最終更新:

7
Comment

【1327839】高校受験かインターか

投稿者: 優柔不断   (ID:ayX8/x82qlY) 投稿日時:2009年 06月 13日 13:02

はじめて投稿します。どうぞよろしくお願いします。
他のいろいろなスレッドを読んで、ヒントになることはよんだつもりですが
息子に即してアドバイスをいただきたく思いました。

現在中3の息子はのんきな性格で勉強もあまり好きではなく成績もよくありませんでした。
でも、中2の終わりごろ塾を変えてから、成績が急伸しました。
模試の結果でも早稲田、慶応の付属はA判定、塾の先生にもトップ校をねらえるといっていただいてます。
ただ、親の私は、塾で厳しく指導していただいたおかげであり、自立心を持って勉強する子ではないので
今の状態が受験時期まで続くか、急伸したように急落も早いのではないか息子の実力を信じられないでいます。
それに、内申はものすごく悪いです。

息子は特に行きたい学校はなく、勉強よりクラブ活動などが楽しみなようです。
もし息子が付属校に行った場合、自由な方針の中で、学校の成績も悪く、底辺になる可能性大な気がします。
もしかして地頭は悪くないのかな?と欲を出して進学校に行って大学受験で国立をねらって欲しいと思っても、
積極性のない息子は、国立どころか早慶にも行けないような気がします。
つまり親も行かせたい高校がないのです。

実は最近、主人が非英語圏に単身赴任となりました。
主人もやっと生活が慣れて、周りの様子が見えてくると、インターに通っていらっしゃる日本人も多く
実際、いいインターを知人から薦められたそうです。
2学期からインター校にかわって大学受験まで英語を習得するほうがよいのかとても迷い始めました。
息子は小学校の低学年をインターで過ごしましたので、インター校自体はそう抵抗がありません。
ただ、これから英語力を回復し、大学受験に備えようとするとものすごい努力が要ります。
たかだか3年ほどインターに通って、大学受験では、英語圏現地校の生徒さん、滞在歴の長い生徒さんに
英語で太刀打ちできるとは到底思えません。
だから大学受験で帰国子女枠で早慶に行けるとは思えません。
ただ、せっかくの機会ですし(会社が費用を負担してくれる)、別居して日本の私立に通わせるより
経済的だと思うようになりました。
それに大學受験ということでなく、この時期に英語を身につけると、一生の助けになるように思います。
でも今高校受験をやめて、インターに行き大学受験をすることは
単に受験という問題(?)を後回しにしているだけのような気にもなります。
女の子なら迷わずインターを選んだと思います。
でも男の場合、日本の受験システムにのっているほうがリスクが少ないとも思います。

本人はインターにも気持ちが揺れていて、でもせっかくだから日本の高校も受けてみて
だめだったらインターに行きたいと言ってます。
でも、来年になったら、IBプログラム取得の関係で、
インターに入学させてもらえない、学年を落とさなければならない、いろいろ問題がでてくるので
インターにかわるなら2学期からしかないといってあります。

優柔不断ですみませんが、何が息子にとって最適であるかわかりません。
長文になってまとまりもなくすみませんが、アドバイスをいただけませんでしょうか?
塾の先生はやはり塾の立場でのアドバイスになるでしょうし、
学校の担任の先生には相談しにくいです。
この掲示板で公平な考えをお聞かせいただき、参考にさせていただきたいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1327883】 投稿者: よくわかりませんが  (ID:CzuCHtF9/dA) 投稿日時:2009年 06月 13日 13:55

    ICUはいかがですか?大学も推薦で行けますし
    早慶ならそこから受験しても・・・。

  2. 【1327959】 投稿者: 将来の夢  (ID:uj3dVAXHxuc) 投稿日時:2009年 06月 13日 15:11

    息子さんにとっての最適を考えるのであれば
    息子さんが将来何になりたいかを考えてあげるのがいいと思います。
    今の状況ですと、スレ主様の気持ちはインターに行って家族で過ごすことだと思います。
    インターに行って戻ってきて大学受験の場合、
    英語だけを活かした受験になると、学部が狭くなってきます。
     
