【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

144
Comment

【1903202】この国の正義がためされる:群馬県桐生市立新里東イジメ自殺加害者のその後について

投稿者: 強くたくましい日本へ   (ID:3PCZmUeZnYY) 投稿日時:2010年 11月 01日 06:56

その後、ニュースの続報が出ませんが、警察は、クラスメイトを(親同席だと思いますが)厳しく調べているのでしょうか。
加害者親は、転居・失職等の社会的制裁を受けているのでしょうか。
イジメと自殺の因果関係が争われているようですが、ひどいイジメがあったのは事実のようですね。
それとも、学校や教育委員会が教育という御旗の下で、加害者を護っているのでしょうか。

被害者の命が絶たれ、加害者の将来には何も不利がないとすればそれは、加害し放題ということ。
加害者の人数が多いときには、うやむやにされそうだし、
加害者の親がマトモでないとすれば、時間とともに、我が子の罪が忘れられるのを願っているのかも。

加害者は、本来ならば、してよいことと悪いことの判断がつく年齢のはず。
判断がつかないのであれば、親の教育力は否定されるべきでしょう。
離島の更正施設で、長い時間をかけて自給自足や集団行動などで更正させるしかないと思うのですが・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 7 / 19

  1. 【1905306】 投稿者: お国柄  (ID:j6szgeby.yQ) 投稿日時:2010年 11月 02日 22:24

    我が子のクラスメイトに、ご両親共に 外国人の子どもさんが在籍しています。
    冬休み明け早々、
    母国の大切な「年中行事」の為に、2週間 毎年欠席されるんです。

    低学年のうちは、子ども達も「ふう~ん。」で済みましたが
    中・高学年になってくると
    「なんで?どうして?」と(未熟ゆえ)なってきます。

    学力面でも相当の遅れが出ますし、
    学校行事や、班活動等々 様々な支障が生じてきて
    「なんで休むんだよ~。」と不満を感じる児童も、一桁にとどまらなくなってきます。

    そこから「イジメ」とはいかなくとも
    外される きっかけが生じます。

    そういった場面でも、
    個人を尊重しなければいけない と大人の理屈を並べても子ども達の心には、届きません。

    共存する、共存させよう って、口で言うのは易くても
    現実は、なかなか難しいです。

    日本には「郷に入っては郷に従え」との格言がありますが
    それは、他のお国の方には通用しないようです。

  2. 【1905321】 投稿者: ↑  (ID:l.uRfM48ykg) 投稿日時:2010年 11月 02日 22:35

    >共存する、共存させよう って、口で言うのは易くても
    >現実は、なかなか難しいです。
    >日本には「郷に入っては郷に従え」との格言がありますが
    >それは、他のお国の方には通用しないようです。

    そういうのを乗り越えるのが、大人の知恵なんですけどね。
    知恵の足りない人がいるのも、また事実のようです。

    ところで、

    >「なんで休むんだよ~。」と不満を感じる児童も、一桁にとどまらなくなってきます。

    とある生徒が学校を休み、他の生徒がそれを不満に感じると言うことでしょうか?
    なにか団体行動を重んじる校風の学校なのでしょうか?

  3. 【1905337】 投稿者: 子供の背後には親  (ID:GMvkHk.nYpc) 投稿日時:2010年 11月 02日 22:49

    我が子のところでも、詳しくはかけませんが、ある理由があって良くお休みになる方は、何人かいます。
    でも、これといって支障が出ることはありませんし、どうしても休んでもらいたくない時は、伝えているようです。

    その事で何故か陰口を言ったり、悪口を言う御父兄はいるようなので、そのお子さんたちは学校で悪く言うようです。
    でも、我が子や我が子の周りのお子様達は、一向に気にしていません。仲良しです。

    親御さんが悪く言うと、そのお子様も悪く言います。

    やはり、意地悪や悪口やいじめの背景には、その保護者がいますね。

  4. 【1905339】 投稿者: お国柄  (ID:j6szgeby.yQ) 投稿日時:2010年 11月 02日 22:49

    ↑さまへ

    我が子の学校では、2月に大きな学校行事を控えています。
    お尋ねの件の答えに なりますでしょうか?

