最終更新:

8
Comment

【2670571】国算2科目受験で入学された帰国生の方へ

投稿者: 心配な母   (ID:hi4kif6qgJ.) 投稿日時:2012年 09月 01日 23:08

現在海外在住で日本人学校に通う小5の娘がいます。
小6の初めに帰国予定で、現地の塾に通っています。

英語は受験できるほどのレベルではありませんので、国語と算数の2教科での帰国入試を目指しています。

お聞きしたいのは2科目受験で入学された帰国生の方、入学後、理科と社会で結構苦労されてるのでしょうか。
中学受験で一般で入学された方は理科と社会で圧倒的な知識をお持ちですよね。
英語でカバーできるわけでもなく、もし入学できたとしても苦労しそうなのが心配です。

だったら4科目やって一般入試で、というご意見ではなく、2科目で入学された方のご意見が聞けると嬉しいです。

ちなみに志望校は大妻、共立女子、跡見、実践女子・・・あたりを考えています。

以上よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2680587】 投稿者: 二科目  (ID:RlcjR7zWJy.) 投稿日時:2012年 09月 10日 02:04

    日本人学校から二科目で帰国入試を乗り切りました。英語もともと出来ません。といっても、六年夏休みまで一般入試もオプションとしてということで4科目で準備していましたが、九月以降に帰国入試、つまり国語、算数、作文に絞り、理科、社会は四谷週テストのみで対応しました。現在、中一ですが、一学期を見る限り、理科社会で困った様子は無いようです。クラブ活動もしっかりやっています。五年から絞り込むのは少々早過ぎるのでは、と思います。ご期待に沿うコメントでなく、すみません。ちなみに、ご記載のうちの2校から合格を頂きました。

  2. 【2681309】 投稿者: 心配な母  (ID:xr32uE4Dl7E) 投稿日時:2012年 09月 10日 17:11

    二科目様

    貴重なご意見をありがとうございます。
    しばらくレスがない状態だったので、やはり2科目受験というのは少数派なのだろうかと思っておりました。

    お嬢様の合格、そしてご入学おめでとうございます。
    最初は4科目受験でご準備なさっておられたのですね。
    海外におりますとその土地でしかできない経験などもあって、日本にいるのと同じようになかなか4科目受験に踏み切ることができず、現在は2科目で考えております。
    娘の成績があまり芳しくないことも2科目受験を目指す理由の一つです。
    塾の先生にも入塾時にやんわり4科目を勧められましたが・・・やはり選択肢が広がりますし、入学後のことを考えてということですよね。
    志望校が2科目(プラス面接、作文等)の場合はこのまま2科目に絞っていてもいいような気がするのですが、そういうわけでもないのでしょうか?

    お嬢様は中学校生活を楽しんでおられるようですね。
    帰国生の方のご意見を聞く場があまりないので、とても参考になります。
    恐れ入りますが、再度ご意見いただけましたらよろしくお願い致します。

  3. 【2681410】 投稿者: 二科目  (ID:OoZgERfapbU) 投稿日時:2012年 09月 10日 18:43

    コメント有難うございます。途中で4科目から2科目に絞ったものの、1月中の帰国入試で全滅したらと思うと不安でした。一般で4科目ながら2科目重視の判定という有り難い学校もありますが、逆に途中まで4科目でやってきたので、結果的には選択肢が残ったと言えます。5年生から2科目に絞り、国語・算数、特に鍵となる算数がしっかり出来るようになるなら、それはそれで結構なことだと思います。老婆心ながら、帰国生入試問題の過去問を早めにご覧になって、一般との差異(レベル差、分量の差)、合格基準点は如何程か、情報収集されることをお勧めします。例えば算数で、一般問題の2/3程度の分量、レベルは若干易しめで、実は合格ラインは8割、場合によっては9割という所もあると思います。それを6年の8月に知って慌てました。2科目だからといって別に甘くはなく、むしろレベルが高いのではと思いました。お子さんが解くのは後で結構だと思いますが、先ずは親御さんご自身で算数の問題は体感すると良いと思います。思い起こせばこの2年間、相当算数は解きました。先日ある空港の入国審査で長い行列で待たされている間、ふとニュートン算を思い出しました。すみません、脱線しました。ご健闘をお祈り致します。

