【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

77
Comment

【2089035】悲しい原発差別  ~「福島県民お断り」~

投稿者: さくら   (ID:0OmnST95Ag.) 投稿日時:2011年 04月 09日 19:58

「福島県民お断り」入店・宿泊、風評被害相次ぐ




. 「福島県民お断り」――。

 東京電力福島第一原子力発電所の放射能漏れ事故で多くの避難者が出ている福島県の災害対策本部会議で8日、風評被害の事例が報告された。

 放射線に関する県の相談窓口に寄せられたもので、ある運送業者から「他県のガソリンスタンドに『福島県民お断り』との貼り紙があった」という相談があった。ほかにも、福島県民であることを理由に、「レストランで入店を断られた」「ホテルに宿泊できなかった」「車に落書きされた」などの被害があったという。

 県によると、3月17日の窓口開設から8日朝までに計6967件の相談があり、うち162件が風評被害に関するもの。県は風評被害払拭のため、これまで国に対して正確な情報発信に努めるよう要請している。

(2011年4月9日09時14分 読売新聞)



ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110409-OYT1T00054.htm



言葉が出ませんでした・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 8 / 10

  1. 【2099154】 投稿者: なるほど2  (ID:nhaB9HKL/B.) 投稿日時:2011年 04月 18日 06:33

    私もこのこの記事に違和感を感じていた一人です。
    意図的なものがあるとは思っていましたが、なるほどねえ。
    この法案に直接かかわらなくても、国民間にわざと差別意識を植え付けているような薄気味悪さを感じます。
    関東から関西に移ってわかったことですが、関西にはいまだに昔からの悲しい差別が根強く残っています。
    私は所詮よそ者ですので詳しいことはわかりませんが、それを利用しようとしている人たちもまたいるようです。
    関東にいるとこの辺の話はピンときませんよね。

    皆がストレスをためているこの状況下、誰でも加害者にされる可能性があると最近思っています。
    自分は被害者だと思っていたら、または被害者の味方だと思っていたら、いつの間にか加害者にされているかもしれません。

    一刻も早く原発事故が収束することを心から祈っています。

  2. 【2099334】 投稿者: 考えすぎでは?  (ID:gnNViL5wmT6) 投稿日時:2011年 04月 18日 09:53

    私は 何も違和感を感じませんでしたよ。

    加害者の見方だと思っていたら、いつのまにか加害者になっているって?

    どうして そういうふうになっちゃうのかな?

    もっと素直に 見れませんか?

    これは 被災地にいる人と、そうじゃない人との間の距離感なんでしょうかね。

    私は 福島の隣の宮城県に住んでいるので、福島の話は聞く機会が多いです。

    実家が福島の友人も沢山いますから、実際に 福島の人達が差別に苦しんでいる

    ことも、遠くのみなさんより聞く機会が多いので、私も憤りは感じていました。

    何も悪いことをしていないのに、沢山苦しんでいるのに、尚も風評被害で苦しめ

    られる。

    福島といっても広いのに、原発から遠い地域でも 福島県人というだけで差別

    されている人達が実際に多いのは事実です。

    レストランに、ホテル、ガソリンスタンド、病院で拒否される。

    公園で遊んでいる子供までもが差別される。

    もちろん、温かい方も沢山いますよ。首都圏から 宮城にも ボランテイアや支援

    にも沢山来てくれたし、本当に全国の方の善意を頂いて感謝しています。

    でもね、宮城は支援を沢山頂いているけれど、福島は ちょっと違うんですよ。

    状況がね。原発があるかないかで状況も反応も違うんです。

    そういう状況を見て、憤りを感じているから こういう差別を無くそうと 立ち上がる

    人もいるのではないですか?

    それって、そんなに おかしいことでしょうか?

    福島から遠い方には、そんな情報もあまり入らないだろうし、ピンとこないのかも

    しれません。

    もちろん善意ある人達が多いのでしょうし、差別も一部の人なんでしょうけれど、

    たとえ少なくても差別があるのは事実なのですから、それを表に出して問題意識を持つ

    ことは悪いことではないと思います。

    民主党がどうのとか、情報操作がどうのとか、何言っているの?って思います。

    遠いところから見ているから そう思うんですよ。

    一緒に問題意識を持とうって言っているだけなのに、加害者にされるなんて、どうして

    そんなふうに思うのでしょう?

