【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

266
Comment

【2772964】飛行機内で泣いた赤ちゃんクレームの善悪

投稿者: 昔の若いママ   (ID:lnnhLYt1KI.) 投稿日時:2012年 11月 26日 20:00

マンガ家・さかもと未明が搭乗した飛行機で起こしたクレーム騒ぎの一部始終を記した記事を受け、ネット上では現在、同様の場面に遭遇した著名人たちの経験談が注目を集めている。

話題となっているさかもとの記事については既報の通り。
泣き止まない乳児と同じ飛行機に搭乗したさかもとが、その泣き声に耐えられず、航空会社にクレームを入れるまでの一部始終を記すことで「搭乗マナーや機体の工夫について、議論すべき余地はまだまだあるはず」と問題提起したが、ネット上では反対に、さかもとの行為に対する批判の声が殺到していた。

昔は、気圧の変化や子供を思い
そんな小さな子を飛行機には乗せないのが、常識とする母親が多かったが
今は自分優先、仕事だったりと
なんだか世の中、過ごしにくく生きにくくなりましたね
大人も子供も。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 18 / 34

  1. 【2774343】 投稿者: 元キャビンアテンダント  (ID:PfgQJq0vDA.) 投稿日時:2012年 11月 27日 22:31

    「元航空会社」というのが、私なのかもう一人の方なのか分かりませんが・・・。

    汽車や船もそうかも知れませんが、飛行機内も階級社会です。
    高い金額を出して乗って下さる方と、そうで無い方のサービスを同じにしたら、誰も高い金額を払って下さいません。

    客室乗務員は、機内で一番優先すべきなのは、ファーストクラスのお客様で、次がビジネスで、次がエコノミーの正規料金や正規割引料金を払って下さるお客様で、次がエコノミーの団体割引(ツアー)や、格安航空券で乗って下さるお客様だと考えています。
    勿論乗務員は勿論その下で、全てのお客様にお仕えする身分です。

    お食事のサービスも、どうしても安い料金で乗って下さるお客様のお席になると、種類が残らず選べない状態になってしまう事もあります。
    しかし、そこで客室乗務員に、「自分はお客さんだ、お客さんを何だと思ってるんだ!」と、暴言を吐かれると、内心「お食事に満足されたいのなら、ファーストクラスをご利用下さい」と、思ってしまいます。

    また、赤ちゃんや小さいお子様連れの方の側のお席に座っている方から、「あの煩いのを何とかして」と言われても、内心「静かな環境を求めるなら、ファーストクラスをご利用下さい」と、思います。

    例えば、ファミレスのステーキが固くても、この安いお値段なら仕方ないと思いませんか?
    もっと美味しいお肉が食べたければ、有名レストランに行こうと思いませんか?
    それと同じではないかと、思うのですが。

    いくらお客様でも、エコノミークラスに格安で搭乗して、満足する食事をして周囲に煩い子供をおくなと言われたら、それは違うと思ってしまいます。

  2. 【2774348】 投稿者: ジパング  (ID:IesAYAsNBu2) 投稿日時:2012年 11月 27日 22:33

    家庭の教育の問題ですが、現状、そういう家庭が多く日本で育っているということなのだと思います。

  3. 【2774366】 投稿者: そうかなあ様に同意  (ID:dZ2HAuLM6Ck) 投稿日時:2012年 11月 27日 22:48

    日本の成田に降りた途端に、日本人の冷たさが分かったと書いてる人や、
    無理という人は極端ですね。

    こちら関西では、そういう事はなく、電車やバスの中でも子供には皆さん優しいですよ。
    あやして下さったり、アメちゃんを下さったり、たいてい皆さん気さくです。
    東京圏だけではないのですか?そういう冷たい人たちは。
    関西や他の田舎では、赤ちゃんや子供には優しい人たちのほうが多いはずです。

    私の娘が小さいとき、電車の中でヤーサンらしき人を指差し、
    「なんであんな(派手な)服を着てはるの?」と私に大きな声で聞いて、
    私はあわてましたが、そのヤーサン?のおっちゃんは、
    「お嬢ちゃん、おっちゃんはこんな服が好きやねん。」と優しくほほえんで
    答えて下さって、感動しました。
    こんな話はたくさんありますよ。

