最終更新:

10
Comment

【7196663】中学2年の1年間だけ海外

投稿者: なお   (ID:mh74SqXNW9s) 投稿日時:2023年 05月 02日 14:55

母である私が来年1年間の長期海外出張に行くことになりそうです。
そこで、子供(現在公立中学1年生なので、中学2年生の4月から3月の1年間)をどうするかを検討中です。できれば一緒に連れていきたいのですが、連れて行くとすると、どちらの選択肢がベストだと思われますか?1年間限定なので帰国子女にはなりませんが、経験豊かな皆様の意見をぜひお聞かせいただきたく思います。
 なお、子供の現在の英語力は、塾の先取りで文法のみ中学3年生までの内容を学習済みで、現在英検3級ですが、会話はほぼ経験ありません。また、男の子で、あまり社交的ではなく、友達を作るのに時間がかかるタイプです。

・日本人学校に入れる(多分あると思います)
・現地(英語)の学校に無理やり入れる(成績はつかないと思いますが、帰国後の高校入試で1年分の成績が抜けることは内申点としては不利にはならないそうです)

もし日本人学校に入れるとして、それでも連れていく価値はあると思われますか?
父親が面倒を見れますので、日本に置いていくことも可能ですが、本人は私と一緒にいたいようです。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7196718】 投稿者: 非英語圏でしたが  (ID:0qoi8GFviKg) 投稿日時:2023年 05月 02日 16:23

    子供が中学生の間に、インターナショナルスクールと日本人学校の両方に通ったのでご参考になれば。

    インターには1年間限定で、日本から来ている子は割と居ました。(私立中で学校によっては、休学が1年までと決められているところがあるので)
    中2だと授業は大変ですが、ESL(英語の補習クラス)があって、助けてくれる日本人がいる学校だと、1年でもそれなりにインター生活を楽しむ事もできるかと。たった1年でも世界中の子供達が集まる学校に通うのは、人生観を変えてくれるほどの価値はあったと思います。
    英語力は1年だとペラペラは無理でも、得意科目になる程度には身につくと思います。ただ高校受験を控えていると思うので、英語以外の教科は日系塾やオンラインなどで補う必要はあるかと。

    日本人学校は、まあ日本の公立中よりは多少英語に力を入れてくれるかなという程度ですが、1年でも海外生活を送るのは視野が広がると思います。特に英語圏でしたら、そこで興味を持てば、将来の留学などにつながるかもしれません。
    また、日本全国から先生や子供達が来ているし、現地生活が長いハーフの子供達も多いので、そういう出会いもいいなと思いました。

    ウチの子は通ってないので断言はできませんが、1年限定ですと、やはり中学生の現地校は厳しいと思います。本人のモチベーションが高く、相当のコミュ力を持った子なら話は別ですが。
    子供がインターで、英語圏の同じ学年の子の教科書を使用していますが、英検準1レベルを持っていてもしんどいと思います。
    どうしても現地校と言うのでしたら、英語の補習クラスがある or 一つ学年を下げて入学するといいかもしれません。

  2. 【7196802】 投稿者: 確かめて  (ID:x8B6rFqVFc6) 投稿日時:2023年 05月 02日 18:08

    出張先の法律と慣習はおわかりですか?
    夫が帯同しないのであれば、ワンオペ育児が可能な地域か事前に調べておかないとどうにもならなくなります。

    15歳未満の子は常に成人の庇護を与えるべしとして、一人で登下校させると未成年者への虐待行為(ネグレクト)に問われて親が逮捕される国や州があります。
    もちろん、子供一人でお家で留守番させたらご近所から通報されます。

    制限がかかる年齢は16歳や13歳だったりとまちまちです。
    出勤のついでに学校へ送り届けて下校時間を見計らって学校へ迎えに行き職場へ連れてくるか、スクールバスがある学校を選び成人のオペアにバス停までの送迎と親の不在中の庇護を頼むか。
    オペア(au pair)とは自宅に無料で住まわせる代わりに事前に取り決めた労働をしてもらう制度で、その住まわせる人をオペアとも呼びます。
    会社の借り上げ社宅だから家族以外を住まわせてはいけない内規がありますと、オペアは使えませんね。

    社員の海外駐在は単身赴任か、その配偶者が無職となって帯同するかの2つしか想定していない企業はまだあります。
    会社によっては帯同する未成年の子供の学費やナニーを雇う費用を全額または一部補助してくれる場合もあります。

    社内規定を人事へ問い合わせつつ、現地情報をお調べください。

  3. 【7197256】 投稿者: それならば  (ID:6/p4jX.MFYQ) 投稿日時:2023年 05月 03日 06:57

    娘が息子さんと同じ学年で現在アメリカ現地校に通っています。

    滞在国が書かれていないのですが、アメリカのミドルスクールの場合だと、クラスや担任はなく、日本の大学のように教科によって教室を移動して授業を受けるスタイルになります。このスタイルがお子さんの性格によって特定のお友達が出来づらいと感じるのか、お友達がたくさん出来ると感じるのかだいぶん変わってくるかと思います。娘の場合はカフェテリアで一緒にランチをするグループとは週末遊んだり、お互いの家に泊まりに行ったりしていますが、ロッカーが隣の子とも仲良くなったり、Social Studieが同じクラスの子とはよくチャットで勉強を教え合ったり、お互いの家に行き来して一緒に課題をやったりしています。また部活をやることで仲良しのお友達も出来ると思います。アメリカの子はフレンドリーな子が多いですし、現地校ならではのカリキュラムや行事もあるので現地校をおすすめしたいところですが…