    この掲示板の方も ほとんど そんな差別をする方達でないことは わかっていますし、

    みなさんを責めているわけではないでしょう。

    ただ、それも 事実なのです。

    一度、福島に行かれてみたら?(行かないでしょうけど)

    福島の人から 実際に 話を聞いてみたら?

    民主党の法案なんて どうでもいいですよ。

    ちゃんと被災地の現実に目を背けないで 向き合ってほしいですね。

    決して 大げさに言っているわけではなく、そういう現実があるという事実をね。

    立場が違うと、やっぱり受け取り方も違うんだな~と思いましたね。

                             民主党なんてどうでもいい東北人より

  3. 【2099345】 投稿者: ↑  (ID:R.w3/rEfl/M) 投稿日時:2011年 04月 18日 09:58

    <3月にもどさくさ紛れに、インターネットの書き込みを監視する法案が
    通ってしまったし、どんな法案か調べてみよう・・・>


    えっ、本当ですか???
    この非常時に、また国民を裏切るような行為を民主はやってのけたんですか???

  4. 【2099428】 投稿者: なるほど2  (ID:nhaB9HKL/B.) 投稿日時:2011年 04月 18日 11:05

    考えすぎでは?様

    お心を傷つけてしまって申し訳ありませんでした。
    福島、その近辺の方々で他にもお心を痛めた方がいましたら、その方々にも謝ります。
    確かに当事者の皆様にとっては民主党がどうであろうがそれどころではないとお察しします。
    政治の話は福島というより日本全体に関わることなのですが、それは複雑で長い話になるのでここでは控えます。

    近所に福島で被災し、ご両親を亡くされたお子さんが親戚の家に引き取られて来ています。
    その子はショックでいまだ何も話さないし、物も食べようとしないそうです。
    私を含め周囲は何とか力になりたいという方々ばかりですので、差別というのがピンとこなかったのかもしれません。

  5. 【2099495】 投稿者: リボーン  (ID:aU598e3VRik) 投稿日時:2011年 04月 18日 12:40

    福島での任務で知り合った若者が、避難先にお困りでしたから、実家の部屋を提供しています。3名とも東京都内で医療関係の仕事を探していますが、面接で半径何キロ圏にいたか、被曝の有無についての質問が必ずあるそうです。医療関係者の中にも放射能物質を理解していないのです。
    目に見えないものは怖いのは当たり前ですので、国が中心となり、正確な情報提供が必要です。

  6. 【2099499】 投稿者: 考えすぎでは?  (ID:gnNViL5wmT6) 投稿日時:2011年 04月 18日 12:44

    前の文章の訂正です

    二段目の  「加害者の見方だと思っていたら、いつのまにか加害者に なっている」は 間違いです。

          「被害者の見方だと思っていたら、いつのまにか被害者に なっている」でした。

    一応、訂正しておきます。

  7. 【2099543】 投稿者: しかも  (ID:FT04MbQOQgQ) 投稿日時:2011年 04月 18日 13:19

    見方→味方かな。見方でも合ってるの?

  8. 【2099590】 投稿者: 神戸sweet  (ID:oJBjRRzXZyw) 投稿日時:2011年 04月 18日 14:13

    差別・・・悲しいですね・・・涙、でます。
    大地震でかろうじて命が助かって、避難した先で差別なんて、むごすぎます。

    私は阪神淡路大震災で被災しました。
    当時、阪神在住というだけで見ず知らずの人が、「助かってよかったね。」って言ってくださり、
    地震の恐怖体験を話したりしました。
    温かい言葉に励まされました。おかげで、前をむいて進めました。

    心ない人がいるのですね。

    そういえば、関西も海外からの観光客、見なくなりました。
    神戸、大阪市内も。先日、京都に行った時も。
    余震、目立った節電もない、品不足もないのに。
    日本は今、世界から差別されてるのでしょうね。
    こんな時に同じ日本人同士で差別している場合ではないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す