【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

113
Comment

【2051250】なんだか最近自民党が嫌いになりました。

投稿者: やんなっちゃった   (ID:xIc0LypCmuo) 投稿日時:2011年 03月 09日 00:32

なりふり構わず民主党を引きずり降ろそうとしているだけで、この国をどうしたいのかさっぱりわからん
次の選挙は、どこに入れたらいいのやら・・
こんなことしている間に、日本は沈没すると思いませんか?
愚痴でも言いあいましょうぜ

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 1 / 15

  1. 【2051271】 投稿者: 確かに  (ID:ry/Lu4/bXhc) 投稿日時:2011年 03月 09日 00:45

    自民党の支持率もかなり下がっていますね。
    予算関連法案を利用しての揺さぶりをかけて、このタイミングで解散に追い込もうとすると、さらに下がり続けてしまうでしょう。
    死語ですが、ちょっとKYになってしまっています。
    敏感に国民の気持ちを感じ取れる人がいないのかもしれません。

    おそらく一番支持を集められるのは、予算をすんなり通して、そのあとで民主を責めることです。
    というか、もう民主は自壊が始まっているので、責めなくても(攻めなくても)転がり落ちていってくれると思うのですが。

    まあ、自民にもロクな政治家はいないから民主に政権が移ってしまった訳で、民主がダメだから自民に戻るのが既定路線と考えていると、しっぺ返しを食らうでしょう。
    一番ダメなのは、政権を取り戻すために、また公明当たりと組むことでしょう。

    もう、民主の政権は長くないと思いますので、自民は政権をどういう形で取り戻すのか、もっと戦略的に考えておかないと行けない状況ではないかと思いますよ。
    今がチャンスと思っているようでは、ちょっと厳しいですね。
    今は自民党にとってもピンチなんですから…。

  2. 【2051278】 投稿者: 紅の梅  (ID:KP86S9xrCIo) 投稿日時:2011年 03月 09日 00:51

    スレ主さま

    前回の総選挙ではどこの党に票を入れましたか?(普通は決してこんな質問をぶしつけにしませんが、
    スレッドテーマがテーマだけに、スレ主さまにはお尋ねしても構いませんよね?)

    「最近自民党が嫌いになった」という事は、「今まではずっと自民党が好きだった」という意味にとって、
    前回の総選挙では自民党に投票したという事でしょうか?
    空前の民主党ブームの中で、あえて自民党に投票したのはなぜでしょう?

    それとも、前回の総選挙では実は民主党に投票しましたか?
    そうだとすれば、スレ主さまは民主党に何を期待して投票しましたか?
    今の民主党政治を見て、どんな感想を持っていらっしゃいますか?

    「なりふり構わず民主党を引きずり降ろそうとしてくれている」だけで自民党を思わず応援したくなるほどには
    まだ民主党に絶望していませんか?

  3. 【2051282】 投稿者: 紅の梅  (ID:KP86S9xrCIo) 投稿日時:2011年 03月 09日 00:54

    >一番ダメなのは、政権を取り戻すために、また公明当たりと組むことでしょう。

    このご意見には、心から同意いたします。
    後は、私は自民党の実情には詳しくないので、余計な論評を避けたいと思います。

  4. 【2051284】 投稿者: どうにかして  (ID:1JYjVvRowFU) 投稿日時:2011年 03月 09日 00:58

    ほんと、私もそう思います。民主党支持派でもけっしてありませんが、
    野党には、いま、足を引っ張ってる場合じゃないでしょ。っていいたいです。
    だいたいここまでひどい経済状態にしたのは自分たち自民党なんだから、
    とにかく今は、この国を良き方向へすすめるために協力するってことにならないものでしょうかね。

    しばらく民主党にまかせてみてほしい。・・・たよりないけど。

    お金無いんだから、もう巨額に金が動く、たとえばロッキード事件のようなことには、そう簡単にはならないでしょ。
    いまでも、クリーンな政治をなんて言って、政治家のいつまでつついてもはっきりしない倫理感?やら、献金ミスやら・・・・そんなこと国内で言い合ってる間に、外ではいろんなことが動いてしまっているって感じがして、危機感感じます。

  5. 【2051293】 投稿者: 稲田朋美さん  (ID:u8i5CCOpIrQ) 投稿日時:2011年 03月 09日 01:06

    稲田朋美さんの、10月の国会演説を聞かれたことありますか?
    (YOU TUBEでも見られますよ)
    彼女のような志のある議員がいる限り、自民党は、民主党より数段マシだと思えます。
    私は、自民党に入れます。
    前の選挙でも、民主党には入れませんでした。
    国家の利益を考えず、どこへ向かっているのか見えない党であるということを、
    民主党議員自ら身にしみて悟ってもらうためにも、野党にがんばってもらいたいです。

  6. 【2051295】 投稿者: ここって民主支持?  (ID:.3q57iZYPQY) 投稿日時:2011年 03月 09日 01:10

    >しばらく民主党にまかせてみてほしい。・・・たよりないけど。


    結局このスレは民主支持ってこと?

  7. 【2051307】 投稿者: 分かります  (ID:W0ta977rHrI) 投稿日時:2011年 03月 09日 01:22

    スレ主さんに激しく同意。
    そんな事やってる暇あるの、みたいな。


    内輪もめばっかりでコロコロ方針が変わる民主にも心底がっかりだけど、自民の対案って、結局、子供とか票にならない予算は削って公共事業でばら撒こうって感じでしょう。


    最近、ネットで、超少子化と年金フリーライダー問題、だったかな、そういう題の文献を引っかけて読んでみたら、今の団塊ジュニアが高齢者になる頃には、子供のいる高齢者はたった半分、さらに2割は一人っ子と推計されててビックリした。社会保障なんて、現役世代が支える形になってたら、まちがいなく破綻するやん!!(積み立て金じゃないもんね)


    本当は、目先の選挙で落ちない事よりも、声ばっかり大きいけど10年20年後にはいなくなってる年金生活者の事よりも、まだ選挙権のない、次の世代こそを大事にすべきなのに。国の存続をどう測るのか、政治家皆で智恵を出し合い力を合わせるべきなのに。
    もー、内輪もめと足の引っ張り合いばかり。


    いい加減にして!!

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 1 / 15

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す