最終更新:

13
Comment

【5451395】ミドルスクールからの現地校転入(ニューヨーク)

投稿者: NY駐在予定人   (ID:r7zV09dTy1s) 投稿日時:2019年 05月 27日 08:51

こんにちは。この夏から転勤のため家族でニューヨークに居住する予定です。

現在日本の小学4年、小学6年の子供がおり、9月から現地校のGrade4、6への転入を想定しています。
Grade6ですとミドルスクールになりますが、居住予定地域(NY市内)の学校担当者へ連絡を取り、エレメンタリー、ミドル共にZoned Schoolとして入学が可能である旨確認は取れております。(いずれもRateは9/10の学校です)

ご相談したいのは、子供たちの現地校への適応についてです。
二人ともアルファベットが分かるくらいの状況のため、赴任前に英会話教室でのフォニックスや単語の学習、またそれに加えてオンライン英会話で英会話に少しでも抵抗感を小さくしておこうと準備を進めております。

それでも小学校高学年、ミドルスクールからの転入は子供たちにとって相当な負担を強いることになるという覚悟を妻も私も持っておりますが、
もし皆様の中で、これくらいの年齢からはじめて現地校への転入を経験された方がいらっしゃいましたら、経験談をお伺いできますと幸いです。

ちなみにEnglish Learnerの比較的多い学校ではありますが、個別のESL教室ではなく、授業中に教師がサポートする形式のようでして、その点についても少し心配しています。このようなESLの形式に関する経験談もお伺いできますと幸いです。
(日本人が多い地域/学校なのかは、近年開発が進んでいる地域で駐在員関連の情報が少なく把握できていません)

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5451781】 投稿者: 香港  (ID:lsG1otIsu52) 投稿日時:2019年 05月 27日 14:49

    日本人学校は考えていませんか?
    私は香港在住ですが、小学校高学年からインターナショナルスクールに入ってなじめずに日本人学校に転校するお子さんがいらっしゃいます。
    お子さんの性格にもよるようですが、学年が上がるにつれて英語初心者は厳しいようです。
    ESLがないならなおさら。
    とりあえず日本人小学校で英語になじんでから、現地校に転校してはいかがでしょうか。

  2. 【5453559】 投稿者: 米  (ID:k/isWyAvs3E) 投稿日時:2019年 05月 29日 02:03

    こんにちは。子供たちが低学年時にアメリカへ赴任し、今現在、上の子が現地のhigh schoolに通っております。

    なので、我が家には残念ながら当てはまりませんが、長く駐在生活を送ってきたため、主様と同じ様なパターンで現地校に通わせているご家庭をたくさん見てきました。

    率直にご意見させて頂きますと「適応できるかどうかは個々のお子様によるので何とも言えないが、駐在期間が3年以上であれば、現地校にチャレンジさせてみる価値は充分にある」というものです。

    ただ、主様も既に書かれていますが、相当な試練に直面することを覚悟して下さい。
    赴任前の英語対策は、おそらく現地では全く通用しないでしょう。Kinderで英検準二級レベル、1st〜2ndで二級レベルが要求されます。

    ESLクラスのみで英語を習得されるのは、お子様ご自身はもとより、お母様にとっても大きな負担になるので(二人のお子様の宿題を同時にサポートしなければならない)、赴任前にチューター情報が手に入るのであれば、学校が始まると同時にすぐ対応してもらえるよう事前手配されることをお勧めします。

    また上記の事から私はお子様の適応能力以上に重要なのは、お母様の英語力と精神力だと考えています。赴任後3ヶ月はお子様より奥様のフォローを優先させて頂きたいと思います。

    以上、長々と失礼いたしました。

  3. 【5454716】 投稿者: ウエストチェスター  (ID:o3Negh7Nf0g) 投稿日時:2019年 05月 30日 01:34

    マンハッタン通勤圏(1時間くらい)のウエストチェスターに在住しています。
    学区が良く日本人駐在員家族が多い所がいくつもあり生活し易いと思います。
    ただESLが手厚い学区に日本人が集中し過ぎて少し残念な感じもありますが、高学年や高校生を連れて来米される家族も多いですよ。
    休み時間は日本語で生活している為、英語の上達は遅いけれど親子とも精神的に助かっています。