    もし息子さんが将来理系の大学に進みたいのでしたら、
    高校受験なさって日本の高校(附属含む)に進まれたほうがいいと思いますし、
    国際教養や英文学、言語学などに進まれたいのであればインターもいいと思います。
     
    インターでの単位取得や学習内容と日本の高校の学習内容の差を調べ
    息子さんの大学受験、将来なりたいことにどちらが近いかを考えれば答えは出てくると思います。
      

  3. 【1328341】 投稿者: 茜  (ID:F1vn6tM9jYk) 投稿日時:2009年 06月 13日 22:36

    現在中3ということは インター9年生からの編入ということでしょうか?
    そして駐在期間を考えて お子さんはそのインターを卒業できるのでしょうか?
    何年生で編入するのか・卒業できるのか・によって事情は異なると思います。

    まず高校生からのインター編入の場合、インターの授業についていくのは非常に大変だと思います。
    現在お子さんが感じている「成績が上がった」とか「上位クラスにいる」といった優越感は 
    壊されてしまうでしょう。
    その場合、お子さんはどうなるでしょうか?
    インターの下位クラスでも明るく楽しくがんばれるような性格でしょうか?
    またインター卒業が可能ならば大学受験も何とかなるかもしれません。
    しかし、その場合も「早慶が大丈夫」というわけではありません。
    インター卒業でも早慶クラスはやはり大変です。
    理系となればなおさらです。

    ただし、インターには受験以外の魅力があります。
    日本にいるより確実に英語力はつきます。
    視野も広くなり、社会経験も積むことができるでしょう。
    そして何より思春期の大切なときに父親のそばにいることができますよね。
    実はそれが一番大切ではないかと思います。

    優先順位をつけてはいかがでしょうか?
    お子さんの進学先・家族一緒に暮らすことなど・・・
    そうすれば少しずつはっきりするような気がします。

  4. 【1329216】 投稿者: 優柔不断  (ID:ayX8/x82qlY) 投稿日時:2009年 06月 14日 18:33

    アドバイス本当にありがとうございます。


    よくわかりませんが様
    ICUは魅力的な学校ですが、怠け者の息子が通うには不安が残ります。


    将来の夢様
    私や下の娘のためにも本当はインターに行ってほしいと思ったりします。
    将来なりたいものは特になく、でも理科が嫌いなので理系はないと思っています。
    受験科目を3教科に絞ったので、3科目の偏差値はかなりいいですが
    5科目の学校は受験できないので、日本の学校選択も狭まっています。
    でも、特に将来何かしたいことが決まってないので、英語だけに学部が狭くなるのは困るし、
    選択肢が狭まらないように日本の高校で育つ方がリスクが低いと思います。


    茜様
    新型インフルエンザや世界不況の影響で不確かではありますが、
    一応今のところ卒業までインターに通える予定です。
    インターに行っても英語の遅れを取り戻すのは大変だと思います。
    でも、のんびりしているので焦ることなく卑屈にもならずマイペースで過ごすと思います。
    なにくそって思う気持ちがあれば、どんどん英語が伸びると思いますが
    インター特有のおおらかな空気に染まって、
    大學受験の時に困ることになるような気がします。
    やはり、帰国子女枠大學受験で早慶は大変ですか。
    私もそう思ってましたが、やっぱりショックです。
    早慶なら高校受験で付属に入るように努力するほうが、息子には一番早慶に近いということに
    気づきました。
    インターで育つと視野が広くなりますが、日本に疎くなるのも確かで
    女性はともかく男性が日本社会で通用できるかどうかも考えさせられます。
    単身赴任を選択したとき、私も男の子だからこそ父親と離れて暮らすのは不安でありましたが、
    もとより会社人間の主人でしたし、以前からたまにしか会わなくても主人には一目置いていましたし、
    今のところ円満に過ごせています。
    混乱した書き込みを読んでいただいて、整理する糸口を教えてくださり、
    優先順位を考えました。
    息子の意思が一番だと思い、息子に尋ねたところ、インターには気持ちが揺れるけど
    高校受験をしてみたいようです。
    塾を変える前、3年生になる前にインターにいく話が出ていたらもしかしてインターを選んでいたかもしれません。でも、成績が上り調子の今では息子の気持ちもよくわかります。タイミングをのがしました。
    今急に受験勉強をやめさせて、引っ越しを決めても、息子の気持のやり場がなくなってしまうことになると思います。
    当初の予定通り家族で住むことはあきらめて、インターの魅力もあきらめて
    このまま過ごすことになると思います。


