【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

94
Comment

【1874241】日本人からノーベル化学賞

投稿者: おめでとう!   (ID:WKXJHay2VZA) 投稿日時:2010年 10月 06日 21:05

医学生理学・物理と、出なかったので、今年は日本人は出ないか・・・とあきらめていましたが、ノーベル化学賞、出ましたね!
おめでとうございます。


北海道大の鈴木章名誉教授(80)
米パデュー大の根岸英一特別教授(75)


鈴木章さんの学歴
 道立苫小牧高校(苫小牧東高校)→北海道大学理学部卒。札幌を拠点に研究。
根岸英一さんの学歴
 出身高校不明(満州生まれ)→東京大学卒。60年代からアメリカで研究。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 12 / 12

  1. 【1878100】 投稿者: スレ主  (ID:WKXJHay2VZA) 投稿日時:2010年 10月 09日 23:19

    韓国は、国の機関に就職するにはTOEIC800点以上必要?とか聞いたことがありますが・・・(ガセかもしれません)


    海外に出ていかないのも、地元を離れたがらないのも、私は仕方ないと思います。それぞれに事情があるし、ずっと上の世代と比べて、派遣枠も懐事情も雇用も、厳しくなってるのは間違いないので。
    インターネットの時代なので、発信したい!という意欲があって、英語で読み書きができれば、ある程度は、カバーできるんじゃとは思います(何も立派な語彙の華麗な文章とかでなくても)。・・・ただ、その点で、「若者は大丈夫かな??」と思うことはあります。


    研究者とも言えないような末端の者ですが、たまに、自分のマイナーな分野の、海外ジャーナルの査読を頼まれる事があります。最近も、中国人学生の論文を読みました。引用文献リストが大量にある割には本体が「えー・・・」と思う位おそまつなものでした。
    しかし、少なくとも彼(彼女?)は、投稿したんですよね。例えリジェクトされても、投稿しなかった人とは大きな差。最初の何かはつかんだと思うのです。実際、中国人の論文は掲載されるものもどんどん増えている感じがします。
    日本人学生の論文なんて、そのジャーナルではほぼ見たことがありません(日本人は大学教員とか社会人のみで、しかもまれ)。
    別にNatureとかScienceとかじゃないんだから、ただ英語だというだけで、日本の学会誌と比べて特にレベルが高いわけでも査読が厳しいわけでもないんですよ。でも英文の海外ジャーナルは、電子ジャーナル化されてアーカイブされてるものが多いので、読者数が全然違う。チャレンジしないなんて、実にもったいないと思うけど。・・・


    他に、思うのは、海外の学生とか研究者って、見知らぬ仲でも、すごーく気軽に、メールをよこすんですよね。特に多いのが「データ使わせてちょうだい」系のメールです。
    日本人の学生から、そういうメールが来たことって、ほんと、まずありません!学会で直接顔を合わせた学生からも、そういうお願いされたことありません。
    この違いって何なんだろう??・・・と思うことはあります。
    ほんと、メールは図々しく活用しなきゃもったいないですよ。


    そろそろ〆なきゃいけないのに、話が発散してしまいましたが、ご容赦を。

  2. 【1878114】 投稿者: 草食化  (ID:N9fxIewPduA) 投稿日時:2010年 10月 09日 23:28

    日本学生「総草食化」ということでは?
    やはり肉食系でないと、いずれ衰退するのかも。

  3. 【1878174】 投稿者: 紅の梅  (ID:NZ9pfBlM9Ao) 投稿日時:2010年 10月 10日 01:46

    日本男子のいわゆる「草食化」ですが、マスコミに煽られている気がします。
    「韓流ブーム」が作られたブームであったように、こういう流行語も作られて、
    私達国民は知らない間に洗脳されて誘導されているんだろうな、と思います。


    あと最近は「イクメン」(育児に積極的に参加する男性)という言葉も
    出てきましたね。


    私は「男はばりばり外で仕事、女は温かい家庭を作り子供を育てる」というのが
    当たり前の時代に育ったので、何だか今の「ブーム」はすごく寂しいです。


    女性の立場が強くなって自由になったのは、まあ女性としてありがたいのですが、
    いくら何でも今は「行き過ぎ」と感じています。


    育児に余力を残そうと思ったら、外でばりばり働けないですよね?これって
    日本人企業戦士の戦力を削ぐための陰謀?草食系なんて言葉にのせられたら、
    子孫繁栄しなさそうですよね。これって日本人の少子化に拍車をかける為の
    陰謀?なんて、つい考えてしまう私です。