  4. 【2683610】 投稿者: 心配な母  (ID:xr32uE4Dl7E) 投稿日時:2012年 09月 12日 13:48

    二科目様

    早速返信いただきましてありがとうございます。
    こちらの方が遅くなってしまい、申し訳ありません。

    帰国入試はHPなどで調べましても合格最低点を開示していない学校が多いように思いますが、二科目様はそういう情報は塾で入手されたのでしょうか。一般的に入試問題は6~7割できれば良いとされていることが多く、8~9割取らなければならない学校がもし志望校であったら、それこそ早めに対処しておかなくてはなりませんね。
    うちも入学後の理科と社会の心配をするより、まず算数と国語の学力を上げておかないと・・・という状況です。

    もし全滅だったら・・・とお考えになられたとのことですが、帰国入試の場合、上記に挙げた志望校は別として、応募者数に対して9割近くの合格者を出す学校もありますよね。自分の娘が残念な1割に入ってしまったらしかたありませんが、まだ入試まで1年以上あり、海外にいてのんびり過ごしているせいか、切羽詰まったものがなかったかもしれません。

    二科目様はお嬢様とご一緒に算数の問題をなさっていたのですね。すばらしいです。
    うちはもっぱら勉強は主人が見て、私は〇付けとスケジュール管理くらいです。

    とりあえずは娘の成績を上げることが先決ですが、私も調べられる範囲で情報収集しておきたいと思います。
    とはいえ、まだ学校も1校も実際には見ておらず、HPや取り寄せた資料を見ているぐらいなのですが。
    塾の先生にもご相談してみたいと思います。
    今後の娘の様子を見ながら、4科目という選択肢も頭の中に入れておきます。
    ありがとうございました。

    引き続き何かありましたら、ご意見よろしくお願い致します。

  5. 【2683832】 投稿者: その子次第  (ID:7JWE82Ri8wE) 投稿日時:2012年 09月 12日 17:40

    我が家は非英語圏の日本人学校から直接受験でしたので
    最初から2科に絞って準備をしました。
    スレ主さんの挙げられたうちの3校から合格を頂きました。
    二科目さんと違い理社まったく手付かずのまま入学し
    理社の定期テストに関しては目も当てられない状態が続きました。
    苦手意識ができてしまい高校生になった現在に至っても
    引きずっています。
    他校にかよう友人のお子さんはそれなりの苦労はあっても
    特に問題はないそうなのでその子次第なのでしょうね。

    現在下の子が中受準備中ですが理社の勉強量・内容をみると
    これをやってきた子たちと同等の点数を取って行くには
    それなりの努力が必要だったとひしひしと感じています。

    ただこれらの学校については倍率、問題の難易度を考えても
    帰国入試のほうが合格しやすいと思います。
    帰国入試の過去問は販売されていませんが学校に問い合わせれば
    1~3年分を頂くことが出来ました。
    ぶっちゃけ合格できれば、その後のことは後から考えればよいのでは
    ないでしょうか。
    うちは学校見学も2科受験できる学校しかしませんでした。
    色々見てしまうとかえって迷いが出てしまうからです。
    その中でこれはという学校に出会い元気に通っています。

  6. 【2683886】 投稿者: 社会、壊滅的にできません  (ID:5GA.rQqpXKQ) 投稿日時:2012年 09月 12日 18:35

    数年前、非英語圏からの帰国受験でした。

    日本人学校もなく、ましてや日本の塾があるような地域ではございません
    でしたので、日本の受験勉強は、現地に居る間はママ塾のみで乗り切りました。
    6年になる直前に帰国、算国のみ四谷系の塾に通い、
    理社は現地にいる時から6年夏休み前まで、家庭で予習シリーズとノート作りのみ
    させておりましたが、その後記憶として定着していたかどうかはかなり怪しいです。

