最終更新:

6
Comment

【1406714】帰国子女の受験生

投稿者: AAA    (ID:Ecvi/qjwRow) 投稿日時:2009年 08月 26日 04:13

現在、中学3年生の息子の親で、アメリカで暮らしております。息子は帰国して高校入試を経ての進学を希望しており、今夏帰国し、学校訪問してきたのですが、今年は帰国子女受験生が多いのではないか、とのコメントを某高校の先生よりいただきました。受験生が多いようならば、無理して帰国受験をするよりもこちらの高校へ行かせるのも良いかな、と思ってもいます(息子には、まだ話してません)。実際のところどうなのでしょうか?確かにアメリカは自動車産業をはじめ不景気なので、多くの方が補習校をやめ日本へ戻っていくのを目にするのですが、アメリカだけなのでしょうか?それとも、世界規模なのでしょうか?そのため、やはり帰国子女の受験生は増えるのでしょうか?何か情報ある方おられましたら、是非教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1406769】 投稿者: 確かに  (ID:dle9exrlkcw) 投稿日時:2009年 08月 26日 08:09

    確かに最近は突然帰国される方も多いですよね。
    ただ、気になるのは、高校受験をしないで現地校へ通い続けた場合(中3ということは
    ダウングレードしていても、この秋から9thでハイスクールですよね)卒業までアメリカに
    居られるか?という事ではないでしょうか。
    中途半端な時期に帰っても通う学校すらない、という事だと困ると思います。
    高校の編入は遅くとも高2までですし、編入となるとそれこそ、受験よりも学校が
    選べないのではないでしょうか。
    こちらに残り、ご主人の辞令が思ったよりも早く出た場合、例えば慶応NYを
    受験(9th,10thの募集しかありませんが)し、こちらに子供を残して帰る、という手もあります。
    何年くらいアメリカで生活なさっているのでしょうか?
    英語が話せて、普通に勉強できれば慶応NYは落ちないと思います。
    知り合いのお子さんは周りがばたばた帰国されて、当初の目論見では高校卒業まで
    居られそうな駐在期間だったのに、どうなるかわからない!と慶応へお子さんを入学させました。
    高校受験を目指している、という事はそれなりの勉強をされているでしょうから、帰国枠がだめでも
    一般枠で私学を受けてみてもいいかもしれませんね。
    まあ、帰国枠の方が圧倒的に有利である事には変わりないでしょうが・・・

  2. 【1408253】 投稿者: 帰国子女の母  (ID:FrLObwaIPhQ) 投稿日時:2009年 08月 27日 13:06

    帰国子女枠にはいろいろな条件があります。
    確かに最近「急に本帰国になった!」という類の話をよく耳にします。
    ですが・・・その方々がすべて条件を満たし&学力があるわけではないです。
    帰国子女受験と言っても「枠」は別でも試験内容は一般とまったく一緒・簡単な一般常識問題&面接(重視)・面接のみ(在学時の成績重視)のところと様々です。
    せっかく息子さんが「受験したい」と思い準備をしているのなら「受験」するべきです。
    親が無理みたいなことを言わないほうがいいと思います。
    (ただ・・受験資格の9学年を終了・終了見込みのものという1文を満たすことが出来ないから、中3のうちに日本に帰るなどの措置が必要なら別ですが・・・。)
    本人が納得してやめるならそれでいいと思いますが・・・。
    私の息子は、某付属高校に在学中です。
    本人が希望して受験した訳ではなく、本帰国時期が高校1年生の夏と中途半端な時期だったことが理由です。
    第1志望にご縁を頂き入学したものの・・・
    「日本の学校」に慣れるのに苦労して1年近く「帰りたい」と漏らしていました。
    自分で希望した受験ではなかったのも影響していると思いました。
    かわいそうでしたが・・・高校1年の夏では「編入」はとても限られ枠も少ないし、9月入学のある学校は、通学面で大変そうだったことが主な理由です。
    今現在は「大変だったけど受験してよかった」と言ってくれています。
    (「今の俺じゃあ大学受験は無理」これが本当の理由のようですが・・・。)