  4. 【1878222】 投稿者: すもも  (ID:0udzdvgpBu6) 投稿日時:2010年 10月 10日 04:44

    韓国の超学歴社会は有名ですが、
    何人かの韓国出身のお母様を知っていますが、
    何をおいても勉強が第一、という感覚で、とても違和感がありました。
    塾の模試があるからと学校をお休みさせたり、
    塾があるからと掃除をサボらせて早く帰らせたり。
    どんなに学力が優秀でも、何だかなあと思ったものです。

  5. 【1878287】 投稿者: いるいる  (ID:xgMJldeEpz.) 投稿日時:2010年 10月 10日 08:24

    すももさんが仰るようなお母さんって結構日本人でもいるのでは?
    これは国籍関係なく「変な人は変な人」ってことでしょう。
    たまたまその韓国の方が「変な人」だっただけのことだと思います。

    すみません!
    まったくの横でした~

  6. 【1878315】 投稿者: 国家プロジェクト   (ID:oQft1oVWFfo) 投稿日時:2010年 10月 10日 08:57

     おそらく日本人以外のアジアの留学生が多いのには、やはりその留学生の「帰国後の受け入れ体制」が国家として整っているのではないでしょうか? 日本社会が 閉鎖的って事がものすごく問題だと思います。

     
     一位目指して勉強あるのみ さんが、根岸先生の発言で 日本の閉鎖性を
    指摘している部分が、やはり日本としての大きな問題点だと思います。

    >>だが、日本に対しては賛美だけではない。
    >>日本を飛び出すことになったきっかけは、
    >>フルブライト留学制度を利用した米ペンシルベニア大への留学だったが、
    >>「いざ博士号を取得して日本に帰ってみると、
    >>日本には私を受け入れる余地はまったくなかった」と、
    >>日本の高等教育の閉鎖性を暗に批判した。


     多くの優秀な留学生が帰国しても、日本の会社はとても閉鎖的です。外資系ぐらいしか
    まともに相手にしてくれず、日本企業ってリクルートの仕方に問題があると感じますよ。
     
     何が何でも「新卒」。ちょっと前まで、新卒以外は正社員になる道がなかったですよね。
    だから、根岸先生がアメリカに戻ってしまうのも 分かります。 そうして優秀な人間が、
    どんどん他国に流れていく。外資は そんな知識や経験のある人を、高い値段でヘッドハントするんですよ。外資は外資で ヘッドハントした優秀な人間をずっと抱え込むことが出来ずに(雇用保険や社会保険の問題から) 競争相手にその優秀な人材を奪われやすいのが また問題なのですが。


     スレ主さんのこの意見には、大いに賛同します。

    >>国立高専のように、地域の中堅以上の学生を集めて、
    >>高校段階から理系の専門科目をしっかり勉強させる所から、
    >>卒業後カルテックやMITなど海外の大学に派遣する・・・というルートを、
    >>国策として作ってもいいと思います。
    >>(国立高専は英語では"National College of Technology"だってご存知ですか?)

     やはり高専のような 専門的な教育機関をもっと充実させるべきです。今の私達、大人の
    価値観も変えていかないといけないですよね。 何故か 偏差値だけで 判断してしまう大人が多くなって、高専のような優秀な人達の存在が薄れてしまっていませんか?
     自分も文系人間ですが、もう少し多くの人に高専の魅力が伝わるような努力が必要だと
    心底思います。

  7. 【1878430】 投稿者: スレ主  (ID:WKXJHay2VZA) 投稿日時:2010年 10月 10日 10:49

    本当に、国立高専をもっと活用すれば良いと思います。
    わざわざ新しい学校や仕組みを作らなくても、全国まんべんなく、すでに教育施設や寮もありますからね。
    昔は高専生といえば、大卒と比べて英語がぜんぜんできないという印象がありましたが、うちの県内の高専のHPを見てみると、最近は、ネイティブのTTをやとって力を入れているようですし・・・。高専の教授陣は、研究活動もそれなりにやってるでしょうから、全く海外と伝手がないというわけではないだろうと思うし。
    このスレが、高専の教授陣の目に止まると良いですね。

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 12 / 12

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す