最終更新:

58
Comment

【5228646】帰国生の一般入試

投稿者: これから帰国   (ID:eqPGcrNkb/M) 投稿日時:2018年 12月 15日 06:19

帰国生でも一般入試に向けて、頑張っている子供達がいますよね。
また帰国生でも一般入試に合格して、大変満足して、今後の目標に向けて、頑張っている子供達がいますよね。

しかし、様々な苦労もありますね。

遠慮なく自由に話し合いましょう。
これまでは、この帰国子女中学受験のボードは英語受験の方々がメインで、遠慮せざるを得なかったですね。

英語受験の方々は、ご遠慮下さいね。別のボードへ、お願いしますね。

宜しくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5231353】 投稿者: アイスダンス  (ID:9N/zAAHYAKc) 投稿日時:2018年 12月 17日 13:44

    帰国してから数か月は、英語保持のために特に何もしませんでした。日本の学校になれることが重要でした。長男がインターナショナルスクール行きたいと言っていたこともありまして、春頃からインターナショナルスクールの子供達を家に招いたりしていました。そのうちに、2人ともに彼ら及び元の現地の友達とラインで繋がったりインターネットを利用したりCNNとNHK Worldを見たりで、今も自然に英語キープ/上達出来ています。今も英語を読むほうが日本語読みよりも得意です。ここでは英検が目安としてよく使われますが、2人ともに何も準備なく6年と5年で1級合格しました。

  2. 【5231433】 投稿者: 大学生  (ID:Pb2Z4nOGPnM) 投稿日時:2018年 12月 17日 15:01

    男子で5年生に合わせて帰国。
    海外は田舎でしたので現地校しかなく、スポーツチームに入ってたりで忙しく、帰国してすぐサピックスのαクラスに入れるように家で予習シリーズで細々勉強してました。

    本帰国から受験まではサピのカリキュラムについていくのが大変で英語は全く手つかずでした。結果御三家は不合格でしたが、その次あたりの学校に一般&帰国枠で合格をいただきました。
    漢字と日本地理、日本史、植物・昆虫の名前、日本人の習慣、名前の読み方、、感情の読み取りが全くダメでした。逆にそれ以外は言語の違いだけでしたのでスムーズに勉強できました。

    海外では現地校のカリキュラム&日本語キープが大変で、帰国してからは受験で大変だった割に第一志望に振られ、親子とも疲れてしまいましたので、中学の間は英語も4教科も学校から怒られない程度に休憩しました。

    高2くらいから大学の目標ができましたので、本人のエンジンがかかり何事もなく大学に合格しました。(英語は最後までどこにもお世話になりませんでしたが、いつも高得点でした。)

    人によると思いますが、英語キープの対策はよく言われていますが、日本の大学志望の我が家では必須ではなかったです。

    休憩は本当に良かったです。小学校入学してから受験が終わるまで、家にいて起きてる時間はずっと勉強している状態でしたので、親子ともども異常だと思ってました。

    将来どの様な方向に進みたいか、あと本人の気持ち、性格で過ごし方が変わってくると思います。

  3. 【5231439】 投稿者: トナカイ  (ID:Ww64PX/n6tY) 投稿日時:2018年 12月 17日 15:09

    一般入試と決めたら、英語は一時的にお休みする位の気持ち(あくまで、気持ちだけですが…。)の方が親も子も楽です。本当は、両方完璧に出来れば良いんですけどね。外国で身につけた国際感覚や経験を元に、中学以降も沢山学べるはず…と思っています。
    日本に帰国後の学校生活も、現地の学校とは全く異なりますし、運動会、音楽会と色々と行事が忙しいです。まずは焦らず、日本の生活を安定させる事が大切だと思います。

  4. 【5231618】 投稿者: にゃんこう  (ID:ycAb/fLndjM) 投稿日時:2018年 12月 17日 18:40

    アイスダンスさん、

    お返事ありがとうございます。 個人差もありますし、帰国入試の状況も変化し続けているので、やってみないとわからないということだと思います。 いただいた情報を参考にさせていただき、まずは、我が子をみて方針を決めないといけませんね。 子供にあった道が開けるようにサポートしたいと思います。

