【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

1394
Comment

【2613783】大津市 いじめ自殺?事件

投稿者: 中学生を持つ親   (ID:.7/Dt3mFvj6) 投稿日時:2012年 07月 11日 18:13

今回の事件は本当に衝撃的であり、事件の悪質さと特異性を考えるととても看過できません。
引き続き、親としていろいろ意見を交換しましょう。

なお、現行スレは残念ながら特定の方々によりスレの方向が変わってしまいましたので、新たにスレを立ち上げました。
現行スレでご活躍の「Fさん」「Sさん」はここでの書き込みはご遠慮ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 166 / 175

  1. 【2630871】 投稿者: ふふ・・・  (ID:/Adqb42P/lk) 投稿日時:2012年 07月 26日 17:55

    >大人自身がイジメはどこにでもある、とか嘯いているうちは、子供も今迄通りいじめたりいじめられたりを繰り返す。

    そうね。
    親がお友達やお友達の家庭のことを何か良くないように言えば子供はその影響を受けるし、
    親が先生や学校に対するネガティブな話をすれば、子供も先生や学校を信じなくなりますよね。

    そういうところも気をつけないとと思います。

    こういう風に言うと学校や教師を擁護するのか?とか言う人もいるけど、そういう発想の親が一番手に負えないですよね。

  2. 【2630878】 投稿者: SSJ28  (ID:CJzB01.FHRk) 投稿日時:2012年 07月 26日 18:06

    一目連さん。
    ふふ・・・さん。

    やはり、私たちは学校や先生を信じるべきだと思う。
    教育って人間の力でなければできない。
    先生も子どもたちを信じてほしいし、先生が学校行事等を子どもたちの良心に委ねることによって
    子どもたちも先生から信頼されているんだ、という気持ちになる。
    そうなれば自然にお互いのコミュニケーションも増えてくるんじゃないかな。
     
    学校とは信頼関係がないとダメだね。

  3. 【2630898】 投稿者: なんともしもし  (ID:rbwUJ2KJLMQ) 投稿日時:2012年 07月 26日 18:38

    「いのちの電話」の小中学生版で随時相談を受けれるようにすれば良いのに。
    なってあげても良いと思う。竹刀片手に乗り込んでびしびししごいてやるのに。

    しかし現実的にはカウンセラーになるために数万円の自己負担で1年以上の研修だと。ばかばかしい。

  4. 【2630906】 投稿者: なんともしもし  (ID:rbwUJ2KJLMQ) 投稿日時:2012年 07月 26日 18:41

    上であえて第3者に相談すべきとする理由は、今時の先生は対処の仕方を知らない。何でもすぐに警察は行きすぎ(小中高数万校を相手にすることは物理的に本業に支障が出る)。民間に有識者はたくさんいるはず。

  5. 【2630961】 投稿者: 辛口ですが  (ID:6ukO496J0pM) 投稿日時:2012年 07月 26日 19:49

    >一目連さん。
    ふふ・・・さん。

    やはり、私たちは学校や先生を信じるべきだと思う。
    教育って人間の力でなければできない。
    先生も子どもたちを信じてほしいし、先生が学校行事等を子どもたちの良心に委ねることによって
    子どもたちも先生から信頼されているんだ、という気持ちになる。
    そうなれば自然にお互いのコミュニケーションも増えてくるんじゃないかな。
     
    学校とは信頼関係がないとダメだね。
    >

    まともなことも言うんだな。

    公立の学校を信じてないくせに。

    それともわが愚息豚児についてだけは私学で良い思いをさせるのか?

    あしからず。

  6. 【2630964】 投稿者: まあ確かに  (ID:qBn4Hd1nk4c) 投稿日時:2012年 07月 26日 19:57

    自分の子供たちは良質の教育を私立で確保しながらいろいろ御託を並べるのはどうも説得力に欠けるような気がしますね。

    公立中学に「今」行かせている親がいちばん説得力があると思うけど、実際ここにはいないんでしょうね。
    一連のもっともらしい意見が単なる言葉の遊びみたいに見えてしまうのはそういうことなのかも・・

  7. 【2630980】 投稿者: なんともしもし  (ID:rbwUJ2KJLMQ) 投稿日時:2012年 07月 26日 20:15

    う~ん

    我々の中学ときは、公立が基本で私立に行くのは変わった連中と言うイメージだったけれど変わったのかな。

  8. 【2631000】 投稿者: SSJ28  (ID:CJzB01.FHRk) 投稿日時:2012年 07月 26日 20:35

    私は何十年も前だが公立中学を卒業した。

    私立行くまでに塾代に2~300万、入ってから学費が7~80万はかかる。



    ここで説得力って必要?共感してもらわなくてもいいのだが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す