最終更新:

142
Comment

【3341043】大学留年!どうしたらいいでしょうか?

投稿者: 泣く母   (ID:T0P0BHVjVb6) 投稿日時:2014年 03月 27日 22:08

今日大学1年の息子の留年が決まりました。
有名大学ランキングに乗るような高校から1浪のうえ
エデュ的にいえば三流私大に進学したあげくのことです。
高校では低空飛行だったので滑り止めの私大へ進学しろといったのをけったうえでの浪人です。
結局さらに下の大学に行くことになったので、いやいや通っていましたが
前期単位が危ないので説教し、一応真面目に通学していたようなのにです。
高校の名前からすれば浪人したうえで進学するような大学ではないので
留年したら就職できないとも話し、本人もよくわかっていたのにです。
本人は 真面目にいっていたし留年するとは思ってなかったといっています。
どうも先生方に嫌われているようで、点数のつけ方も1点足りないだけです。
親から見てもコミュ力不足で、普通にしていても ふてくされているように見えるので
注意はしていましたが、このような状況でこのまま在学させてもまた留年する可能性が高いと思います。
浪人することは父親は反対していましたが、あまりにも本人が言うことを聞かないので
無理にとおった大学へ行かせても行かないと思ったのと
私の祖父がかわいそうに思って費用を払ってくれたので浪人させました。
父親は本人に死ーねというだけで話になりません。
本人は泣きながら 明日退学届けを出して申し訳ないから家を出て縁を切るといっています。
中高一貫校に通いながら、今は一人も友達らしい子ができなかった息子です。
一人で生活していけるようにも思えません。
親としてどうしてやるべきなのか 涙ばかり出てきて考えられません。
なにかアドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 14 / 18

  1. 【3344913】 投稿者: 発達障害を疑う保護者の皆さんへ  (ID:NSaLItst6xs) 投稿日時:2014年 03月 31日 22:02

    ようやく、自分の投稿名を見つけた笑

    さて、トピ主さまのお子様ですが
    注意欠陥型障害でしたら、解決はしっかり道がありますよ。
    発達障害のなかでも、注意欠陥型は投薬対応が非常に有効なんです。
    現在は複数の改善薬が認可されています。
    お子様の体質や生活パターンによって種類の選択もできます。

    以前は20歳以下しか投薬治療ができませんでしたが
    今は専門医の処方があれば投薬治療が受けられますよ

    しかし心療内科では処方できません。

    認可を受けた精神科医のみが処方できます。
    普通の精神科医では処方できません。
    しかし、発達障害専門、児童精神科医であればほぼ100%大丈夫です。

    泣いていないで、ネットで近隣の精神科を調べて予約なさってください。
    適正量や適応する薬を判断するのに数か月試行錯誤はすると思いますが、改善されますよ。

    がんばってくださいね。

  2. 【3344930】 投稿者: 泣く母  (ID:T0P0BHVjVb6) 投稿日時:2014年 03月 31日 22:21

    仕事から帰り、食事の後片付け等終わってやっと書き込むことができました。
    電車の行きかえり等皆様の書き込みを読ませていただいて力をいただいています。
    なかなか書き込めず、まとめてのお礼で申し訳ありせんが、本当に救われます。

    離婚前提の激しい言い合いが、単身赴任で小休止になり、
    下の子の受験が始まって落ち着かないまま、それも終わり少し気分が落ち着きかけたところでした。
    言い合いのさなかは涙することが多く、情緒不安定で
    通勤電車の中でも涙が出ていました。
    一人でため込んでいたので つらい時期が長かったので
    同じことは繰り返してたくなく、今回皆様にお返事いただけることで楽になっています。
    釣りとおもわれるほど変なことを書いているのだなあと思ったり、
    これ以上のことを書くと 自分で思っても状況的に
    ますます釣りと思われるだろうなあとも思いますが
    今朝は電車の中でも涙が出て やはりまだまだつらいので、
    お返事等なかなかできませんがお許しください。