    息子さんが現地校へ通いたい、という気持ちが強くあるならば最初のうちは毎日でもチューターをつけてフォローしてあげて欲しいと思います。ESLとMathの授業以外は何をやっているかわからない、では授業が辛くなってしまうからです。1年あれば、日常会話は問題なく出来るようになると思います。

    現地校にした場合、土曜日には日本語補習校に通われますか?日本語補習校では宿題がたくさん出ると思いますので、平日は現地校と現地校の宿題をやる為にチューター。土曜日は日本語補習校。土日で日本語補習校の宿題を終わらせる、というハードな生活になるかと思いますので、息子さんの気持ち、やる気が大事だと思います。

    もし私なら1年間だけの滞在でしたら、日本人中学校に通わせて習い事で英語を習得できる環境にするかな、と思います。息子さんが好きなスポーツを現地のチームに入れるのはいかがですか?またアメリカの話しになってしまいますが、スポーツチームに所属している子はとても多いですよ。ミドルからならトライアウトで合格する必要がありますが、良い経験が出来ると思います。

    息子さんの意向を聞いて素敵な経験が出来る選択が出来るといいですね。

  4. 【7198103】 投稿者: 準備期間があるし  (ID:FusjOIoahLY) 投稿日時:2023年 05月 03日 19:16

    まだ11ヶ月も先ですよね。息子さんには絶対に現地校に入れるという前提でこの11ヶ月間英語学習を頑張らせてみてはどうでしょうか。カギとなるのは会話力より読書力です。学習言語としての英語ができないと全く授業がわからず、そこにいる意味がなくなります。会話はむしろ現地に行ってからでも遅くありません。そこは現地校のESLプログラムやサポートがどれだけ充実しているかに左右されますが、国内で頑張るより効率がいい。でも教科書が読めないと1年間無意味な時間を過ごすことになる。せめて数学ぐらいは初めからついていけるようにしておきたい。
    私は日本人学校はおすすめしませんね。英語圏で日本人学校があるような大都市は日系スーパーがあり日系本屋がありなどでほとんど英語を使わずに生活出来てしまいます。娯楽もスマホで日本語でしょうし、日本に残るのと大差ない。

  5. 【7198119】 投稿者: 大変よ  (ID:GeCrwRXUl9I) 投稿日時:2023年 05月 03日 19:40

    確かめて様のおっしゃることに加えて、通う可能性のある現地校の生年月日の区切りもお調べ下さいね。
    場合によっては、中2の9月から高校生になりますよ。
    学年を落とす交渉も一切不可能な学校区も多くあると思います。(少しでも早く卒業してほしいですから)

    英検三級+αで現地校のハイスクールは申し訳ないですが無謀だと思います。

    ・日本人学校がある
    ・英語圏?

    どこなんだろう、、、

  6. 【7199456】 投稿者: みなみ  (ID:laPaerEUEto) 投稿日時:2023年 05月 05日 07:02

    面白い人生じゃないですか。
    本人が行きたいという気持ちがあるのなら、1年くらい変わった生活を送るのもいいと思います。

    私の在住国(英語圏)では、中学生以上で英語力が現地校に不足していると判断された場合、英語集中校みたいなところに通います。(英語力により1学期から1年程度)英語だけでなく、学校で習う科目は通常校と同じです。
    恐らくスレ主さんのお子さんでしたら、そこで1年過ごすことになると思います。英語力はつきます。デメリットは英語ネイティブの友だちができにくい事でしょうか。
    また、現地校に通う期間ができたとしても、学年は日本のようにいついつ生まれだから何年生ということはありません。
    日本に帰国予定がある子は、その学校+駐在用の日本人塾に通います。

    国によって様々です。せめてどの国か分かれば、コメントしやすいと思いますよ。

  7. 【7201949】 投稿者: 滞在国  (ID:L9LRJfiMykw) 投稿日時:2023年 05月 07日 16:03

    まず長期出張に子供同伴する時に子供の保険は大丈夫でしょうか?
    健康保険からテロなどのあった場合に帰国するまでの保険含めてです。

    そして教育費。日本人学校は滞在国にもよると思いますが一般的には
    非常にお高いという認識です。ほとんどのお子さんは会社負担でお通いに
    なっていると思います。これも「帯同」家族の権利に関わる規定が大切に
    なると思います。

    そして、実際に現地で生活するにあたって子供虐待の規定が厳しい所は
    ワンオペ難しいと思います。
    現地の中学校、これもハードル高いと思います。日本人の少ない所で一人で
    中学校にアダプトしなくてはいけないのならかなり前向きな強い意思が必要だと
    思います。ただ外国人の多い、日本人でお世話かかりのいるような地域なら
    楽しく過ごせるのではないかと思います。

    同じ企業から長期出張ではなく、先に赴任されているご家族の理解と助けが
    得られるのであれば楽しい1年留学になることも十分に考えられると思います。
    そのへんは同じ企業のチームと結束力にも大きく関わる事かもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す