最終更新:

18
Comment

【5481203】4科か英語2科か、入学後

投稿者: 帰国ママ   (ID:mCwVzDoLTjQ) 投稿日時:2019年 06月 22日 10:59

他スレにもコメントしたのですがレスが付かなかったので新しくスレ立てしました。

表題の通り、英語一科、もしくは英語2科で入学された場合、入学後は周りの生徒さんに付いていけるでしょうか?
みなさん、塾や家庭教師をお願いされているのでしょうか?

偏差値が高い学校ほど、周りの優秀なお子さんと他教科で大きく学力差があると思います。
無事入学したものの、やはり他の教科でついていけず残念ながら退学されてしまった、との話も聞きます。
英語1科だと4科目が、国算受験でも理社のスタートラインが絶対的に違いますよね。
その点がとても心配でどちらに舵をとるべきか悩んでいます。
塾や学校に聞いてもなかなか実態が掴めず、できれば在学生の生の様子を知りたいです。
例えば渋谷系などは、英語力ありきの人材なので他教科は全く期待されていないから「大丈夫」とか…
直接の知り合いにもデリケートな話題ですのでなかなか聞けずにいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5483158】 投稿者: 帰国ママ  (ID:mCwVzDoLTjQ) 投稿日時:2019年 06月 24日 08:33

    意外とついていけそうですね、お嬢様もとても賢いのでしょうね。
    情報をありがとうございます。

  2. 【5483523】 投稿者: 駐在時の環境や本帰国の時期によるのでは  (ID:a6Ai3pNud9Y) 投稿日時:2019年 06月 24日 14:34

    英語1教科や英算2教科で受験したとすれば、もちろん入学後に理社でビハインドはあると思います。が、他の子が英語に充てる勉強時間を理社に充てられるわけですから、遅くとも中学2年生までに追いつくはずです。学内順位より大学受験に照準を合わせるなら、入学後しばらく苦労すること覚悟で、英語力を武器に少しでも上位校を狙うというのも手です。渋谷系に英語力を武器に合格したものの、入学後授業についていけずすぐ塾通いを再開、学校の宿題と塾の宿題で大変そうなお子様を持つ元駐在員が知り合いに数人います。

    4教科でとなると国内の一般受験生と勝負することになるわけですから、帰国子女であることは武器ではなくむしろハンデになることが多いのではないでしょうか。遅くとも5年生の夏休みまでに本帰国したいところですよね。勉強は大変だと思いますが、持ち偏差値に見合ったところに合格し、入学後英語は楽に成績上位者、他教科もさほど苦労はしないのではないでしょうか。我が子は非英語圏から5年生の3学期に帰国してからの受験勉強だったので4教科は諦め、算国2教科で帰国枠受験し、持ち偏差値ぴったりの学校に入学。理社で苦労することなく、英語も日本人学校出身ですが楽にそれなりの成績が取れているので、一般入試組と同じようにスタートを切れたと感じています。

    駐在先に日系進学塾があり、国内一般生と同じ進度や環境で4教科を学び、日常生活ではインターや現地校に通い英語は英検1級レベルで、受験数ヶ月前に帰国→サクッと難関校合格という帰国子女もいますので、駐在中の環境にもよりますね。

  3. 【5483653】 投稿者: 帰国ママ  (ID:mCwVzDoLTjQ) 投稿日時:2019年 06月 24日 17:01

    情報ありがとうございます。
    なんとなく、ポイントとしては基本科目で能力以上の学校に合格をいただけてしまったら大変なのかな、と感じました。
    あまり高望みをしないように心得ます。
    帰国と一口に言っても本当にバックグラウンドは様々ですよね。
    現地校に通いながら日系塾、環境を嘆いても仕方ないですが羨ましい限りです。
    運も能力のうちでしょうね。

  4. 【5484291】 投稿者: 帰国子女保護者  (ID:0UG4.LoJbXc) 投稿日時:2019年 06月 25日 09:05

    英語1教科受験で入りましたが、定期試験では国語一位でした。厳しい帰国子女受験で英語で入れるのは国語もできる子なんではないでしょうか?読解力や理解力は言語が変わっても本質は同じですから。うちの子は理系はかろうじて平均程度ですが、常に全教科トップの子も英語受験した帰国子女ですよ。

  5. 【5487490】 投稿者: 理社は大丈夫です。  (ID:xVYiIFpoars) 投稿日時:2019年 06月 27日 19:49

    英語受験で合格し、兄弟2人私立へ通っています。
    本人たちも理社のビハインドをどうしようかと考えていましたが、成績は初めから上位です。
    危機感を持っているので、真面目に勉強していました。
    むしろ積み重ねの要素が大きい国語、数学の方が成績が伸びにくくて、頑張っているところです。

    うちの学校の先生もおしゃっていますが、入学時の成績や受験科目は6年後の進路に全く関係ありません。(ちなみに一番相関があるのは中学1年生の最後の立ち位置とのこと。)
    入学してから、どれだけ頑張れるかだと思います。どんなことに対しても。

  6. 【5487779】 投稿者: 初耳です  (ID:O1vQnh7nEzU) 投稿日時:2019年 06月 28日 01:38

    >①うちの学校の先生もおしゃっていますが、入学時の成績や受験科目は6年後の進路に全く関係ありません。
    >➁(ちなみに一番相関があるのは中学1年生の最後の立ち位置とのこと。)
    >③入学してから、どれだけ頑張れるかだと思います。どんなことに対しても。


    ➁は、初耳です! 信用出来ません! ①と③は納得しますけど。

    ”中学受験情報”スレでよく書かれている「上位層のサピの立ち位置が6年間変わらない」よりは信頼性ありますが、➁は①と③に矛盾しますよね。 

    中学1年生の最後の立ち位置から卒業まで5年間ありますよね。うちの子たちの学校ではこの5年間でも上下変化がありましたよ。中だるみする子もいますからね。その後復活する子もいれば、最悪はそのままだったり。中学1年生の初めは下位でも徐々に上昇していく子もいれば、その逆もあったり。

    とにかく、「一番相関があるのは中学1年生の最後の立ち位置」は、変ですよね。 貴方の学校は渋々と渋幕ではありませんね。

  7. 【5490337】 投稿者: 帰国子女保護者  (ID:0UG4.LoJbXc) 投稿日時:2019年 06月 30日 10:55

    私は聞いたことあります!
    どの大学進学したか、中学入学時の成績とは関連がないが、中一の最後の成績とは大いに関連がある
    って話ですよね。読んだことあります。私も意外だな~と思ったので。
    どこで見たんだろう…誰かご存じないですかね?

  8. 【5490375】 投稿者: 質問  (ID:MiqAv5VD0DU) 投稿日時:2019年 06月 30日 11:25

    >どの大学進学したか、中学入学時の成績とは関連がないが、中一の最後の成績とは大いに関連がある

    この書き込みをエデュ内で何度も見かけたが
    そういえばその根拠や出どころにふれてることは一度もなかったような。
    これはどこまで信憑性がある情報なんだろうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す