    高校まで恵まれた環境だったので 私に危機感がなさ過ぎたようです。
    ぎりぎりの成績でも4年で卒業して 就職に苦労するぐらいかなと・・・

    息子は あまりしゃべるほうではないので
    なかなか本人のつらい状況が分かりません。
    かなりつらくなってからしか状況を話してくれません。
    話の仕方も悪く理解しにくいこともあり、言い合いもします。
    今私が話すと 彼からしたら責められているというか
    プレッシャーを感じるのではと思ったり、
    発達障害の前提で話をするとプライドが傷つくのではないか、
    私がその言葉に逃げ込もうとしているように思うのではといろいろ思います。
    ただ 二次障害になっても怖いので専門医に診てもらいたいです。
    どういう風に彼に話していけばよいのか悩みます。

    同じ立場様、発達障害の父様、今現在立ち向かわれている状況はすごく参考になりました。
    前向きに頑張ろうと思えます。

  3. 【3344949】 投稿者: 泣く母  (ID:T0P0BHVjVb6) 投稿日時:2014年 03月 31日 22:43

    発達障害を疑う保護者の皆さんへ さま
    明るくなれる情報をありがとうございました。
    昼休みにネットで精神科をみて予約するつもりでした。
    すぐに予約が取れるといいのですが
    仕事を休まないと時間的に行けず、彼もバイトがありますので
    時間がかかりそうです。
    お詳しいようですので教えていただきたいのですが、
    彼が一人でも早く行ったほうがいいのか、二人で行くべきなのか、
    今の状況で ショックを受けている彼にどのように接すればいいのか
    (話し合いをするほうがいいのか、話しかけないほうがいいのか)
    教えていただければ助かります。

    発達障害の父様 本人はかなり嫌がっていますが、
    やはり大学は何年かかっても行かせたほうがいいのですね。
    彼がカウンセリングを受けながら 休学にしても在籍できるように
    考えていきたいと思います。

  4. 【3345019】 投稿者: 発達障害の父  (ID:6r7J/kgOBQ.) 投稿日時:2014年 03月 31日 23:46

    スレ主 様

    >本人はかなり嫌がっていますが、
    やはり大学は何年かかっても行かせたほうがいいのですね。

    大学に行き授業を受けなくとも、学生でいるほうがいろいろ有利だと思います。
    特に、大学のサービス(カウンセラー等)を受けることができます。

    単位の可否についてはいくら話をしても覆らないと思いますが、
    本件のようなことやその治療、そのための休学等については
    相談にのる部署(例えば学生相談室)があるはずです。
    詳細は、大学のその担当者と相談されたら良いと思います。

  5. 【3345045】 投稿者: まぁ  (ID:yAnxUsusVrI) 投稿日時:2014年 04月 01日 00:15

    釣りでここまでのディテールと勢いなら十分に自慢して良いというか才能ありです。
    さておきまして、息子さんのことはみなさんの言うとおりで気を落ち着けてある意味で長期体制で臨むのが良いのでしょう。
    問題はお父さんですよね。これから息子さんをバックアップして行くためにも協力や理解はあった方が良いというか不可欠と思います。
    こちらもいろいろ背景やエピソードがありそうですが、お父さんが突き放し型ではなく上手く気を取り直して協力してくれるような方法があると良いですね。

  6. 【3345070】 投稿者: 泣く母  (ID:T0P0BHVjVb6) 投稿日時:2014年 04月 01日 00:47

    発達障害の父様 書き込みありがとうございます。
    いろんなパターンを考えましたが
    自分の判断に自信がないので アドバイス助かります。

    まあさま やはり釣りのような感じですか・・・
    私の書き込みで不快にさせてすいません。
    やはり 今の状態でもありえない状態ですか?
    もっと釣りと思われるような状態にありますが
    書き込みをやめたほうがいいですね。

    また苦しくなったら書き込んでしまいそうですが
    しばらく書き込みはしないようにします。
    今から洗濯物を干して 何とか寝ます。
    いろいろ見苦しい書き込みをしてすいませんでした。

