最終更新:

142
Comment

【3341043】大学留年!どうしたらいいでしょうか?

投稿者: 泣く母   (ID:T0P0BHVjVb6) 投稿日時:2014年 03月 27日 22:08

今日大学1年の息子の留年が決まりました。
有名大学ランキングに乗るような高校から1浪のうえ
エデュ的にいえば三流私大に進学したあげくのことです。
高校では低空飛行だったので滑り止めの私大へ進学しろといったのをけったうえでの浪人です。
結局さらに下の大学に行くことになったので、いやいや通っていましたが
前期単位が危ないので説教し、一応真面目に通学していたようなのにです。
高校の名前からすれば浪人したうえで進学するような大学ではないので
留年したら就職できないとも話し、本人もよくわかっていたのにです。
本人は 真面目にいっていたし留年するとは思ってなかったといっています。
どうも先生方に嫌われているようで、点数のつけ方も1点足りないだけです。
親から見てもコミュ力不足で、普通にしていても ふてくされているように見えるので
注意はしていましたが、このような状況でこのまま在学させてもまた留年する可能性が高いと思います。
浪人することは父親は反対していましたが、あまりにも本人が言うことを聞かないので
無理にとおった大学へ行かせても行かないと思ったのと
私の祖父がかわいそうに思って費用を払ってくれたので浪人させました。
父親は本人に死ーねというだけで話になりません。
本人は泣きながら 明日退学届けを出して申し訳ないから家を出て縁を切るといっています。
中高一貫校に通いながら、今は一人も友達らしい子ができなかった息子です。
一人で生活していけるようにも思えません。
親としてどうしてやるべきなのか 涙ばかり出てきて考えられません。
なにかアドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 11 / 18

  1. 【3343555】 投稿者: 同じです  (ID:MxbRlrWIDKg) 投稿日時:2014年 03月 30日 14:18

    前に卒業が危ういボーダー気味の娘がいる、と書いた者です。

    鍵の件、うちの家庭とも重なります。うちでは娘にも弟にも小学生の頃から鍵を持たせていましたが
    よく、外出時に鍵を持って出るのを忘れて、家のドアの前で数時間も誰かが帰るのを待っていたのはいつも娘でした。
    弟の方は出かけるときの鍵締めも忘れることはなく、もちろん、家の前で待っていたことなど皆無でした。
    大学生になった今でも、鍵を忘れて誰かが帰宅するまでお友だちの家で暇つぶしをすることがあります。

    我が家でも発達障害を疑いながらも日常的な生活はほぼ送れているので、これまできちんと向き合うことを避けてきました。
    今までは私と娘の間には葛藤も多く、本当に育てにくい娘でした。
    けれど、数名の方がおっしゃるように、二次障害でしょうか? 少し鬱の症状が現れてきたらしく、それをこの正月に相談されました。
    まだ鬱病にまで発展してはいないと思います。症状の段階でとどまっています。この段階で何が何でも止めなければと思います。

    正月に主人も交えてよく話しをしました。
    私は娘はきっと発達障害なのだろう、と認める気持ちになりました。(まだ受診していないので、確定ではありませんが)
    それを認めることができたとき、ようやく娘を受け入れることができた気がしたのです。

    娘に関しては主にADDを疑っていますが、アスペルガー気味なところもあります。
    非常に頭の回転が速い子で口も達者ですが、場の空気を読むことができず、ひとりで独走することが多いです。
    そのため、普通のお友だちは引いてしまい、いつの間にか去っていってしまいますね。
    今仲良くしてくれているのは、小学校以来の娘のことをよく理解してくれているお友だちばかりです。

    長々と我が家のことを書いていますが、こんな娘ですが今、私は彼女の興味のあること、やりたいことを生かした仕事はないものか、とそんな風に考えています。
    一般の事務職はまずムリです。公務員などもっての他です。興味のないことは継続できないのですから。

    けれど興味のあることに対する集中力はものすごいのです。
    好きなことを継続するのは苦にならず、人一倍の能力を発揮できると思うのです。
    この娘に向いている仕事があれば、その世界では生きていけるのでは・・・?


    下の子はこのような特性は今のところ見られませんが、将来の仕事に関しては同じように考えています。
    発達障害であってもなくても、好きなことは一生懸命頑張れますよね。嫌いなことはやる気がしない。当たり前のことですよね。
    子どもが自分らしく、生き生きと幸せに暮らしてくれるためには、その子の好きなことを精一杯やらせるのが一番なのではないでしょうか?

    スレ主さんのお子さんがどんなことが好きで、どんな特性があるのかはわかりませんが
    好きなことで食べられるように、なんとか道を見いだしてあげられるといいですね。

    長々とすみませんでした。

  2. 【3343561】 投稿者: 同じです  (ID:MxbRlrWIDKg) 投稿日時:2014年 03月 30日 14:22

    連投 すみません。

    > 留年、退学、休学、させて
    > 通信制の大学を探す、
    ・・・
    > どうすればいいでしょうか?

    ご本人が大学を辞めたいといっているのなら、大学を辞めて
    専門学校へ行くのはどうでしょうか?