    冷たい日本人は東京だけだと思います。
    日本人全体と決めつけられては迷惑です。
    関西には、さかもとのような、心のせまいオバハンはまずいませんよ。

  4. 【2774376】 投稿者: うわー  (ID:yfp.sCdvp6k) 投稿日時:2012年 11月 27日 22:53

    元キャビンアテンダトやそこらの人達ってJAL ですかね。
    物凄い上からの目線。

    そりゃ、高いお金を払って下さる上客の方を優先しておもてなしをするのは分かりますが、それでも公平な心を持ってサービスして頂いている(こんなへり下った言い方したくないけど)と思っていました。

    >例えば、ファミレスのステーキが固く ても、この安いお値段なら仕方ないと 思いませんか? もっと美味しいお肉が食べたければ、 有名レストランに行こうと思いません か? それと同じではないかと、思うのです が

    この例えは、飛行機では食事内容や物質的な事とでしょう。
    いくらファミレスとは言え、人を見下した態度で接客をするなんてあり得ませんよ。
    あなた達は、平気で格安な客を見下す御職業なのですね。
    飛行機に乗るのが恐ろしくなりました。

  5. 【2774383】 投稿者: たかが国内線  (ID:/85.nfVpxuk) 投稿日時:2012年 11月 27日 22:56

    スレ違いかと思い書こうか迷っていたのですが、公共交通機関でのマナーと言うことで書かせて頂きます。

    最近、本当に余裕のない人、切れやすい人が多いと感じるのですが、それが若い人ばかりかというとそうでもなく意外と多いのが切れやすいおじさんなんです。
    子供が中学生なのですが、部活の道具でどうしても嵩張るバッグや荷物を持たなくてはいけません。
    それで、うちの子もなのですが、他の部員たちも電車の中でおじさんに切れられた、という経験のある子が何人もいるんです。一人の子など、邪魔なんだよ!と叫びざまお腹を膝蹴りされたとか。ショックを受けている間に降りて行ってしまったようですが、それって犯罪ですよね? 警察に突き出してやればよかったのに、、と思いました。
    子供はバッグを蹴られたくらいで済んでいますが、いつオカ シイ人に危害を加えられるかと心配です。
    学校でも車内のマナーについては厳しく言われていますが、私もとにかく腰を低く迷惑をかけてすみません、と態度や言葉で表しながら登校しなさいといつも注意しています。

    本当にどうしてこんなに殺伐としているのでしょう。
    日本人は・・・と一括りにするのは嫌ですが、私も欧米に住んだ経験と引き比べて日本人のマナーには悲しくなることが多々あります。
    帰国してすぐびっくりしたのが、デパートなどで次の人の為にドアを開けて待つ人がほとんどいないこと、私がドアを開けて待っていてあげてもお礼を言わずに通り過ぎる人が多いことでした。
    住んでいた国では特にベビーカーを押していたら絶対にどんなに遠くからでもドアを開けて待っていてくれたものでしたから。

    最近は自動ドアがほとんどだし、駅もエレベーターがある駅が増えて人手を借りなくても済むようになり便利は便利です。
    でもドアを押さえていてくれる人がいたり、階段をベビーカーを持ち上げるのを当たり前に手伝ってくれる人がいるという嬉しさは日本にはないですね。

  6. 【2774386】 投稿者: 元キャビンアテンダトさんの言うとおり!  (ID:fhNTJtWQnCo) 投稿日時:2012年 11月 27日 22:59

    だからと言ってさかもと未明が許されるわけではない!

    エコノミーで1歳未満の子供連れてグアム行った時、ガラ空きだったので周り誰もいない席に移動してもらえた。

    感謝感謝!

  7. 【2774388】 投稿者: えーと  (ID:V2VR/M9uT4g) 投稿日時:2012年 11月 27日 23:01

    うわーさん、読み間違えてないですか?
    格安客は見下してるようには、私は読めなかったけど。

  8. 【2774406】 投稿者: そう?  (ID:d37a3ZyiBHU) 投稿日時:2012年 11月 27日 23:18

    私は ちょっと嫌な感じがした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す