【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

99
Comment

【2651936】しっかりしなさい日本外交

投稿者: 慈愛   (ID:W.6C87qDqPs) 投稿日時:2012年 08月 16日 22:41

ここ数日、韓国・中国・北朝鮮と領土問題・拉致問題等
日本外交の弱腰が全世界に露呈してしまっています。

そこで、みなさんは
「何処の国に」「だれの口から」「何を」言ってほしいか?
お聞かせください。

正直、隣国は頭にくる国ばかりです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 12 / 13

  1. 【2655909】 投稿者: 先ず  (ID:WCfOlZUZKcU) 投稿日時:2012年 08月 20日 21:35

    ロシア、韓国が領土返還する気などまったく無い,と云う前提に立たなくてはならない。中国が日本領土と認めることもまったく無い,と云うこと。
     おそらく政権が崩壊してもないだろう! 拉致と同じ。証拠があろうが理屈が
    あろうが,歴史的文章があろうが,それは帝国主義時代の侵略の結果なんのかんのと
    言いだし,認めることはありえない!!
    こうゆうゴロツキと付き合ってゆくことを肝に命じる必要がある。 
     この3国はやがて混乱にみまわれるだろうが(人民弾圧による崩壊),我が国は
    それに地道に備えなければならない。危険を前提に付き合う必要がある。
     鬼畜米英とわめいていた日本と同じ。その時代を経験した我が国は,
    もうすっかりあの時代を忘れてしまったのか!?

  2. 【2655929】 投稿者: いやいや  (ID:w1q44vpHQPs) 投稿日時:2012年 08月 20日 21:55

    皆さん意気盛んですねえ。
    ところで、1931年の満州事変に火をつけたのが何であるか皆さんご存知しょうか。
    軍部、あるいはより正確には関東軍とお答えになる方は多いでしょう。それも正解です。
    でもそれだけではありません。マスコミとそれを後押しする国内世論が大きな役割を果たしたことは多くの歴史家が指摘しているところです。
    そもそも、日露戦争後の日比谷焼打事件このかた、60年安保の頃まで、日本国内の世論は対外強硬で一貫していました。具体的な敵国はロシアだったり中華民国だったりアメリカだったりと、場面によって違っていましたが、国内の様々な事情によって起こる不満を外国にぶつけるという図式はずっと一緒です(ちなみにこれは現代の中国や韓国とも共通していますね)。皆さんがやっていることは、その劣化コピー版というわけです。

    それではどんな風に考えればよいのか。
    私は冷泉彰彦氏の意見を読んで共感しました:
    http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2012/08/post-467.php

    上のリンク先の記事を読んでいただければ、私が在日でも創◯でもなく、ましてや自虐史観の持ち主でもないことをご理解いただけると思うのですが。

    また、このサイトには、中国や香港を長年ウォッチしているふるまいよしこ氏の文章もあります:
    http://www.newsweekjapan.jp/column/furumai/2012/08/post-542.php

    これを読むと、この板の常連さんがしきりに開陳する「台湾=親日」という説がいかに皮相なものであるかもよくわかります。

    本当はもっと申し上げたいこともあるのですが、長くなってしまいますので本日のところはこれにて。

  3. 【2655933】 投稿者: 付き合う必要はない  (ID:oQLMsT8ShiU) 投稿日時:2012年 08月 20日 21:57

    >危険を前提に付き合う必要がある。


    韓国に関してはマスコミの偏向報道で危険とも知ることも出来なかった。

    危険だとわかったのだからもう付き合う必要なないと思います。
    中国も人件費が上がってきて、工場を作ってもそれほど旨みはなくなってきたし、市場としてはまだ少しあるかもしれないけど

    インドネシア・タイなどの親日国家にかえていったほうがいいと思います。
    先見の明がある企業はもう中国から工場を引き上げてるみたいです。

  4. 【2655936】 投稿者: そう!  (ID:2VwkgDUiB9I) 投稿日時:2012年 08月 20日 22:01

    >インドネシア・タイなどの親日国家にかえていったほうがいいと思います。
    先見の明がある企業はもう中国から工場を引き上げてるみたいです。




    たしかに最近そういうニュースをよく見ますね。
    日本の電力が頼りないと言って韓国に行っちゃった東レ、どうするんだろう。
    日本より電力危ないのに。

  5. 【2655971】 投稿者: 付き合う必要はない  (ID:oQLMsT8ShiU) 投稿日時:2012年 08月 20日 22:26

    >韓国に行っちゃった東レ、どうするんだろう。

    東レは心配する必要なし、大津のいじめ自殺事件の担任の先生が韓国語授業してたのは東レと関係があるようです。

    東レはもうあちらの企業なんでしょう。

    不買企業でいいと思います。

    と言ってもコンタクトやメガネレンズぐらいで洋服の生地はよくわからないです。

  6. 【2656077】 投稿者: さくら  (ID:Dceqr3aASAM) 投稿日時:2012年 08月 21日 00:19

    ユニクロのサラファインという素材は、東レの製品だったと思います。
    今調べてみたら、ヒートテックも東レとユニクロの共同開発素材だとか。

    不買運動をなさる方達は、ユニクロも不買ですか?
    でも、確かユニクロは中国からバングラデシュに工場を移転しましたよね。こういう場合どうするんでしょうか?

  7. 【2656081】 投稿者: 惜しい  (ID:AGQdGoXU2WA) 投稿日時:2012年 08月 21日 00:27

    >韓国に関してはマスコミの偏向報道で危険とも知ることも出来なかった。

    ネット見てたら、選挙前から嘘っぱち政党だと分かったのにね。
    エデュのニュース板にも散々出てたよ。

  8. 【2668963】 投稿者: 吉田茂 先見性  (ID:61J4lN4zUtE) 投稿日時:2012年 08月 31日 14:46

    とある新聞記者が昭和40年頃吉田茂に
    「あなたが最も嫌いな政治家は誰ですか?」と質問したところ
    「河野一郎と李承晩だ」と即答したそうです。
    党人派出身の河野を官僚派出身の吉田が嫌うのは当然として
    何故李承晩が嫌いなのか?と質問すると
    「李承晩が原因となり日本と南鮮はこの先100年はつまらんことで
    いがみ合いまともな外交関係を築くのは難しい」
    「(当時進行中だった)日韓交渉にしても請求権問題、
    併合当時の日本人の資産問題、李承晩ラインの問題など
    下手に南鮮に譲歩したら百年の災厄になる」と
    吐き捨てるように言ったそうです。


    そのとおりになりました。
    吉田首相、、、、

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す