    お子さんの好きな分野の専門学校へ。
    向いているものに巡り会えれば就職もきっとできますよ。

  3. 【3343566】 投稿者: 発達障害の父  (ID:6r7J/kgOBQ.) 投稿日時:2014年 03月 30日 14:26

    >息子様は、一体、何がどうなってこのようになられたのでしょうか?
    他山の石とさせていただきたく、お尋ねします。

    息子は、地方の有名中高一貫校出身で、高校のときの時の先輩に進められて
    大変なクラブに入り、夏の合宿で潰されてしまいました。
    その時の息子の姿を見たときには(現在思い出しても)、
    ただ涙を流すしかありませんでした。
    2年間、妻が息子と同居し、その間自殺防止のため、1ヶ月程度
    内側から出れない病院に処置入院させたこともあります。
    現在は、何とか回復したように見えますが、ちょっとしたたわいないことで
    ぶり返します。そのたびに、妻が上京します。

    前にも述べましたが、私も地方で大学で教鞭をとっていますので、
    息子のような例を何度か見ております。
    大学でできることは限定されます。親がどれだけ子供にしてやれるかだと思います。
    たまたま、私がこのような立場におり対応ができたこと、T大の精神科、カウンセルの
    システムがよいことに救われて、何とか息子は学部を卒業できたと思います。
    でも現在のままでは、とても一般社会に対応できないと思いますが・・・・

    もし、息子の例が参考になればと思います。

  4. 【3343595】 投稿者: 期待  (ID:TMbDhRVn32o) 投稿日時:2014年 03月 30日 14:53

    横ですがようやく本当にスレ主さんのためのレスがつきましたね。
    言葉はきつかったかもしれませんが、私が言いたかったことは「同じです」様や「発達障害の父」様が仰っている通り、まずは息子さんの全てを親である貴方が受け入れて認めてあげることが大切だと言うことです。
    それに気づいて欲しかった。
    そこを乗り越えないと解決には繋がらない。
    そこから一歩が始まるのです。
    カウンセラーも人によりけりなので、色々相談してください。
    焦りは禁物。
    自分が安心するための解決策ではなく、息子さんにとってどうするべきなのか、どうしてあげたら良いのかを一番に考えてください。
    時間はかかりますが、ゆっくりお子さんと向き合うことが必要です。

  5. 【3343604】 投稿者: 盗人に追い銭  (ID:KUCNxN/aabk) 投稿日時:2014年 03月 30日 15:00

    仮に就職して自宅から通えないようなところに配属になったら、一人暮らしは無理だからお母さんがついて行くの?

    女の子なら地域限定とか一般職とかあるけど男の子は自宅から通えるところに拘ってると就職も難しいんじゃないのかな。

    今時の公務員はいい学校行ってる人が頑張ってようやってなれる職種ですよ。

  6. 【3343657】 投稿者: 発達障害の父  (ID:6r7J/kgOBQ.) 投稿日時:2014年 03月 30日 16:07

    盗人に追い銭さんは私に対する忠告でしょうか?

    そんなことは十分にわかっています。
    もっと建設的な話をしてください。
    公務員試験に関することを述べていますが、
    うちの息子のようなタイプは、そのような試験に
    めっぽう強いのです。
    そのような心配をしてもらわなくて結構です。

  7. 【3343705】 投稿者: 泣く母  (ID:T0P0BHVjVb6) 投稿日時:2014年 03月 30日 16:42

    息子は中高の6年間の成績の悪さから劣等感を持ち
    受験も失敗し、成功体験の少なさから
    どうして何やってもうまいこといかないのかなあ~
    就職もできそうな気がしないし将来どうしようか~
    というようなことを前から言っていました。
    何かきっかけがあれば自信を持って頑張れるのでは、
    大学で出会いがあっていいように変わるかもと甘く考えていました。
    いわゆるアニメ・パソコンのオタクな趣味で、
    あまり職業に結び付くとか思えない普通の才能の子です。
    好きなことに集中できるというほどのことはありません。
    とりあえず今の状況のまま留年させるといって 父親が納得するとは思えません。
    父親をとりあえず説得できるようなストーリーが必要で公務員とかが浮かびました。
    今大学を辞めて彼にあう就職先があるという気がしません。
    それなら大学へ通いながらカウンセリングを受けて
    とりあえず時間稼ぎをしたい気分です。
    私的には留年させてやりたいですが、私の収入だけでは無理です。
    今までも大学の学費を出すのを嫌がっていました。
    すぐ切れる父親が一番問題です。

  8. 【3343728】 投稿者: 公務員は  (ID:I/5sxCy9ZaM) 投稿日時:2014年 03月 30日 17:06

    高卒程度でも、簡単には合格できません。
    筆記の問題もそこそこ難しいし、作文も、面接もあります。
    クレペリンなどの性格検査があるところも。

    何より、大学中退が痛い。面接で必ず中退の理由を聞かれます。
    単位が足りなくて中退、と言えますか?
    相手を納得させられるレベルの建設的な理由(言い訳)が要りますね。

    厳しい言い方ですが、これが現実です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す