最終更新:

64
Comment

【3371648】なぜ、慶応は江川を落としたのか?

投稿者: 今から40年前の謎   (ID:AXe.yTppeII) 投稿日時:2014年 04月 29日 22:23

<近藤唯之氏の戦後プロ野球50年より抜粋>



江川は慶応商学部、法学部、文学部の3学部を受験したが全て不合格だった。

慶応は初めから江川を熱心に誘っていた。 それなのに江川ほどの超大物がなぜ、慶応に落ちてしまったのか。

これはいまだに謎である。 江川が慶応に落ちたとき、慶応野球部某OBは次のような感想を話す。

「さすがに慶応義塾だと思いましたね。 野球ができるだけの子は入学させないわけですから・・・」

また次のような話題も伝わってきた。 最後の慶応文学部発表当日、慶応某首脳部が慶応の教授会に顔を出して、

「江川君はどうしました?」と聞いた。

或る慶応の教授が「江川君は不合格でした」と返事をすると、
この慶応某首脳部は笑顔で、やっぱりね!と答えたという。

「だから、どうなんだ」と問い詰められても困る。

しかし、こういう話の行間に、なんとなく江川は(慶応の関係者に)あまり好かれていなかったのかという思いも、伝わってくるような気がする。





インター・エデュのユーザーの皆さん、以上の話は今から40年以上前の、1974(昭和49)年2月頃の、当時、讀賣巨人に入団できなかった作新学院・江川卓が、プロ野球へ進まなかった為、急遽?東京6大学野球、とりわけ私学の名門・慶応義塾大学を受験した時の、こぼれ話です。

今から40年前の話になりますが、なぜ、慶応義塾は最初、高校野球界の怪物・江川を熱心に誘っておいて、結果的に、江川を忌み嫌い、手の平を返すような事をしたのでしょうか?

巨人、巨人と巨人に固執し過ぎた江川を、私は、人間的にあまり好きではありませんが、だけど、慶応義塾は今現在も矛盾に満ちております。

それは、江川ほどの超大物は試験に落として、智弁和歌山の野球バカたちを慶応は入学させているから、です。


野球の好きな、エデュ・ユーザーの皆さん、今から40年前の謎を、私スレ主と一緒に考えてみませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 9

  1. 【3756953】 投稿者: 類は友を呼ぶ?  (ID:pMAjcITr8ag) 投稿日時:2015年 06月 04日 02:02

    今なお叩くなんて、、、さん



    >経緯を示します。


    経緯じゃなくて、敬意じゃないの?

    あなたは多分、G党の人間で、江川・桑田を擁護したいのだろうけど、私はアンチ巨人で、

    江川も讀賣グループや自民党の船田中とグルになって悪いコトをした「江川事件」以来、巨人は決定的に嫌いに

    なりました。

    なぜか? 巨人(讀賣グループ)は非常識だし、江川も非常識だから、です。

    桑田も非常識ですよね。早稲田進学説を標榜しながら、結果、早稲田野球部をソデにして、不正を働いた

    のですから・・・。

    桑田の非常識な言動で、その後、早稲田大学は当時カンカンに怒って、PLの専門野球馬鹿は入学させない

    という対抗措置を取った事がありました(歴史の事実)。

    音速の貴公子が言っている事が尤もではない。なぜなら、ドラフト制度という“決まり(ルール)”を作って

    おきながら、そのルールを勝手に破ったのは、讀賣であり、江川だったのだから・・・。

    「空白の1日」というのは、ドラフト会議が行われる東京の会場への“移動日”だったのですよ。

    それに、勝手な法解釈・こじ付けを付けて、強引で非常識なコトをやってのける・・・。

    さながら、今現在の安倍政権が「憲法9条」に勝手な法解釈をして、自衛隊にフリー・ハンドを与えて・・・

    という非常識な安倍の政治手法によく似ているじゃないか。



    ただ、このスレッドの主旨は、「なぜ、慶応は江川を落としたのか?」ですよね。

    スレッドの話の途中から、レス文の内容が脱線してますね。

  2. 【3761128】 投稿者: とは言え、  (ID:aE9Wox3Kv0k) 投稿日時:2015年 06月 08日 11:53

    私も、どなたかの意見にありましたが、

    慶応が最初、江川を熱心に誘っておきながら、途中、慶応が江川に対し、手の平を返したのは、

    学校法人慶応義塾が独自に江川を人物審査というか、人物調査をして、江川の内面的な問題が解り、

    結果、入試本番において慶応は江川を奈落の底に落とすという憂き目を遭わせたという事でしょうね(歴史的な事件)。


    ただ、それが歴史的な話だとしても、もう40年以上も昔の話でしょう?

