最終更新:

58
Comment

【5228646】帰国生の一般入試

投稿者: これから帰国   (ID:eqPGcrNkb/M) 投稿日時:2018年 12月 15日 06:19

帰国生でも一般入試に向けて、頑張っている子供達がいますよね。
また帰国生でも一般入試に合格して、大変満足して、今後の目標に向けて、頑張っている子供達がいますよね。

しかし、様々な苦労もありますね。

遠慮なく自由に話し合いましょう。
これまでは、この帰国子女中学受験のボードは英語受験の方々がメインで、遠慮せざるを得なかったですね。

英語受験の方々は、ご遠慮下さいね。別のボードへ、お願いしますね。

宜しくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5232491】 投稿者: 能力  (ID:TKbanfQUyr2) 投稿日時:2018年 12月 18日 12:54

    >人によると思いますが、英語キープの対策はよく言われていますが、日本の大学志望の我が家では必須ではなかったです。

    帰国生も多い学校に通っていましたが、学校で英語が出来る子は、帰国生か一般生かで分かれるのではなく、帰国生にも一般生にも英語が出来る子がいました。
    もちろん、英会話能力に関して言えば、帰国生は皆さん素晴らしかったですけれど、大学入試は受験英語なので、それが出来るかどうかは帰国生かどうかではないでしょう。
    EDUでは帰国生の英検取得の話題がよく出ますが、おそらく日本の大学入試で求められる英語力のレベルは最高でも(東大など)準1級レベルでしょう。

    ですから、日本の大学を受験しようと考えている帰国生の方々は、英語には注意を払う必要はあまりなく、それ以外の受験科目について考える必要があると思います。

  2. 【5232548】 投稿者: ダイソン  (ID:fqoEdNr9GhY) 投稿日時:2018年 12月 18日 13:48

    体験談ありがとうございます。
    小学生時代の忙しさと苦労が手に取るように伝わってきました。

    国語が取れない点(習慣・季節の風習・心情理解・語彙言い回し)については完全同意します。ちなみに低年齢の帰国子女だとそれに加えて鉄棒・マット運動・水泳のキャッチアップに苦労しました。

    中高6年のうち最初の数年を休む為に使う、というのは大学時代を有意義に過ごす為にはとても有効な作戦ですね。
    海外で小学時代を過ごすと文系なのか理系なのか子供の国語力(≠読解力)が原因で傾向がつかめないことがあるのではないかと思っています。算数得意、science大好きだからといって理系かどうか・・・?

    文系なら私大でもそこそこの金額に収まりますが、理系で院前提となるとなるべく国立を考えて欲しい、と親の心算も変わってきますよね。

  3. 【5233240】 投稿者: 同感です。  (ID:vk3NZcoaLvY) 投稿日時:2018年 12月 19日 03:57

    >理系で院前提となるとなるべく国立を考えて欲しい、と親の心算も変わってきますよね。


    理系だと修士以上でないと、つぶしが効きませんね。大学の設備と親の経済面では、旧帝大などの国立大に軍配が上がりますね。ついては、その進路可能性をオープンにしておく為にも、一般入試4科目受験はメリットがありますね。

  4. 【5254521】 投稿者: うちも  (ID:CuDak/i8f0U) 投稿日時:2019年 01月 08日 00:29

    4教科一般受験のみです。中学受験よりも、進学してからが大事ですからね。

  5. 【5263694】 投稿者: 茶々  (ID:fqoEdNr9GhY) 投稿日時:2019年 01月 15日 08:59

    未就学児で非英語圏海外から帰国して英語保持してきた子供、小4秋に後進国に駐在帯同の可能性が出てきました。
    語学の心配で帯同拒否する理由はないけれど、治安と気候と健康不安と進学が大問題です。保持伸長が順調で日本にいても小4で英検準一級が射程圏内なだけに悩ましいです。
    中学受験を捨てて高校受験狙いで駐在についていくか、救済的な中学受験帰国枠を狙うか、通信で勉強して中学受験一般枠か、単身赴任でSAPIX通いか、、。
    皆様だったらどうしますか?
    よくある話かもしれませんが、アラフォー夫婦で第二子のリミットは迫っています。

    ロンドンハンブルクリュッセルデルフニューヨークヒューストンメルボルンあたりの駐在だったら迷わないのになぁ。

  6. 【5263706】 投稿者: 後進国  (ID:PS2ShAUDY/A) 投稿日時:2019年 01月 15日 09:11

    ここは、英語受験を考えない方向性の方が多いのて、別にスレ立てされら方が良いかと思います。
    帯同については、後進国なら高校受験まで(5年以上)海外って事は無いのでは?私の周囲では、2年〜3年で本帰国されるケースが多いです。身体の健康がご主人様含めて、持たないかも。
    ただ、家族の絆が試される良い機会ですよね。お子さんやご主人様の希望はどうでしょうか?

  7. 【5264195】 投稿者: 茶々  (ID:fqoEdNr9GhY) 投稿日時:2019年 01月 15日 15:12

    後進国さんは非英語圏滞在ですか?レスありがとうございます。高校入試と書いたのは、公立中学に進学した場合を考えた話です。
    正式な内辞はまだなので習い事を整理して入塾の覚悟を決めたばかりの息子にはまだ告げていません。

    このスレを元スレも含め最初から見ているのですが、
    -非英語圏インター
    -非英語圏日本人学校
    -非英語圏現地校(いまだいらっしゃらないかも)
    -英語圏現地校、IB校
    -英語圏日本人学校
    -日系の塾があるような都市
    -日系の塾も日本人学校もない都市
    さまざなバックグラウンドの方が四科入試と英語を使った入試を経験されていて非常に参考になります。四科入試専願の方もいらっしゃいますが、1月校代わりに帰国受験されている方も見えますね。今年の6年生は2/1が過ぎるまで動きがないかなと相談事を載せてみました。
    もし経験談等ございましたらお聞かせください。

  8. 【5264455】 投稿者: 非英語圏  (ID:3DHciYJmamI) 投稿日時:2019年 01月 15日 18:38

    4年生で行って、2年ぐらいしたら受験の為に帰国したらいかがでしょう?
    英語がそこまでお出来になるなら短い期間でも得られるものは多いのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す