    スレ主さまのお嬢様が志望されている学校のうち、
    大妻と実践を受験し合格いたしました。
    面接時、大妻につきましては2人の面接官からしつこいくらい
    「理社は大丈夫ですか?」と聞かれました。
    「そんなこと、こちらが聞きたいわよ!」と内心思いつつ、
    家庭学習はしてきたこと、晴れて合格を頂けた時には頑張らせます、としか
    答えようがありませんでした。
    そこまで聞くと言うことは、在校される帰国生の中に、
    理社でつまづくお子さんが多いからではないかと推測されます。
    実際お知り合いの方に聞くと、勉強面はかなりハードで苦労されていると
    聞きます。部活もやめて塾通い、高校で外に出ることも考えた、と
    仰っていました。
    実践は、SJCかGSCかで授業の進度やフォローのされ方が違うかと
    思いますので、学校側に聞いてみられるとよいかもしれません。

    いずれに致しましても、説明会や個別相談で伺った感触といたしましては、
    英語を受験科目として課していない学校は、
    帰国生の英語力は期待しておらず、その反面2科に関しては
    一般生とそん色のない学力、もしくはついていけるだけの力量を
    お持ちの生徒さんを望んでいるように見受けられます。
    特に共立は、個別相談の際にはっきりと、インターや現地校に
    通っていたお子さんより、日本人学校に通われていたお子さんの方が
    本校には向いているということを言われました。

    上記2校とは違う女子校に通っておりますが、理科については余り苦労はして
    おりません。言語は違えど現地で習ってはいたからです。
    社会はまず漢字が多いこと、例えば歴史一つとっても中受時より一段深い内容の
    授業になりますので、基礎がない娘には正直かなり辛いです。
    必死で頑張っても40点台がいいところです。
    二科目様が、今から絞るのは早いのではと仰っていますが、
    結果受験で必要なくても、基礎知識は持って入学された方が
    楽なのは間違いはないです。
    英語でアドバンテージのないお子さんは特に、です。
    定期考査の科目は、多い学校で12-3科目あります。その中で新科目の英語に
    加え、完全暗記物の社会が全くゼロからのスタートになると、どうでしょうか。

    そうは言っても受験勉強しながら受験科目にない理社を勉強するのは
    モチベーションを保つのが大変かと思います。また、12月初めの実践に始まり、
    場合によっては2月までずれこむ可能性のある帰国受験、この2ヶ月間も
    理社をやらせられるかどうかといったら、NOですよね。
    帰国入試は上手くいけば早く終わるので、進学先が決まってからの2-3カ月で、
    せめて日本史だけでもさらっておかれると言うのも手かと思いますよ。


    現在海外にいらっしゃるとのこと、情報集めも大変ですよね。
    事情をお話になれば、学校にメールやファックスでの問い合わせも全く問題
    ありません。
    我が家は、帰国塾(JOBA、ENA、KAなど)に問い合わせたり、
    知り合いに相談したり、パソコンを駆使しての情報集めとなりました。

    短い準備期間で本当に大変でしたが、今ではいい思い出です。
    娘も第一志望の学校に無事合格出来て、毎日楽しく通っています。
    頑張って下さいね。
    お嬢様のご健闘をお祈りしております。

  7. 【2684019】 投稿者: 二科目  (ID:1RT4qZa5MZc) 投稿日時:2012年 09月 12日 20:33

    たびたび恐れ入ります。情報ソースは学校訪問時や受験フォーラム会場の学校別ブースでの先生方とのお話やJOBA(海外現地相談会、上池上への訪問)等でした。目の前の入試の対策だけではなく、やはり入学後のことも大事ですね。うちは入ったばかりなので、何も偉そうなことは言えません。。。

    お嬢様のご健闘をお祈りします。

    (追伸)
    もう一人、下がおります。帰国後の経過年数から帰国受験の資格は恐らく無理なので、これからまたゼロからスタートです。今後、別のトピックスの掲示板で先輩方のお知恵を拝借したいと存じます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す