【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

488
Comment

【2773088】馬か鹿みたいな安倍自民党の政策

投稿者: 犬か猫   (ID:/CTv34oT6fE) 投稿日時:2012年 11月 26日 21:56

ついに財界も反旗をひるがえしました。

>経団連の米倉弘昌会長は26日の会見で、自民党の安倍晋三総裁が大規模な金融緩和論を唱えていることについて「無鉄砲だ」と強く批判した。

 建設国債の日銀引き受けを例に挙げ「(財政赤字を中央銀行が尻拭いする)財政ファイナンスととらえられ、日本の国債に対する信用問題に発展しかねない」と懸念を示したうえで「世界各国で禁じ手となっているような政策をやるのは無謀すぎる」と苦言を呈した。


当然でしょう。
安倍さんの政策はいわゆる調整インフレ政策で、まかり間違えばハイパーインフレを起こし、日本を破滅させてしまう。まともな経済学者・経営者ならハナから相手にしないものです。こんな下手な手品のような政策しか出せない安倍自民党に、財界が反旗をひるがえしたのは当然です。

こんな政党に票を入れるのは、動物にたとえると馬か鹿みたいな人たちですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 43 / 62

  1. 【3035708】 投稿者: 中国韓国が  (ID:zvOZC7Ok5nU) 投稿日時:2013年 07月 10日 14:39

    自国経済が逼迫して来て焦っているのか、安倍政権叩きが物凄い。
    でもプライドが邪魔して、素直に出れない。
    「首脳会談をしたければ、先に日本が態度を改めるべきだ!」と
    相変わらずの上から目線。
    まぁその方が、御花畑さんが減って良いけどね。

    「参院選には自民党に投票するな!」とデモまでやっています。
    内政干渉も甚だしい。
    愚かな民族…

  2. 【3035782】 投稿者: いや…  (ID:.0lhuTlhLSk) 投稿日時:2013年 07月 10日 15:58

    自国の飛行機が墜落しても 死んだひとが自分の国民でないことを喜ぶ考えですから。中韓でやっててください。
    島国の人間にはわかりません。投票には 行きますが あなたたちの考えは聞きません。

  3. 【3036008】 投稿者: 馬か、鹿です。  (ID:RB2LE8exwjo) 投稿日時:2013年 07月 10日 19:31

    自民に投票します。
    不信任を提出して国政を妨害し、血税を、なりあいとしている野党には入れません。

  4. 【3036015】 投稿者: ↑  (ID:RB2LE8exwjo) 投稿日時:2013年 07月 10日 19:35

    なりわいでしたわ、ごめんなさい。

  5. 【3056939】 投稿者: 民主批判は封印  (ID:R.IjlqV9gZc) 投稿日時:2013年 07月 29日 12:34

    今後はこちらに安倍自民党批判を書き並べていきましょう。

  6. 【3058366】 投稿者: チョンシネ  (ID:rbFatEdT.rg) 投稿日時:2013年 07月 30日 14:12

    それが世界の望みです。

  7. 【3060059】 投稿者: ナチスを習えと叫ぶ安倍、麻生政権  (ID:IVkmHycCOzY) 投稿日時:2013年 07月 31日 21:04

    「ナチスの手口に学べ」麻生発言の恐ろしさ

    http://gendai.net/articles/view/syakai/143737


    「ナチスの手法に学べ」――。麻生副総理の発言が波紋を広げている。29日、都内の講演会で憲法改正について語り、「ワイマール憲法もいつの間にかナチス憲法に変わっていた。あの手口を学んだらどうか。(国民が)騒がないで、納得して変わっている。喧騒の中で決めないで欲しい」と言った。ナチスを参考にしろとは“舌禍男”の麻生らしい言葉だが、単なる失言で片付けるわけにはいかない。

     ワイマール憲法は1919年、第1次大戦に敗れたドイツで成立。主権在民や男女平等の自由選挙などをうたった進歩的な内容だった。

     この憲法を骨抜きにしたのがヒトラー率いるナチスだ。33年、ヒトラー政権が樹立し、「全権委任法」を可決させた。この法律は内閣が自由に立法権を行使できるというもので、以後、ナチスは他国への侵攻やユダヤ人虐殺などに暴走し、ワイマール憲法は事実上消滅した。麻生の発言は、同じ手法で日本国憲法を改定すればいいという意味に解釈できる。

    「当時のドイツといまの日本は酷似しています」と言うのは政治評論家の本澤二郎氏だ。
    「ドイツ人は敗戦で多額の賠償金を取られ、経済が停滞して意気消沈していました。そこに強い国家を標榜するヒトラーが登場。国民の圧倒的な人気を得て政権を掌握し、ナチスの前に立ち向かったのは共産党だけという状況でした。現在の日本も同じ。長いデフレ不況で気分がふさいでいた国民は詐欺的なアベノミクスに引き付けられ、参院選で自民党を大勝させた。安倍政権を真っ向から批判するのが共産党くらいという点も似ています」

     行き着く先は「96条改定→平和憲法破棄」なのだが、いまの日本人はその危うさを理解しているのだろうか。社会学者で作家の岳真也氏が言う。

    「長引く不景気の中で、日本人はアベノミクスに一筋の光を見いだし、何も考えずに心酔している。批判精神も希薄になっています。これは為政者にとってすごく好都合な状況。大衆は安倍政権の操り人形みたいなものです」

     これぞ安倍―麻生の正体なのだ。

  8. 【3060084】 投稿者: SSJ  (ID:R.IjlqV9gZc) 投稿日時:2013年 07月 31日 21:15

    ナチスの手口学んだら…憲法改正で麻生氏講演

     麻生副総理は29日、都内で開かれた講演会で憲法改正について、「狂騒、狂乱の中で決めてほしくない。落ち着いた世論の上に成し遂げるべきものだ」と述べた。
     その上で、ドイツでかつて、最も民主的と言われたワイマール憲法下でヒトラー政権が誕生したことを挙げ、「ワイマール憲法もいつの間にかナチス憲法に変わっていた。あの手口を学んだらどうか。(国民が)騒がないで、納得して変わっている。喧騒(けんそう)の中で決めないでほしい」と語った。
    (2013年7月30日07時32分 読売新聞)


    おー怖い怖い。
    国外逃亡も考えないといかんな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す