【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

10
Comment

【2003333】入試の時期について

投稿者: あかねんね   (ID:.NcZsJXB.dg) 投稿日時:2011年 02月 03日 15:38

中学入試もあと少しで終了ですね。
毎年、思うのですが中学入試・高校入試・大学入試は
どうして3学期に実施される学校が多いのでしょうか?
インフルエンザ・入試当日の天候(大雪による交通機関の乱れなど。)
に左右されやすいので出来れば、11月下旬とか12月上旬に
入試を実施してくれる学校が増えるといいのですが。
冬休みものんびりとしたいだろうし、3学期は学校で友達や先生と
一緒に過ごしたいだろうし。2012年もきっと改善されないでしょうね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2004673】 投稿者: 小梅  (ID:rrKXVML8/5E) 投稿日時:2011年 02月 04日 11:53

    うちには高校受験生がいます。
    今月決まるか3月にもつれ込むのか最期まで頑張ってさえくれれば
    親としては満足です。
    結果はともかくおおいにねぎらってあげたいと思っています。

    厳冬期の受験はどこのご家庭も大変ですよね。
    埼玉県の県立高校入試は前期後期の2回あるのですが、
    入試実施日は例年よりあえて1週間ほど遅くらせており、
    後期の結果は卒業式の5日前となっています。
    教育委員会の説明(?)では早い時期に多くの生徒の進学先が決まって
    しまうと風紀や生活が乱れ、三学期は学習しなくなるからと言う説明を
    受けたように思います。
    思春期の中学生は危なっかしい面もあるので、卒業直前まで学習に打ち
    込んでくれている方が親としては安心な気もします。

    あともう少しですね。
    みなさん温かく見守りましょう。

  2. 【2004696】 投稿者: 大阪府民  (ID:4WsCXS31lZ.) 投稿日時:2011年 02月 04日 12:10

    >早い時期に多くの生徒の進学先が決まってしまうと風紀や生活が乱れ、三学期は学習しなくなるから・・・


    ああ・・それで大阪府立高校の入試はあんなに遅いんですか。

  3. 【2004730】 投稿者: 立春  (ID:e6OZILGgHok) 投稿日時:2011年 02月 04日 12:29

    40代半ば関西。私が中受した頃は3月1日が入試日でした。
    それに比べれば早くなったと思いますよ。
    学校側の都合で今の時期なんでしょうね。

  4. 【2004814】 投稿者: 秋入学  (ID:XzpgkPd2ZlI) 投稿日時:2011年 02月 04日 13:18

    まぁ、ずっと懸案として
    国際的には9月~10月ごろに入学・新年度となる国がほとんどの中、
    日本が3月・4月に卒業・新年度をあわただしくやっていることを
    是正すべきという声もありますよね。

    アメリカやヨーロッパの夏休みがあれだけ盛り上がって、長期であるのは
    子ども達は新年度を待つだけで、宿題もなく開放感でいっぱいだから。
    日本では大量の宿題と夏期講習「これが終わると行事いっぱいの長期間の2学期・・」という重しがありますから
    あそこまでは盛り上がらない。

    日本も9月半ばごろを新学期にして
    入試は6月ごろに行なえば、梅雨ではあるけど
    湿度もあるのでインフルなどの影響もなく、台風もあまりないので
    雪で北の地方の大学受験でセンターに間に合わないなんてことも避けられるんですけどね。

    大学生の就職活動も7月に卒業して半年間、就職活動をするもよし、
    もう決まっていれば卒業旅行や留学をするもよし
    契約社員・見習社員という形で半年間、入社予定の企業で研修するもよし・・

    実際に大学では9月入学者もいるんですよね、今も。

    でも日本の風物詩・「入学に桜」とか
    学校が混乱するとか、浪人をどうするとか
    大人の事情で移行できないんですよね。

    今は外資に就職も多いし、外国人を採用する企業も多いのに
    日本の教育の暦はどうしても動かない。

  5. 【2004898】 投稿者: 本当に  (ID:f.o7qNGMEss) 投稿日時:2011年 02月 04日 14:25

    毎年、受験の頃には同じような思いでいました。
    今年、我が子が受験でしたが・・・大雪でバスは止まっちゃうし、車は出れないし、大変!
    ど田舎なので、必死で吹雪の中駅まで1時間も歩きました・・・・
    二日間もそんな受験で、学校へ到着した時にはグッタリでしたよ・・・
    きゅうにアメリカやヨーロッパのような秋入学なんてことは厳しいでしょうが、ゆくゆくはそうして
    くれればと思いますね。

  6. 【2004912】 投稿者: SAT  (ID:6jBfdT39cBY) 投稿日時:2011年 02月 04日 14:39

    子供は現在高3、インターに通っています。
    9月に始まり、6月は卒業です。
    早ければ年内にもう進学先が決まっている子もいます。
    日本のセンター試験みたいなものを高2の頃から受け始め、良い得点を大学に送るので、事前に偏差値を調べれば合格圏内か否かがある程度分かります。

    アイビーリーグなどレベルの高い大学は願書締め切りが早く、低い大学ほどいつまでも門戸を開けています。

    学力だけでなくおまけ」もないと例え満点でも合格は難しいので、スポーツや芸術、ボランティアと在学中にあれこれ頑張ります。

    慶応、早稲田、上智、ICU 等でこのシステムを導入していますから、日本でも十分対応できると思いますけどね。

  7. 【2005235】 投稿者: 秋入学  (ID:XzpgkPd2ZlI) 投稿日時:2011年 02月 04日 17:59

    たぶん、日本でも私立は幼稚園から小学校・中学校・高校・大学も
    全部、秋入学・梅雨卒業・4・5月入試に対応できると思いますね。
    もちろん、その移行期間の子ども達への配慮をしながらですけど。
    ちゃんとできると思いますよ。


    問題は公立でしょうね。
    役所の3月の年度末に合わせてスケジュールを組んでいるから
    公立小学校、中学、高校が文句を言いそう。

    さらに地方自治体なんてブーブー言いそうです。
    そして、毎度、こういうときには仲良しの文部科学省と日教組が共同で反対するの。

    あーイヤだ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す