【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

266
Comment

【2772964】飛行機内で泣いた赤ちゃんクレームの善悪

投稿者: 昔の若いママ   (ID:lnnhLYt1KI.) 投稿日時:2012年 11月 26日 20:00

マンガ家・さかもと未明が搭乗した飛行機で起こしたクレーム騒ぎの一部始終を記した記事を受け、ネット上では現在、同様の場面に遭遇した著名人たちの経験談が注目を集めている。

話題となっているさかもとの記事については既報の通り。
泣き止まない乳児と同じ飛行機に搭乗したさかもとが、その泣き声に耐えられず、航空会社にクレームを入れるまでの一部始終を記すことで「搭乗マナーや機体の工夫について、議論すべき余地はまだまだあるはず」と問題提起したが、ネット上では反対に、さかもとの行為に対する批判の声が殺到していた。

昔は、気圧の変化や子供を思い
そんな小さな子を飛行機には乗せないのが、常識とする母親が多かったが
今は自分優先、仕事だったりと
なんだか世の中、過ごしにくく生きにくくなりましたね
大人も子供も。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 1 / 34

  1. 【2772972】 投稿者: アラフィフママ  (ID:4n/zCFUe7U.) 投稿日時:2012年 11月 26日 20:08

    さかもと未明に同意。

  2. 【2772979】 投稿者: 更年期直前  (ID:u683wUgMD3s) 投稿日時:2012年 11月 26日 20:13

    私はさかもとさんが妙にヒステリックに感じました。
    もしかして更年期なんじゃないかな?
    なんだか余裕のない行動ですよね?
    でも最近の赤ちゃんも親の勝手に付き合わされて色々大変だとも思っています。

  3. 【2773043】 投稿者: うるさい  (ID:LkjFZrP8hlg) 投稿日時:2012年 11月 26日 20:59

    赤ちゃんの泣き声は子育て経験があればあまりきにならないかも。
    海外からの帰省もありで
    乗せたくないけど仕方ない場合もありますよね。

    公共交通機関には色んな人が乗ってくるという覚悟も必要かとおもいます。

    気持ちはわかるけど、静かに移動したいなら
    自家用ジェットで移動しましょう。

  4. 【2773050】 投稿者: えー!  (ID:HToPONdzEQw) 投稿日時:2012年 11月 26日 21:08

    JALには高級耳栓を常に用意させとけばいいかも。泣く子には勝てないかな。

  5. 【2773055】 投稿者: アラフィフママさん  (ID:tCDTcNlcgt6) 投稿日時:2012年 11月 26日 21:14

    >さかもと未明に同意。



    さかもと未明という人、着陸態勢に入るためのシートベルト着用時に
    泣き声に我慢できないから飛び降りる!!って機内を走った人ですよ(*_*)

  6. 【2773062】 投稿者: 南無阿弥陀仏  (ID:Hya.HpoZACM) 投稿日時:2012年 11月 26日 21:28

    さかもとさん!
    貴方が幼児のころ飛行機でご一緒しましたが、それはそれは機内中に鳴き声が響き渡りました。

    その仮はいつ返してくれるんですかね?笑

  7. 【2773063】 投稿者: 泣かせ続けるなら、乗るな!  (ID:gBbaeKENTcA) 投稿日時:2012年 11月 26日 21:30

    搭乗してから、離陸、着陸とずっと泣き通しだったとか。
    一瞬が数回だったら我慢もできますが、ずっとだったら気が狂いそう。
    私も、さかもと未明に同意します。


    うちは飛行機に乗せるときは、眠くなる鼻の薬を飲ませて
    眠らせてきたクチなので。

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 1 / 34

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す