【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

266
Comment

【2772964】飛行機内で泣いた赤ちゃんクレームの善悪

投稿者: 昔の若いママ   (ID:lnnhLYt1KI.) 投稿日時:2012年 11月 26日 20:00

マンガ家・さかもと未明が搭乗した飛行機で起こしたクレーム騒ぎの一部始終を記した記事を受け、ネット上では現在、同様の場面に遭遇した著名人たちの経験談が注目を集めている。

話題となっているさかもとの記事については既報の通り。
泣き止まない乳児と同じ飛行機に搭乗したさかもとが、その泣き声に耐えられず、航空会社にクレームを入れるまでの一部始終を記すことで「搭乗マナーや機体の工夫について、議論すべき余地はまだまだあるはず」と問題提起したが、ネット上では反対に、さかもとの行為に対する批判の声が殺到していた。

昔は、気圧の変化や子供を思い
そんな小さな子を飛行機には乗せないのが、常識とする母親が多かったが
今は自分優先、仕事だったりと
なんだか世の中、過ごしにくく生きにくくなりましたね
大人も子供も。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 30 / 34

  1. 【2775793】 投稿者: 紅の梅  (ID:pI954XjvSfg) 投稿日時:2012年 11月 29日 09:50

    失礼ですがさん


    このスレッドで私の話を続けては、他の方々のご迷惑になるので、「家族の提言」の方で返信させていただきます。

  2. 【2775830】 投稿者: 人と人だから  (ID:mMYiabjm/Ok) 投稿日時:2012年 11月 29日 10:21

    >大抵の場合皆さん出来てますよ。出来ずに暴れたクレージー(さかもと未明)の暴言に配慮する必要はないです。

    そのとおりです。

    >さかもとが、その泣き声に耐えられず、航空会社にクレームを入れる

    第三者である航空会社にクレームを入れるようなトンチンカンでレアなキャラは、取り上げることないですよ。

    泣く子のお母さんも、周囲の客もお互い気遣いしていればそれは伝わる。
    暖かい社会にしましょう。

  3. 【2775843】 投稿者: アメジストセージ  (ID:bdUH6p1OaMU) 投稿日時:2012年 11月 29日 10:36

    紅の梅さまへ

    欧米の某都市で子育てをしましたが、おっしゃりたい事よくわかります。
    日本と違って、基本的に個人主義なので海外の子育ては気楽でした。
    子供の送り迎えは、学校の門でポンとおろしたあとはさっさと帰宅。
    学期に一度くらいモーニングティがあって、そこでワイワイ話す位。でも行っても行かなくても自由だし、あっさりしたお付き合いでした。

    だからといって冷たいわけじゃないです。
    程よい距離感というのでしょうか。困った時はすぐに手をさしのべてくれました。
    でもベタベタしないんですね。
    人と違う生活スタイルも、ファッションも(不快感を持つものでなければ)誰も気にしない。極端にいえば、1週間同じ服でお迎えに行ったとしても、それだけで笑われたり、話題にされることはなく「あ、どうしたんだろうね」と感じた人が心配して本人に訊く。それでサポートが必要なら助ける。
    サポートした人が何人いたかもわからないし、しなかった人が何か言われることもない。そういうスタンスでした。

    同じ年代だとすれば、外国の女性のほうが精神的に自立していて、自分なりのスタイルが確立しているように感じます。
    自分なりの考えがあるから簡単に人に迎合しないし、グループを作って深いつき合いをしていくこともない。
    みんな一匹オオカミ的な感じでしたね。

    日本のママのつきあいはべったり感が強いです。
    仲がいいときはいいけど、一人でも喧嘩するともうみんな一緒に行動できなくなる。自分がつきあいたい人だけと付き合うのではなくみんなと上手につきあわなくてはいけない。
    子供が成長するまでは、子供のためにと(ちょっぴり我慢して)お付き合いしている方もおられるでしょうね。
    だからそのなかで、子供が成長してもつきあいたいと思えるママ友ができたら、だいじにされるといいと思います。

  4. 【2775851】 投稿者: 個人主義  (ID:VwRnLVumKqg) 投稿日時:2012年 11月 29日 10:41

    これは国内線でのお話ですか?
    だったら、正味数時間でしょうし、いろいろなご事情がある場合もあるので
    何とも言えませんが、上の方も仰る通り、母親がその時どうしていたかで本当に
    周りの雰囲気も変わってくると思いますね。

    ただ、今では赤ちゃんの月例もそういっていないのに、自分が行きたいからと
    海外線での搭乗も多いようですね。
    それも、周囲の迷惑もなんのその・・。

    それこそ仕事でいらっしゃる方もいる中、夜も機内でゆっくり寝ることもままならず
    問題ではあると思います。

    これは、今の時代の象徴でしょうね。
    デパートでもさも人形でも連れて来ているかのように、生まれたての赤ちゃん?を
    ママは精一杯おしゃれをして、何の気負いもなく当然のように皆さん連れて来ていますから。
    昔は、あんな埃っぽいところへは容易に連れて行けませんでした。

