最終更新:

15
Comment

【5043100】高校受験に寛容な中学(帰国枠)ありますか

投稿者: 中受or高受   (ID:51ASxrBhDWs) 投稿日時:2018年 07月 01日 10:32

小学5または6年に英語圏から帰国予定の女子です。

高校で目指したい学校がいくつかあり(中学がないか、中学に帰国枠がない学校)、公立中→高受を当初は考えました。ただ、内申を気にする3年間、英語授業のレベルを考えると、公立はできれば避けたいです。

①中学で帰国枠があり、高校受験に寛容な学校はありますか?(できれば英語取り出し授業のある学校)
②インターナショナルスクールから受験できる高校はありますか。なお、娘は二重国籍保持です。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5045884】 投稿者: 日本女子大附属は  (ID:hnhSSLaQC22) 投稿日時:2018年 07月 04日 08:12

    帰国子女入試はあっても、国際学級はない。国語と芸術教育に力を入れている学校です。検定等の講習や語学研修もありますが。

    高校の外部進学者は5%くらい。

  2. 【7018571】 投稿者: S66  (ID:kZMsxblHxwo) 投稿日時:2022年 11月 29日 08:15

    中学受験で開成に落ちた場合、渋々や海城・浅野・学世田(筑駒はちょっと厳しい)あたりに入学しておいて高校受験で開成・筑駒・日比谷を狙うことは可能だと思いますか。
    私立だと周りのレベルが高すぎて日比谷に必要な内申とか厳しいですかね。

  3. 【7018603】 投稿者: 先取り  (ID:OwpOmDSvJa2) 投稿日時:2022年 11月 29日 08:51

    >中学受験で開成に落ちた場合、渋々や海城・浅野・学世田(筑駒はちょっと厳しい)あたりに入学しておいて高校受験で開成・筑駒・日比谷を狙うことは可能だと思いますか。

    海城や浅野から高校受験をすると先取りに無駄が生じます。敢えて選ぶなら高入生でも進度が速い開成ですが、併願の選択肢がほとんどありません。都立高校を併願する場合、実技教科の内申対策にも時間を取られ、そこでも無駄が生じます。海城、浅野で高2までに高校範囲を終え高3一年間でしっかり演習する方が有利です。能力に合った塾を組み合わせるとさらに効果的と思われます。

  4. 【7018713】 投稿者: わかりますが  (ID:rEeVoxIshME) 投稿日時:2022年 11月 29日 11:01

    親の都合で帰国生になったのですから、戻ったらなるべく本人の望むように、あとからしまった!ということにならないように、という親心はとても良くわかります。

    しかし、お望みのすべてを満たすような道はあまり無いように思いました。
    ゼロではないけれどあっても狭い道でしようし、そこを同じように希望する人は他にもいるはずで、もし『これだ!』と狙いを定めても不本意な結果に終わることもありえます。

    余計なことかもしれませんが第2第3のモデルも同じくらい今から考えてリサーチしつつお子さんに接することが大事なのではないかなと思いました。

    例えばつまり、普通に帰国枠のある一貫校で少なくとも高校卒業までは過ごすとしたら、とか。
    内申はなんとかするつもりで公立中→希望の高校にトライするとしたら、具体的にどのへんに住むのが良いかとか。

  5. 【7018776】 投稿者: 帰国ですか。  (ID:iSW3v7PZB6w) 投稿日時:2022年 11月 29日 11:55

    ここで挙げられている学校からして、中学帰国枠がない学校がほとんどですよね?
    帰国だけど4教科受験ということでしょうか?

    帰国板より、候補の中高一貫校から、高校受験者がどのくらい出るかだと思います。

  6. 【7018820】 投稿者: 中受  (ID:tg1hcWifZck) 投稿日時:2022年 11月 29日 12:56

    筑附は英語取り出し授業はありませんが、入試問題自体は平易なので同じ偏差値帯の中では帰国子女に向いていると思います。国語に難問奇問知識問題がほぼありません。そのためか入学時に英検1級、準1級、2級を取得済みの生徒が複数いました。
    高校に上がるのは8割なので(中学受験を経て入学した人が上がれないということはないようですが)、高校受験は普通のことです。
    ちなみに高校受験には若干名の帰国枠があります。※最低でも中学時代に1年海外にいることが必要です。

  7. 【7018843】 投稿者: 東京とそれ以外  (ID:S55VP3nddeY) 投稿日時:2022年 11月 29日 13:20

    国立附属は東京都にある学校はすべて附属高校に進学可能で、近県(千葉、埼玉、神奈川)の場合は附属高校がありません。
    どのあたりに住むかによりますが、近県であれば国立附属を狙って高校受験するのもありだと思います。
    どこの国立附属にも帰国枠がありますし。

    一般に国立附属は、受験には向かないと言われますが、レポート作成力、プレゼンテーション力などを高める授業も多いため、将来に役立つ教育がされています。帰国生もなじみやすいと思います。

    ちなみに、子供が近県の国立附属に行っていました。
    高校はいろいろ、大学もいろいろと分かれていったものの、就活の時期になって内定情報などが同窓生の中で回ってくると、高校、大学のレベルが低めだった卒業生でも、かなりいい企業へ就職できていました。
    コミュ力が高い生徒が多いのも国立附属の特徴ですので、その能力が就活の際には役立った結果かもしれません(もちろん、推測に過ぎませんが)。

    英語の授業のレベルも、少なくとも公立中よりは高いと思いますし、ネイティブの講師もいらっしゃいました。

    ということで、個人的には国立附属中はお勧めです。
    なお、高校がない近県の附属は、高校受験が必要なため、現在はあまり人気がありません。ですから、偏差値もそれほど高くないのが現状です。
    ただし、国立附属は偏差値輪切りになりにくい学校なので、驚くほど出来るお子さんもいて、子供の代では、いろいろな高校に分かれて行ってから、東大に合格した方が5、6人いたと記憶しています。
    公立中で、一校からそれだけ東大合格者が出ることは稀だと思いますので、これもまた国立附属中の特徴の一つかもしれません。

  8. 【7019222】 投稿者: うん  (ID:VgS88jpvKZQ) 投稿日時:2022年 11月 29日 19:39

    攻玉はどうなんですかね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す