    江川本人も、学校法人慶応義塾も、両者、もぉイイ加減に和解してもイイよね?


    ところで、歴史に「もしも」や「たら」はタブー(禁句)とは言うが、

    もし江川が慶応大学に入学して慶応大学野球部に入部していたとしたら、

    慶応大学野球部の歴史は変わっていただろうし、それは、慶応野球部のみならず、

    東京6大学野球の歴史も変わっていたであろうし、

    「慶応ブランド」の江川も、巨人、巨人、とあんなに巨人球団に固執していなかったであろうし、

    それは、江川自身のその後の人生も大きく変わっていた事は十分予想される。


    そして、慶応・江川のお蔭?で、

    慶応大学も、今ほどの入試難関校とまでは、なっていなかったと予想され、

    偏差値67〜偏差値68位から慶応大学ー文系学部に合格出来る大学であったであろうし、

    無論、そういう風になって行く慶応並びに、ニッポン社会を私は強く希望しておりました。

    そういう意味においても、江川が慶応大学ヘ入学出来なかった歴史的な出来事は、その後のわが国の歴史はもちろん、

    江川のその後の人生、わが国の野球界の歴史など、大変残念な結果です。

  3. 【3860177】 投稿者: セレクション合格には中学レベルの学力は必  (ID:Vw4OZmAQYNk) 投稿日時:2015年 09月 27日 08:42

    あまりにも勉強が出来ない馬鹿だったから
    相当なゲタをはかせても、合格点には程遠い成績で
    慶応もどうしようもなかったのではないかと思われる

  4. 【3927114】 投稿者: 先見の明  (ID:oJw1kwd8LRk) 投稿日時:2015年 12月 12日 10:00

    元巨人の江川が高卒時(1974年2月頃)、私学の雄・慶応を受験していたなんて、

    私、このスレッドを見るまで、知らなかったデス。

    ただ、私学の雄・慶応に対して、私は「(慶応は)先見の明がある」とすっかり感心しました。

    なぜなら、江川が慶応大学を受験したのは、1974(昭和49)年2月頃の話でしょ?

    江川は慶応大学受験から4年後の、1978(昭和53)年の秋に讀賣巨人と共に、「江川事件」を仕出かしたんですよ。

    もし、慶応が江川を入学入部させていたとしたら、「江川事件」が起きた時、江川が所属した野球チームという事で、

    「江川事件」の余波を受けて、慶応の大学野球部いわゆる慶応野球部も、事件のとばっちりを受けていた事は充分に予想されます。

  5. 【3930700】 投稿者: おじさん  (ID:BE6PaucCPNE) 投稿日時:2015年 12月 16日 10:28

    私は慶應ではありませんがWの方からかなりの積極的な勧誘を受けた事が
    あります(行きませんでしたが)。その時の感じからは実際ほしい人材を
    選ぶ現場のスポーツ部関係部門と最終的な結論を出す部門は別な感じでした
    よ。(野球ではありません)だから試験もあるし最終的なところは万が一
    の場合もあるというニュアンスの事も言ってました。
    江川選手の件の詳しい内容は知りませんが、声を掛けたのは現場で、実質的な
    合否を判定する部門の判定基準に満たなかったのではと思いますが。さすが
    現場だけで、入学の判断までの全ての権限はないと思います。

  6. 【3978078】 投稿者: あまりにもお馬鹿すぎて入れなかった  (ID:NXlAM3fWG0Y) 投稿日時:2016年 01月 30日 17:28

    ”セレクション合格には中学レベルの学力は必要”様 と ”おじさん”様の書かれていることでだいたいあたっていると思います。

    ゲタをはかせても、合格にはほど遠い学力レベルだったということかと思います。

    他の学部については知りませんが、江川は政治学科の入試で数学が9点だったため、学部長の鶴の一声で不合格になったと学生時代政治学科にいた友人から聞きました(私は1980年代に卒業した塾員です)。江川の受験時期は慶應の法学部の入試に数Iがあったのですよね。数Iで9点の人が、数IIBまである商学部に合格できるわけがないと思います。

