配慮が出来ない

    やっぱり嫌味たらたら
    ご自身は一体どんな立ち位置なのかしら?

  8. 【6320598】 投稿者: 感じ悪  (ID:jwTaxS2uQJ.) 投稿日時:2021年 05月 01日 17:41

    わたしもこういう意地悪な書き込みする人とのほうが親戚になりたくないです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す