最終更新:

6
Comment

【1365192】帰国生の特権をどう生かすべきか?

投稿者: 中3母   (ID:LcvdCKMWo7U) 投稿日時:2009年 07月 14日 10:36

英語圏に中3の息子を伴い駐在しています。現地校です。
6年生の途中で赴任しましたので3年が過ぎたところです。
来春の高校入学に合わせて帰国するつもりで準備しています。

今とてもなやんでいるのが
帰国枠を利用し偏差値の高い(ある意味 実力以上の)高校を受験すべきか
帰国生を広く受け入れてくれる事が特徴の偏差値に拘らない高校を選ぶべきか です。

どちらにしても高校3年間の本人の努力次第だという事はわかっています。
私としては 実力以上の学校にもし通えるようになった時、多分底辺からの
スタートになると見ていますが 本人が腐らず努力し続ける事ができるのかを心配しています。
もう一方の帰国生が大半の学校の方が馴染みやすく 余裕を持ちながら大学への準備が
できるのではないかと思うのです。

もちろんもう高校ですし本人の意思を尊重するつもりですが
ご経験者の方々のお話を伺ってみたくてスレを立てました。

補習校もない地域ですので 通信で国数のみやっております。
英語は問題ないと思います。理社は全く手をつけておりません。

ご意見をお聞かせ頂けると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1365345】 投稿者: 経験者  (ID:xPGgQGSZeIQ) 投稿日時:2009年 07月 14日 12:09

    悩むお気持ち、お察し致します。
    昨年、スレ主様のお子様と同じ状況で悩みました。

    お子様の将来の方向性はお決まりですか?と言うか、
    予測出来ますか?
    将来、進学するのは、理系or文系どちらか?
    キャラ的には、活発or物静かなのか?
    日頃、楽な道or厳しい道、どちらを選ぶのか?
    現地校で英語での生活や学習が負担だったor気にならなかったのか?等々、お子様の本質を考えたり話し合うことで、必然的に高校がみえて来ると思います。学校による校風も様々です。

    付属高校は、それなりに安心ですよね。
    付属でない場合、高校のカリキュラムとクラス編成をHPで確認したり、問い合わせた上での受験校の選択をお薦めします。
    何故かと言いますと、帰国枠受験が設定された高校であっても現地校で頑張っていた英語のレベルキープが厳しい学校もありますし、現地校と同様な授業のある学校もあったり様々で、高校のカリキュラムによって、大学受験の仕方も変わることになります。
    HPで確認出来ないことも、直接問い合わせるとことで色々なことが解ります。
    お子様にとって、よい選択が出来ます様に。

  2. 【1365449】 投稿者: 梅雨明け  (ID:pLeSoZ6qg2M) 投稿日時:2009年 07月 14日 13:38

    やはり、お子様しだいではないでしょうか?難しいこととは思いますが、少し無理をしてでも、早めに・・・なるべく休みではなく通常の授業をしている時に・・・学校見学を、なさることをお勧めいたします。


    学校との相性はとても大切です。好きな学校ならば、学力的に多少劣っていても、子供は頑張れます。学校の雰囲気、特に先生方の雰囲気が嫌いだと、それだけで葛藤を起こしてしまいます。


    本人がどこまで、頑張れるか?性格的な問題と、そのような環境の両面からお考えになられてはいかがかと思います。ちなみに、難関の進学校の場合は、帰国子女の英語のレベルも大変高いです。(ネイティブとして、トップレベルも多くいます)ましてや、他の科目は、何をかいわんやです。そのような中で、やる気をなくさずに努力することができるかどうかだと思います。学校が好きでなくては、とても辛い学校生活になってしまうと思います。学校が好きならば、個性の強い子が多いので、成績では苦労しても、楽しい学校生活となり、結果、学力も伸びていく可能性が高いと思います。

  3. 【1365482】 投稿者: 帰国枠  (ID:f3bqkn83z02) 投稿日時:2009年 07月 14日 14:06

    帰国枠がある学校に子供を通わせている者です。
    帰国枠を使って入学してくる子の中には、普通枠でもトップグループだったろうと思われる生徒がかなりいます。
    しかし、その逆のケースもあります。
    入学して幸せなのは、基本的に前者のケースです。
    日本の高校で通用するかどうか、学力が未知数な場合は、可能であれば大学附属の高校がいいですね。それも、ほぼ100%上がれるような学校が精神的にはかなり楽だと思います。

  4. 【1366414】 投稿者: 中3母  (ID:IbJ63SiWXHM) 投稿日時:2009年 07月 15日 10:17

    皆様 アドヴァイスありがとうございます。

    日本の学力がどの程度なのかが 通信の模擬テストでしか掴めずにいます。
    本人は実力以上ではないかと思われる進学校に進みたくて努力しています。
    ただ理由が学校名がカッコイイから!という理由で現実がわかってないのです。

    10月にとても短い期間ですが一時帰国しますので
    学校見学と塾での模試が受けられるのであれば一度力試しをさせてみたいと
    考えています。

    日本の学校に問い合わせも何度かしたのですが
    帰国生への印象が学校によってとても差があり
    「入学当初はもちろん日本の学力は平均以下かもしれませんが
    過去の帰国生はほとんどの子がその後トップレベルまで上がってきます。」
    とおっしゃる学校もあれば
    「基礎学力が身についていない帰国生が多くて 以前より帰国生は多くとらない。」
    とおっしゃる学校もあります。

    よく学校をみて、本人と相談してみます。
    ありがとうございました。

  5. 【1366656】 投稿者: 経験者  (ID:Ko47zWXVQKI) 投稿日時:2009年 07月 15日 13:24

    ウチの子も、ただ名前の格好良さだけでの憧れていた学校がありました。海外にいると現実を知る環境・材料が限られているので仕方ありませんよね。
    帰国後、実際に足を運ぶことで子供なりに判断し、当初の憧れの学校は、早い段階で志望校から外れました。が、学校名が変わったものの、憧れの気持ちを維持しつつ、受験勉強していました。
    最近、本人が1年前を振り返って、「あっちで憧れの気持ちがあったから、頑張れていたし、今に繋がっているね。」なんて、一人前のことを言っていました。
    英語圏での教育は、幼い中にも自立の精神が育つ教育だったと感じています。
    秋の一時帰国のチャンスを有意義にお過ごしください。
    数多くの学校見学ができるとよいですね。
    お子様との一時帰国のご様子、先は明るい気がします。
    閉めた後に大変失礼しました。

  6. 【1366695】 投稿者: 中3母  (ID:IbJ63SiWXHM) 投稿日時:2009年 07月 15日 14:01

    経験者様

    同じように海外で高校受験の準備をされた方からのお話はとても有難いです。

    学校見学ではHPではわからない学校の雰囲気をしっかり見てきます。
    どうしてもここに!という学校が見つかれば 本人の受験勉強ももっと
    頑張れると思いますし。

    残り少なくなった海外の生活も満喫しつつ、受験の準備もやっていきます。

    アドヴァイスありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す