【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

218
Comment

【2077389】もう諦めて、今まで通りの生活をしようと思う。

投稿者: 残念だけど   (ID:hmk86aAlqcw) 投稿日時:2011年 03月 30日 02:48

もう何だか、何を信じて生きていけばいいのかわからなくなってきました。
息を吸わないと生きていけないし、食べて飲まなきゃ生きていけない。

プルトニウムが怖いから外に出る時は絶対マスク。
洗濯物はずっと室内干し。
非常事態には、換気扇だって回しちゃいけないでしょ。
(風呂はカビだらけかい?)


飲料はペットボトルのもの。
お米をといだり、味噌汁を作るにもペットボトルの水。
パスタを茹でるのも、そば・うどんもペットボトルの水???
手に入らないし、お金も持たない。
野菜はどこの生産地を選べばいいの?
魚も肉もどこのを買えばいいの?
被災地から遠い食材を揃えて、自分達だけいい思いをしていいの???


毎日、気が晴れません。
テレビのニュースから発信される情報に対しての隠蔽論が多くて心が休まりません。

私たち日本人は、贅沢をし過ぎたんだと思います。
まだ若いけど癌になったと思うとか、交通事故にあったとか、そう思うことにして、残り少ない人生を今まで通りに過ごそうかな・・・と思います。
高校生の子供には申し訳ないけれど、自分たちの力ではもうどうしようもないから、覚悟して笑って過ごそうと、そう思っています。


※地震後数日は、何が何でも生き抜いてやる!と思っていました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 8 / 28

  1. 【2078030】 投稿者: 正しい情報を  (ID:D0H2lHV0qyE) 投稿日時:2011年 03月 30日 17:27

    原発由来の甲状腺ガンはたちが悪く転移が早いので見つかり次第すぐ摘出するとNHKのドキュメンタリーで言っていました。

    こんな状況下では後ろ向きな情報も前向きな情報も夥しく出てきます。

    でも疑問に思うのは後ろ向きな情報は全て「デマ」「風評」だと片づけられてしまうこと。

    今まで原発関係で政府やマスコミ関係が出した情報は全て正しかっただろうか。
    楽観的なことを言っているネットの意見が全て正しくて後ろ向きな意見は全て間違っているのか。

    今各地の行政が出てきて「農作物には放射能の影響はない、風評惑わされないでほしい」と必死で訴えているが、果たして本当に100パーセント安全な商品なのか。

    消費者は少しでもリスクのある食物を口にしたくないだけ。
    それは消費者の選択の自由だと思う。

    甲状腺がんはなってもそれで命を落とすことはない、という認識を信じるのは危険です。

    3号機はプルサーマル原発であり、現在特に危険な状況であることを政府や東電が全く言及しないのはなぜか。

    国民が必要以上に恐れることを避けるため?

    プルトニウムにしても
    都合のいい情報だけを小出しにして落ち着かせようとしたり、都合の悪い情報が出たときには「デマ」だの「風評」だのと言う政府やマスコミは卑怯だと思う。

  2. 【2078033】 投稿者: 冷静になりましょう  (ID:Xj7QPViJzvA) 投稿日時:2011年 03月 30日 17:28

    「普通」のすごさを身にしみて感じますね。

    急性ストレス障害になる人がいるくらいだから、

    ストレス感じて当然ですよ。

    私はとりあえず海外や関西に逃亡するあてもないので、

    この災害も運命と思って、

    日本で見届けることになるでしょう。

    ガン発症率が上がるならそれも寿命かな・・。

    消費行動も普通に戻ろうと思います。

    春色のセーター探しにデパートにでも行こうかなあ~。

  3. 【2078042】 投稿者: ↑やめたほうが・・・  (ID:6Hhoi7n3ChY) 投稿日時:2011年 03月 30日 17:35

    私が今いちばん滅入る場所がデパートです。

    照明は暗く、エスカレーターやエレベーターは一部しか動かず、
    外資系ブランドはクローズされ、
    「非常時」感たっぷりです。
    地下の食料品はスーパーと同じく欠品だらけだし。
    普段とちがって
    デパートは気晴らしにはなりませんよ。

  4. 【2078049】 投稿者: 林檎  (ID:XKbNxhyxKb.) 投稿日時:2011年 03月 30日 17:41

    あら、玉川高島屋は、普通だったわよ。

    営業時間が短いけど、楽しめます。

    そろそろ、美容院でもいこっかなあ。

  5. 【2078105】 投稿者: 私は  (ID:6.ttGTkzBZk) 投稿日時:2011年 03月 30日 18:31

    今日 美容院に行ってきました。

    髪も切って カラーリングして

    少し 気分もアップ

    「普通の生活」っていいな・・

    って つくづく思いました。

    でも やはりデパートは 照明も暗く

    人もまばらで サスガに 何か買う気にはなりませんでしたけどね・・。

  6. 【2078109】 投稿者: デパート  (ID:6Hhoi7n3ChY) 投稿日時:2011年 03月 30日 18:33

    先週は横浜高島屋、
    今日は伊勢丹相模原へ行きましたが
    非常時モードで暗かったですよ。
    玉高は普通って
    信じられない・・・

  7. 【2078156】 投稿者: ともこ  (ID:80YJSGjyguQ) 投稿日時:2011年 03月 30日 19:14

    関東在住です。
    仕事もあるし親親族と離れることもしがたく、移住は今はまず無い。
    やってることは、
    同じ産地のものは食べ続けずまんべんなく選ぶ
    なるべくいろいろな食べ物飲み物をよく洗い摂取
    今の危機レベルを理解しそのレベルに応じた身の振り方を考え行動する
    報道内容を理解できるよう本を読む
    必要な備え以上をせず危機レベルに応じて生活の見直しをする
    シュミレーションは怠らずしつつ気分は冷静でいられるよう自分を励ます
    私はこれで十分だと思ってます。

  8. 【2078180】 投稿者: 精神衛生は大事  (ID:Q37Cx78FKjQ) 投稿日時:2011年 03月 30日 19:48

    3・11以来、気が晴れません。ちょっぴりうれしいのは、たばこが銘柄によっては売り切れてるらしいこと。このまんま、日本から無くなってくれないかなんて、妄想にふけってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す