    代ゼミによると、当時は政治学科よりも商学部のほうが偏差値は上で、文学部はさらに商学部よりも偏差値が上です。

    ■昭和55年度 代ゼミ偏差値
    68.8 早稲田 政経-政治
    64.6 早稲田 政経-経済
    64.4 早稲田 法
    63.8 上智 法
    63.6 早稲田 一文
    63.4 慶応義塾 文、中央 法-法律
    62.8 早稲田 教育、中央 法-政治
    62.0 慶応義塾 経済
    61.6 早稲田 商
    61.2 明治 法
    60.8 立教 法
    60.6 青山学院 法
    60.5 慶応義塾 法-法律、商
    59.4 慶応義塾 法-政治
    57.0 法政 法
    53.0 専修 法
    49.6 日本 法

  7. 【3978264】 投稿者: スレ 主  (ID:FFY8J5FYT8Y) 投稿日時:2016年 01月 30日 19:56

    わざわざ、古い受験情報やデータを教えていただき、ありがとうございます。

    最近の朝日新聞のスポーツ欄に、元巨人の江川に関する、彼の高校野球時代の「1973年夏の甲子園大会 作新学院vs銚子商」の連続コラムが連載されて居りますが、

    その朝日新聞の西村欣也氏による連続コラムのインタビューに対し、

    江川 卓は「自分は、作新学院高校に入学したばかりの頃は、1200名の1学年の生徒数の中で学業はトップ・クラスで、Aダッシュのクラスでした。」と今から45年も昔の高校入学時の学力を記録が残ってもいないのに、「」の中のような、まるでウソっぽいような話をやっているというのです。


    私は個人的な言を言えば、江川自身、法政大学卒業時まではキライではなかった。

    だけど、頑なに本人「巨人!巨人!」と言って、周囲の人たちの意見・考えを全く聴かない。

    弱いプロ野球チームから1位指名されていても、あっさり拒否して、アメリカに渡ったりして、ズルかしこい「江川事件」を演ずる為の、エガワル行為をやって行く。

    そんな江川が私は大嫌い!!になりました。

    ウィキペディアの「江川 卓」の項目も、エデュの皆さん、ご覧になって下さい。

    江川なる男、かなりのしたたかな人間であり、かなりの大ウソつきです。

    ウィキペディアには、高卒時なり、大学卒業時に、プロ野球のドラフト会議で「在京セ・リーグ球団」に1位指名されていたら、

    巨人ではなくても、自分は入団していた。 とウィキペディアは書いてますが、

    それは、真っ赤なウソ!でしょう。

    それが事実であるなら、1973(昭和48)年秋のドラフト会議で、12球団で1番クジを引いた(当時のドラフトは完全ウェーバー制)大洋ホエールズは、作新・江川の1位指名を回避して、慶応のプリンスだった山下大輔選手を1位指名したのでしょうか?

    エデュの皆さん、よく考えて下さい。

    江川が言っている言葉が事実なら、1番クジを引いた大洋球団は迷う事無く、江川を指名していたでしょう。

    現実はそうじゃなく、大洋は江川指名を回避して、慶大野球部のスター選手だった山下大輔選手を1位指名したのですから、
    江川は作新学院3年時から「巨人以外のプロ球団からの指名はお断り!」という本人、固い意志だったのだと私は考え、そう思います。

    ですから、江川 卓なる人物は、かなりの大ウソつきですね。

    だから、江川事件当時の巨人のエース・3本柱の1人だった小林 繁氏にも、前代未聞の大迷惑を掛けた(非常識!!)んだと私は思います。

  8. 【3978534】 投稿者: あまりにもお馬鹿すぎて入れなかった  (ID:NXlAM3fWG0Y) 投稿日時:2016年 01月 31日 00:18

    <追記>

    先ほど、昔の代ゼミの偏差値を貼り付けましたが、この偏差値リストにでている法政の法学部は一部のほうです。江川が入学したのは法政の法学部二部です。この偏差値表にはのっていません。いずれにせよ、法政の法学部二部でさえ、ゲタをはかせてもらって入ったのでしょう。日本史は6点だったと書かれてますからね。法政でさえ、法学部の一部に入れなかったほどだったということです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す