    皆さまお騒がせしました。でもそのおかげで、悩みが整理できましたし、
    日本に残る道を選んだことも悩みぬいた結果だと自信を持って後悔しないようにしたいと思います。
    お世話になりました。

  5. 【1331323】 投稿者: ナンシー  (ID:QXm4FI6VtGE) 投稿日時:2009年 06月 16日 08:53

    優柔不断様
    はじめまして。同じ年齢をもつ母として、投稿しますね。私達は来月NYへたつものです。
    もし行き先が非英語圏であったら日本に残る可能性は大だったかもと思いました。(3人子供いますがそう選択したかもと思います)
    スレッド読みますと、そこまでレベルがあるのなら日本での受験がんばってほしいと思いました。
    夏休みや冬休みなどの休みにご主人に行く形で良いと思いますよ。非英語圏で知っている家族(うちの子供たちと年齢一緒の家庭です)は単身で行かれている方多いです。お子さんが小さくて手がかかるのであれば別の話かもしれませんが・・・
    是非早稲田慶応またはまたはそれ以上のレベルねらってくださいね。(うらやましいです)
    高校に入学し、いろんな刺激を受けて自分の道が開けると思いますよ。がんばれ=

  6. 【1331462】 投稿者: 優柔不断  (ID:ayX8/x82qlY) 投稿日時:2009年 06月 16日 10:21

    ナンシー様
    励ましをありがとうございました。
    今私はくよくよと心が弱っているからなのか、お返事がとても心に響きます。
    皆さんのお返事を何度も何度も読み返しました。
    先の書き込みで私は「後悔ないようにしたい」と言ってはみたものの
    やはりとても未練が残ります。
    見ず知らずのナンシー様が帯同の道を選んだと知っただけで気持ちがぐらつきます。
    ナンシー様も悩みは尽きないと思いますが、私も北米だったら行きたかったです。
    駐在する国によって、こどもの人生が大きく変わるのですね。またNYとはうらやましいです。
    インターや現地校のおおらかな校風が大好きです。
    のびやかに素直に育つことと思います。
    私は優柔不断で、タイミングを逃してしまいました。
    でも、ナンシー様にも日本に残ることが最良の選択だと慰めていただき
    時々湧き出てくる未練をぐっとおさえて、それをばねに日本での受験、生活がうまくいくように
    過ごします。
    お元気で迷わず赴任してください。

  7. 【1364385】 投稿者: くよくよくん  (ID:/KIyZ5K2H1s) 投稿日時:2009年 07月 13日 17:45

    こんにちは。
    海外にてインター校に娘を通わせています。
    インター校は確かにおおらかな校風があるかもしれませんが、低学年のうちが花かな、と思ってしまったりします。学年が上がるにつれ、特にIBを取るとなるともうインター校は勉強一色です。英語を母国語としている生徒さん達もフーフー言いながら臨んでいますよ。日本人の生徒さん達は日本の大学を受験するためにとIBに加えてSATも取っていて、親御さんもお子さんも「なんだかずーっと勉強している」と異口同音におっしゃいます。もしこれに英語のキャッチアップが加わるとしたら過酷と言わざるを得ないかも知れません。ならば息子さんが高校受験に挑戦したいというなら全力で応援してあげてみては、と思います。きっと能力の高いお子さんなのだと思います、集中して臨んでくれるのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す