    親の覚悟の問題と認識しているのですが、

  5. 【5231642】 投稿者: バースデイ  (ID:I6BKn1X.T2.) 投稿日時:2018年 12月 17日 18:51

    うちは今年受験ではないのですが、

    うちが英語受験を考えてない理由は、
    英語圏ではないし、インターでもないので、
    帰国生だからと言って、英語が得意になる要素がないからです。

    一般で受けるか、帰国枠だとしても、
    算国・算国理社などで受けるしかありません。
    なのでうちは英語で受験することは諦めて、
    ひたすら4科目勉強中です。

    ところが通っている塾は、
    形だけ英語の試験がある学校の帰国枠を受けるように勧めてきます。

    英語の試験がある学校でも、
    英語重視の学校と、英語の試験は形だけやるだけで、
    それほど重視していない学校があるそうです。

    塾は、
    帰国生だからこそ、チャンスがたくさんある、
    年内に合格を確保すると安心出来るから、
    という言い方をしますが、

    本当に?と半信半疑です。
    受けるだけ手間なのでは?

    試験慣れするためだけなら、1月の前半の一般を受けるだけでいいのでは?と。

    帰国生入試の一覧表
    https://www.syutoken-mosi.co.jp/kikoku/calendar/

    というのを見ていますが、
    元々受けようと思っていた学校で年内に、
    英語ありの帰国入試を行う学校は、
    1~2校程度しか見当たらず、
    英語入試をやる以上、
    仮に、国100+算100+英語0=200点の子と、
    国60+算60+英語80=200点の子がいたら、
    後者を合格させるだろうなと思うので、
    英語ありきの試験を受けても、
    落ちて却って自信を無くすとか、時間の無駄などがあるように思えます。

    皆さんはどのようにお考えで、一般・英語ナシの帰国枠のみで、
    受験しようと考えていらっしゃいますか?
    やはりうちと同じような感じでしょうか?

  6. 【5231674】 投稿者: ダイソン  (ID:6Vd1KIZtsRg) 投稿日時:2018年 12月 17日 19:25

    ご返信ありがとうございます。G3-4までの学習と生活体験+本人の興味と成長で1級に届いてしまう子供もいるのですね。
    貴重な体験談ありがとうございます。

  7. 【5232434】 投稿者: 5年生  (ID:iysyf2Skhqs) 投稿日時:2018年 12月 18日 11:59

    一般受験をすると決めたのは新5年生から、英語圏からの帰国は上の子で5年夏前。当然、決断は親ですが。
    半年ほどは送ってもらった予習シリーズで、まま塾で算数と理科は進めていましたが、内容を見る限り、一般受験を志願するなら新5年生から丸々2年間の準備で最終リミットだと感じました。
    おかげで英語は英検1級を取っただけ。きっと受験が終わればその実力はないかもしれない状況でしたが、また英語の勉強をし直してもらう意味でも一旦英語は諦めましたよ。
    インター進学や海外へ高校から留学させるには、大学資金の面から不可能と判断し、私立中受験。公立中学もやむなしという結論でした。もちろん、多くの駐在サラリーマンには300万×子供分の用意になるので、同じような選択肢かと。
    それから、帰国受験よりは一般受験の方が、国語力ある生徒たちと過ごせると考えたため。

    理系は問題なく文系はボロボロ状態だったため、記述の練習を徹底して漢字も併せてさせました。案外、都立向け問題が役に立ちました。

    今後の大学受験模様を鑑みると、案外、都立対策は侮れない良問があり、従来の知識詰め込み型は対策は簡単なのですが、試験が終わった後に全て忘れた〜とノビた息子を見ていて、なんだかお金に羽が見えました。お金がタバコの煙になるのと同じ感覚ですよ。
    英語は、そこまでではないでしょうが離れると忘れてしまうものなので。
    会話が流暢にできたことを思い出に、また一貫中高や大学で戻して貰えればと考えております。

  8. 【5232461】 投稿者: どうでもいいことですが。  (ID:k5K7ZWxejtM) 投稿日時:2018年 12月 18日 12:31

    スレッドであって、シュレッドではないかと。
    シュレッドだとshredになります。

    threadなので、糸です。
    コンピュータ用語も糸からきています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す