【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

792
Comment

【2792811】国防軍創設には投票するな!

投稿者: ダメなものはダメ   (ID:6A0CMNtidBk) 投稿日時:2012年 12月 16日 02:07

憲法を変えて 国民主権をうたった97条を削り、「国防軍」をつくり軍事費を注ぎ込むことで「景気回復」を狙っている。

片山さつきは 国防軍について「素人に兵器の取扱いは出来ないし、志願者じゃないと勤まらないと思う」 なんてネムタイ発言をリツィート。
昨日、コネチカットでの銃乱射事件あったばかりと言うのに、素人が兵器の扱いができないと?? 

丸山和也は 選挙に行こうという発言を 選管みたいと茶化す。
投票率が低ければ、組織票が強い自民党が有利だからだろう。

こんな人達が広報塔。

良いと思う党がなくても、ココだけはイヤだという党以外のところに投票するという意思表示もある。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 44 / 100

  1. 【2806212】 投稿者: SSJ28  (ID:8nVwRUjaG9s) 投稿日時:2012年 12月 31日 21:17

    >砲弾の落下なので着弾する前に迎撃することなどできないと思いますよ。



    迎撃ミサイルが100%命中するとは思っていない。
    前述通り、着弾したら人命救助と相手国に対して強く抗議することが大切だ。


    韓国の例のように軍隊があってもなくても死者が出るので軍隊の有無は関係ない。


    我が国は平和国家として話し合いによる平和解決を選択すべきであり、
    軍隊が必要ないことがお分かりいただけたであろう。

  2. 【2806222】 投稿者: 数学師  (ID:VlSVJpPxc1Y) 投稿日時:2012年 12月 31日 21:27

    >韓国の例のように軍隊があってもなくても死者が出るので軍隊の有無は関係ない。
    >我が国は平和国家として話し合いによる平和解決を選択すべきであり、
    >軍隊が必要ないことがお分かりいただけたであろう。

    韓国の場合は軍隊がなければ砲撃だけで終わらず、まちがいなく北朝鮮軍は南下してきたことでしょう。
    軍隊があるからこそ砲撃だけでおわったのです。
    正確には韓国軍と直接戦闘を交えて勝ちきる自信はなく砲撃が精いっぱいの行動だったのでしょう。
    だから軍隊は絶対に必要とも言えるのです。

  3. 【2806228】 投稿者: 平成の聖徳太子  (ID:nnZrV3usn9c) 投稿日時:2012年 12月 31日 21:38

    軍備の質量は仮想敵国のそれと相対的なものであり、且つ、国益を保護し得る質量でなければならない。

    中国とロシアが核ミサイルを保有し、今、北朝鮮がそれを保有する寸前の情況下においては、日本も当然に核兵器を保有すべきである。

    自衛隊を陸海空と海兵隊の四軍編制に拡充し、原子力航空母艦艦隊と原子力潜水艦艦隊を保有すべきである。

  4. 【2806234】 投稿者: 平成の聖徳太子  (ID:nnZrV3usn9c) 投稿日時:2012年 12月 31日 21:46

    国防軍の創設のようななまっちょろい事では、日本と日本の国益は守れない。

    一撃で中国全土を潰滅し得る新型究極の核兵器を開発保有すべし。

  5. 【2806240】 投稿者: SSJ28  (ID:hfJ6Lc/coWQ) 投稿日時:2012年 12月 31日 21:53

    軍備も空母も潜水艦も核兵器も必要ない。



    大切なのは話し合いによる平和解決であり、分かり合える「こころ」だ。

  6. 【2806261】 投稿者: 南無阿弥陀仏  (ID:4sVLedZu4bY) 投稿日時:2012年 12月 31日 22:10

    安倍君を含めて、戦後生まれの人間には戦争の苦しみはわからんから、

    軍隊だ!核兵器だ!とかいうんだよな。笑

    そんなんで済むんなら戦後の平和憲法はなんだったのかね?

    永久を謳うも煩い戦争体験者が没するまでの暫定憲法だったのかね?

    アハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!

  7. 【2806302】 投稿者: 源氏川  (ID:Mxdgfo8e2hc) 投稿日時:2012年 12月 31日 22:49

    >ミサイル攻撃でなく砲撃をうけたのです。砲弾の落下なので着弾する前に迎撃することなどできないと思いますよ。


    -すくなくとも一部は,連装ロケット砲だったようね。しかも,弾頭は,威力が強力な気化爆弾で,高度な同時着弾砲撃を行っている。どちらにしてもあんな近距離で狙われたら,砲弾もミサイルも迎撃できないね。 対砲レーダーで弾道を瞬時に計算し発射/砲撃地点を解析し”反撃”するのが最近の近代戦の常識だよ。だが,延坪島砲撃事件のときは,韓国の対砲レーダーがうまく働かず,さらに反撃用の自走砲の約半分が故障で使えずまともな反撃ができなかった。韓国軍は,平和ボケしていたようだ。今の日本は,どうかな? 軍事力というものが時代によって具体的にどう異なっているか知らないと軍事の話もちぐはぐなるようだね。

  8. 【2806313】 投稿者: 南無阿弥陀仏  (ID:OqIvKCyJa4Y) 投稿日時:2012年 12月 31日 22:58

    結論は?最新鋭でも迎撃できないのか?

    従って国防軍など要らず強化自衛隊で十分という意味かな?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す