  5. 【2775864】 投稿者: 夫が外国人ですが  (ID:EwxnKtv6/Nw) 投稿日時:2012年 11月 29日 10:51

    >みんなが苦しくないように寛容な人が増えるといいですね。そうしたら少しは穏やかな社会になるんじゃないかな、と思います。。。


    海外と比較して私が思うのは、日本の苦しさって「迷惑だ」という主張が強すぎることが原因ではないかと思います。

    こう感じたのは、初めて深夜の長距離バスを利用したとき。
    バスが出発しようとした頃、早々に休養を取ろうかとリクライニングを傾けたところ、後部座席の男性(30代サラリーマン風の男性)が「迷惑だからリクライニングを立ててください」と主張してきました。
    そうは言っても、座席を傾けるのはその座席お乗客の権利だと思いますし、実際に前席の男性は既に座席を傾けて休んでいます。
    そのように主要するにもかかわらず、「迷惑だ」の一点張りで後部の男性は座席を立てるよう主張してきました。
    しまいには、バスのアテンダントに文句を言いに行きました。
    驚いたことにアテンダントは「この方が迷惑だと言っているので」と座席を立てるよう私に指示してきました。
    さすがにこの時は私もブチ切れました。
    「このバスは深夜の長距離バスだから車中では睡眠をとるようサービス設計がなされているはずでしょう?長い運行中は、互いに座席を傾けて休養を取り、翌朝に到着したら速やかに一日の活動をスタートできるように配慮するのが深夜の長距離バスではないですか?」と座席を傾ける正当性を説明しました。にもかかわらず、後部座席の男性は「人に迷惑をかけてはいけない。座席を傾けたいなら後ろの許可が必要なのは常識だ」の一点張りで話は平行線のまま。
    バスは出発できず、とうとう、最前列の男性が、後部座席の男性と席を交換することで話は終わりました。

    この時、隣の座席に夫(外国人)がいて、「日本って、『迷惑だ』と主張してしまえば、自分の狭量を棚に上げつつ、他者を非難して自分の意見を通すことができるのか?」と驚いてました。

    日本人は、「迷惑をかける」ということが絶対悪であって、「迷惑だ」言われることに敏感に反応します。
    外国では、「迷惑だ」と主張しても、あまり相手にしてもらえませんし、良くて「あ、そう?」といった感じで言う通りにしてくれますが、そこには日本人にあるような恐縮した態度はどこにもないです。

    海外では普通、単に「こうして欲しい」とお願いはしますが、日本のように気分を害されていることを「迷惑だ」伝えることはしません。
    前者には相手に対する思いやりがあって、後者にはあくまで自己の感情に中心的で思いやりがないように思います。

    多分ですが、日本の生きづらさの原因って、こういう「迷惑だ」を振りかざす一部の人間の仕業ではないでしょうか。

  6. 【2775874】 投稿者: ため息  (ID:XEGaYre6UY6) 投稿日時:2012年 11月 29日 10:57

    横ですけど、よくボスママがいるという人いますけど・・・
    大抵いませんよ
    もしいるとすれば、ある意味紅の梅さんタイプのように
    自分の思うことを思うままに言うストレートな人だと思います。
    たまたまそのグループで年上の人や派手そうな人や計画の仕切り上手の人が
    そう見えるのかもしれませんけど。

    本当に要領の良い人たちは、厄介ごとや面倒ごと自分が決めたという後を
    残しません。
    自分のグループの中で上記のような目立つ人が決めてくれるまで待つし、
    周りを伺い、皆で決まったという雰囲気になるまで「待ち」ます
    噂でも自分が「流した」と言われないように工夫して流します。
    嫌だな感じ悪いと思う人に対しても一対一なら決して顔に出しません
    本当に上手ですよ、感心します。
    嫌われたならそういう要領良い多数派の人達に嫌われたのでしょう

    アメジストセージさんのおっしゃり様はよくわかります。

  7. 【2775876】 投稿者: 人と人だから  (ID:mMYiabjm/Ok) 投稿日時:2012年 11月 29日 11:02

    上の方々に同意です。

  8. 【2775877】 投稿者: ため息  (ID:XEGaYre6UY6) 投稿日時:2012年 11月 29日 11:04

    それからその上の迷惑だ。と主張する話
    ちょっと前の日本なら「すみませんが・・」と上手に
    「お願い」する人の方が多かったと思います。
    主義主張をしてくるってそれこそ外国人のイメージ

    もっとつっこめばかなり前にも出ていましたが
    都市や首都圏がその主張する感じが強いですね
    関西はその辺りまだ上手に「お願い」するやり方を心得ている人が
    多いように思います。

    でもまあこれも、年代によって違うのかもしれませんが。
    とにかく年配といわれる方々で特に女性は関東関西とわず上手なお願いする方
    日本でも多かったように思いますけどね

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す