  7. 【3345213】 投稿者: きちんと向き合って  (ID:9HSnowoEUKM) 投稿日時:2014年 04月 01日 08:31

    今の状況でショックを受けている息子さんにどのように接すればいいのか( 話し合いをするほうがいいのか、話しかけないほうがいいのか) と書いていらっしゃいますが、まずは留年から離れた会話を心掛けて、お母さんはそんなことは何も気にしていないのよ。と態度で示されるべきです。
    一緒にランチへ行かれたり、今の季節ならお花見も良いのではないでしょうか。

    どうするの?どうするの?と親にもわからない答えを、精神科へ連れて行こうかとまでおっしゃる息子さんに求めるのは酷ではありませんか?(ましてや、留年が決まったとたん精神科へ連れて行くなんて。。。)

    留年する子は沢山います。
    子供には心当たりはあると思いますよ。だけど、親に詰め寄られると、自分の失敗を隠すことばかりに気持ちが行ってしまい、立ち上がり、やり直そうという気持ちが失われてくるのではないでしょうか。
    たとえば、息子さんが頑張ると言っても、もし来年また留年してしまったら、貴方は頑張ると言ったのにと又お母さんに責められるのがわかっていて、それがつらいから大学へ行きたがらないのです。

    いつも結果を求めるから、結果を求められない場所へ逃げ込みたくなるのです、
    大人でもそうじゃないですか?
    結果がでないと、責め立てられることがわかっていて、チャレンジしたいと思いますか?
    あたりさわりのない時間を過ごそうとおもいますよね。

    親がやらなければならないことは失敗を次の成功へ導いてやることであって、いつまでも失敗を責め立てることではありません。
    職場でも部下が失敗した時、やめてもらいたい部下ならいつまでも失敗を責め立て、どうするつもりだと自分の努力で答えの出ない問題追い詰めて辞めさせていくのでしょうが、辞めてもらいたくない部下ならば、次の成功に向けて上手く導いてゆくのではないでしょうか。

    ショックを受けている子供さんを、それ以上追い詰めないでください。

    母親の務めは子供を安心させることです。
    常に結果を求めて、子供さんを追い詰めていらっしゃるスレ主様が不思議で仕方がないです。

    家庭の中で子供に結果を求めないでください。
    安らげる家庭を作ってあげて下さい。

    腹をくくって、何があっても貴方の面倒は一生私が見てあげるから心配しなくていいよと自分に言い聞かせてみて下さい。
    結果ばかりを求め、見返りを求めていては、子供さんは自分では何もできなくなってしまいますよ。

    わかっていないと書かれてしまいましたが、どんな子供を持っていても母親の務めはそれに尽きると思いますが違いますか?

  8. 【3345502】 投稿者: 発達障害を疑う保護者の皆さんへ  (ID:NSaLItst6xs) 投稿日時:2014年 04月 01日 14:22

    診察が独りがいいのか、親子がいいのかですね。

    発達障害は血液検査やレントゲンで確認できるものではありません。
    息子さんの成育歴、環境、幼少期の様子など医師が確認したいことはたくさんあります。
    できれば保護者の方が一緒に行かれるほうが正確な診断を受けることができます。

    しかし思春期以降のお子さんが精神科に行くのは
    本人に偏見や戸惑いなどが生じている年齢なので難しいこともあります。

    大型の書店には「キャンパスの中のアスペルガー障害」「大学生の発達障害」など
    大学生の発達障害についての専門書が多種、置いてあります。
    時間をおつくりになって足を運ばれて
    息子さんに似た傾向のある例の載っている書籍を選んで数冊、お読みになってください。

    専門機関を訪れる際のアドバイスも載っていますし、
    家族の支援方法や本人の手助けになる部分もあるかと思います。

    あと、精神科自体に抵抗があるようでしたら
    「電車で数駅」というだけではなく、
    不便であっても「乗り換えがある」「バス便も使う」など日常生活から少し離れた場所であると
    本人も通いやすいと思います。
    さらに内気なタイプの方、打ち解けにくい方ですと
    女性の医師のほうが相談しやすいこともあります。

    なるべく、「本人が相談しやすい環境」を選ぶことも
    医療機関と繋がるという大切な要素です。
    親に言えないことも多い世代ですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す