    今は、のびのび学校生活を楽しんでします。
    勉強の面では古典や社会科系で苦労しています


    進学した場合の「生活場所」・どうやって新生活をサポートしていくETC

  3. 【1408264】 投稿者: 帰国子女の母  (ID:FrLObwaIPhQ) 投稿日時:2009年 08月 27日 13:17

    ごめんなさい。
    消し忘れた文章までアップしてしまいました。
    家は、1人4月に先に日本に帰したので「生活」面でも大変で・・・。
    落ち着かない数ヶ月間を送ったんです。
    受験だけでなく「その後」も考えておかないといけないのが「帰国受験」の難しいところです。
    9学年終了の件に関して一言。
    もしクリアできていなければ、必ず志望校に直接確認しましょう。
    毎年、条件は変わるものです。

  4. 【1421993】 投稿者: 英語力次第  (ID:328ramChDbY) 投稿日時:2009年 09月 09日 01:17

    ご子息の英語力次第なのではないでしょうか? 日本の教育を捨てられていも、アメリカで十分にやっていけるだけの英語力があれば、構わないと思いますが、中途半端な場合は、むしろ日本での教育を考えられた方がいいと思います。たとえば、ESLが必要だったとか、ある程度ESLは卒業された程度である場合は、かなり難し事になると思います。英語の家庭教師は不要になっているとか、アメリカ人の中でも上位でいられるという場合は、残る道もあると思います。当然来た当初よりは英語力がついていると思うのですが、失礼かもしれませんが、ご両親様があまり英語を話されない場合は、お子さんの英語力を過大評価される場合もあります。現実はかなり厳しいです。アメリカでの進学を希望されるならば、あくまでもアメリカ人と同等に近い英語力があるか否かだと思います。たとえ英語力があったとしても、米国籍をお持ちでも在米期間が10年にならない場合、また国籍が米国籍以外の国籍のみである場合は、当然留学生枠になりますから、学費は2~3倍はかかります。普通アイビーリーグの学校の場合、アメリカ人でも300万円程度はかかりますから…。
    不景気は、世界的不景気でして、ヨーロッパなどはかなりひどい訳ですから、影響を受けているのは日本企業に限った事でもなく、アメリカ社会に限った事でもないと思います。

  5. 【1422028】 投稿者: AAA   (ID:PVr2GBMBugQ) 投稿日時:2009年 09月 09日 03:17

    皆様書き込みありがとうございます。息子の英語力は、測りかねます。ESLは2-3年ほど前に終了しました。現地校の宿題は自分でやっており(親は手伝ってません)、成績は真ん中あたりです。ただ最近、成績が上がってきているので、今後は期待できるのかもしれません。残るという道もあるのかもしれませんが、いろいろ考えると、本人もその気なので、やはり受験させた方が良いかなー、と思いはじめてます。受験生が多いからといって、親が弱気になっていてはいけませんでした。ただ、英語はまあまあ(決して良いとはいえません)、国・数はかなり頑張らないといけなさそうです。(今更なので、理・社のあるところは受験できません。)

  6. 【1422303】 投稿者: こおろぎ  (ID:3WV8Yo5OlwA) 投稿日時:2009年 09月 09日 10:51

    あの・・・差し出がましいのですが、もう少し、お子さまの進学については、よくお考えになられた方がいいのではないかと思います。大学受験までには、3年半しかありません。帰国生は、どうしても科目に得意、不得意が出がちで、それが大学進学の際の制約になりかねません。漠然とでも進学について、お考えになった上で、進路を選択されてはいかがでしょうか?


    帰国生が増えるのは、今回が初めてではなく、前回の日本のバブル崩壊時も、帰国生が増えた年がありました。入試は、若干ハードになるかもしれませんが、中・短期でお帰りになる方も、少なくないようですので、必ずしも、すべての学校で入試が難しくなるかはわかりません。ただ、他の方も仰ってますが、今後、編入試験は、確実に難しくなるかと思います。これまででさえ、その枠の少なさから、編入は困難でしたが、今後、この帰国傾向は続くと思います。例えば、一人の枠に、優秀な生徒が一人来てしまえば、編入はかなり困難になりますし、今年、帰国生を多く受け入れれば、編入自体がこの学年では、あまりない時可能性があります。

    そちらで、卒業し、大学受験が確実に可能ならば
    、大学の帰国枠の条件を調べることをお奨めします。我が家は、子供の希望する進路の帰国枠が取りやめの傾向にあったので、高校で帰国することにいたしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す