    大人の知恵、が私どもに足りないとご指摘されていますが・・・
    どういう言葉掛けでしたら
    未熟な小学生を導けますでしょうか?

    具体的にご伝授いただけましたら、幸いです。

  5. 【1905502】 投稿者: ・・・さん  (ID:l.uRfM48ykg) 投稿日時:2010年 11月 03日 03:12

    >加害者擁護 ではありません。

    私もそう思います、
    とかく感情的には「加害者に制裁を」となるのは判りますが、
    (まして被害者の方は亡くなっているので・・・)
    感情論と教育、あるいは法律は分けて考えないと、
    やはり真の問題解決には繋がらないでしょう。
    そういう意味で、「人権」さんのレスにある、

    >イジメで友人を殺して逮捕されたが、少年法に守られる加害者を民主党の郡議員らが、
    >「イジメた方にも成育過程で、そのような子になってしまった原因がある、それを考
    >えてあげないと、根本的な問題解決にならない」なんて言って庇ってます。

    この議員の言うことにも一理あります。
    それは加害者擁護とは、別の話なんですよね。

  6. 【1905605】 投稿者: ↑さまじゃないですが  (ID:SJMinJbECSM) 投稿日時:2010年 11月 03日 08:18

    >具体的にご伝授いただけましたら、幸いです。

    具体的な事情が判らないので具体的なことも言えないのですが、
    その、

    >母国の大切な「年中行事」

    について、その年中行事は、大人であれば納得できることなのでしょうか?
    であれば、その行事がその人達にとって、どれほど大切な事なのか、
    子供に教えてあげてはどうでしょうか?
    また、「子供の背後には親」さまも仰っていますが、

    >その事で何故か陰口を言ったり、悪口を言う御父兄はいるようなので、そのお子さんたちは学校で悪く言うようです。

    こういうことは充分考えられますから、子供の前でむやみに悪口・陰口は言わない方が良いですよ。
    最後に、

    >日本には「郷に入っては郷に従え」との格言がありますが
    >それは、他のお国の方には通用しないようです。

    これは日本の流儀ですから、異国の文化で育った方に当てはめて考えるのは無理というものです。
    通用しないのが当然で、それ自体を非難することは誰にもできません。

  7. 【1905618】 投稿者: まあねえ  (ID:wDP9JmVbYxU) 投稿日時:2010年 11月 03日 08:31

    かの国の旧正月は日本のそれとはまったく規模も内容も違いますものね。
    世界中から親族一同集まってくるので年に一度の大切な行事であるに違いありません。
    欧米人にとって一週間のクリスマス休暇は新年よりもずっと大切ですし。

    担任の先生もそのあたりをきちんと説明してあげるなど
    できなかったのでしょうか。

    現在の日本はといえば、そこまで一族が集まるということもだんだんに無くなってきていますから、子供の頭ではなかなか理解することができないのではないかと思います。

    思い出しましたが、我が子(現高校生)が小学生の時もアジア系のお嬢さんが
    金のアクセサリーをしていると苛められそうになったことがありました。
    里帰りをした時にその子のお婆様が「お守りに」と贈ったものだそうですが、
    学校もそのあたりは触れないようにしていました。
    それが却ってまだ未成熟な小学生女児には「ずるいー」という不公平感をもたらしたのだと思います。

    文化の違いといえばそれまでですが、「郷にいれば郷に従え」ともいかない部分って
    あるのかもしれませんね。
    難しい問題ですが、日本の今後を考えるともっと複雑になっていくと思われます。

  8. 【1905625】 投稿者: ↑  (ID:SJMinJbECSM) 投稿日時:2010年 11月 03日 08:41

    「かの国」って中国のことですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す