  4. 【5455048】 投稿者: NY駐在予定人  (ID:r7zV09dTy1s) 投稿日時:2019年 05月 30日 11:17

    ありがとうございます。居住予定の地域からは日本人学校がかなり遠いことと、せっかくの機会でもあるので現地校へチャレンジしたいという親子の気持ちもあり、現地校へ入れること自体は決心している状況です。その中で、同様に中高学年から現地校へ入られた方ががいらっしゃれば体験談をお伺いしたいと考えております。

  5. 【5455052】 投稿者: NY駐在予定人  (ID:r7zV09dTy1s) 投稿日時:2019年 05月 30日 11:22

    ありがとうございます。
    はい、日本で渡米前にいくら準備したところで現地校転入に完璧に備えられるわけではないことは認識しつつ、ほんの少しでも転入時の負担を和らげることにつながれば・・と考えております。
    また、妻の負担が大きくなることはご指摘の通りだと思います。私自身も自宅からの勤務など比較的融通が利きますので、家族のサポートに出来る限りパワーを割きたいと考えております。
    選択したからには後悔のないよう家族で支え合って乗り越えていきたいと思います。

  6. 【5455055】 投稿者: NY駐在予定人  (ID:r7zV09dTy1s) 投稿日時:2019年 05月 30日 11:24

    ありがとうございます。
    日本人の方が多いことはとても安心材料になると思います。
    ただ、今回居住予定の地域には日本人の学齢期のお子さんを抱えた家族がどれだけ住まわれているかが不明で、それが私ども家族としては少し不安ではあります。

  7. 【5455122】 投稿者: 本人の気持ち次第  (ID:AHAPEGcZf.g) 投稿日時:2019年 05月 30日 12:18

    お子さんご本人のお気持ちはどうなのでしょうか?
    ご本人が自らアメリカに行きたい、と希望されているのであれば辛くとも何とか切り抜けていけますが、無理やり連れて行かれる、と思われていたら辛いだけになってしまって、病んでしまった子の話も聞きます。
    あと同じ学校に一人でも日本人がいるかどうか、これが重要です。正直日本人が全くいないミドルスクールで英語が話せない子がやっていくのは非常に困難を伴うと思いますよ。
    数年前までうちは日本人が少ない州に住んでおり、現地校で日本人はうちの子だけでしたが、そこに日本の中1の子が英語はハローくらいしか言えない状態で転入してきました。本来はG7ですが、いきなりそれは厳しいのと、うちの子と同じクラスの方が良いだろう、という学校の判断によりG6への転入です。
    最初の頃は本当にうちの子が付きっきりでなければ何も出来ない状態で、先生も翻訳機を駆使して意思疎通を図ろうとしてくれるものの訳がおかしくて意味が通じず、結局うちの子が通訳に呼ばれるといった感じだったようです。
    うちの学校も特にESLクラスは無く、ESL担当の先生が対象の生徒のクラスを回って様子を見るという形式でしたので、授業は全て現地の子と一緒です。ですから授業中はさっぱり何をやっているのか分からない状態で、休み時間にうちの子がざっと説明してたようですが、宿題は半分以上免除されていたようです。
    でもその量を減らしてもらった宿題でさえ、お義母さんが付きっきりでなければこなせず、お母さんがものすごく大変そうでした。
    でもその子は日本に残るかアメリカに一緒に行くか自分で選べと言われて、絶対に一緒に行く、と強い意志を持って来た子でしたので、そんな困難な中でもいつも明るく前向きで、日本に帰国する頃には簡単な意思疎通は出来るようになっていました。
    ですから、気休めに英語に慣れておくようなことよりも、何より本人の気持ちが一番重要ですので、そこをしっかりとお子さんと話し合われておいた方が良いと思います。あとお母さんにも相応のご覚悟が必要ですよ。
    大変だと思いますが、得るものは大きいです。頑張ってください!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す