【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

32
Comment

【2074418】放射性物質の土壌汚染。子供の外での体育は大丈夫か。

投稿者: uuuu   (ID:DbjPApCSQbQ) 投稿日時:2011年 03月 27日 17:45

土壌の測定結果は、まだ出ていませんが、新学期となったときに、このまま原発からの放射性物質放出がつづいていたとすると、子供たちの学校活動に影響は、どうでるのでしょうか。

土の上のセシウムは、半減期が30年以上なので、ずっとあり続け、放出期間が長ければ、その量も増えていくことはさけられないでしょう。

サッカー、テニス、かけっこ、砂場遊び。

外部被ばくのみでなく、子供たちは、粉のような放射性物質を口から吸い込み内部被ばく量を増やす結果とは、ならないでしょうか。

国の諸機関の方々に、是非調査お願いしたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【2075081】 投稿者: ただちに  (ID:z0OmQhnc2sY) 投稿日時:2011年 03月 28日 06:27

    「ただちに健康に影響ない」の正しい意味を考えてみましょう。来年の入試に出そうですよ。

  2. 【2075140】 投稿者: りり  (ID:/hwKbf9OeTE) 投稿日時:2011年 03月 28日 08:44

    本当に心配ですよね...
    うちには2人小さな子どもがいます。

    ただちに影響はないということは、
    少し先のことはわからないってことですものね...
    思いきって私と子ども達だけ西へ移転しようかと考え中です。

    放射能の心配をしないで生活のできるところへ...

    私が心配症なのかもしれませんが、
    公園など外で遊ばせることに不安があります。

    今は春休みなので、家の中で遊んだり、
    児童館やスーパーの遊び場(室内)で遊ばせたりと
    なるべく外にいないようにと気をつけています。

    まだ未就学児ですので、子どもたちがある程度大きくなるまで
    安心できる土地で育てたい気持ちです。

  3. 【2075337】 投稿者: 風樹茂  (ID:iSAGyjAzG5M) 投稿日時:2011年 03月 28日 11:44

     晴れや曇りの日は、子供には森林に注意すべきと思います。
     原発40キロ飯舘村の放射線濃度が高いのは豊かな自然があるから
     だと推測します。

     チェルノブイリの経験では、降雨のないときのセシウム137
     濃度は、森は土壌の4倍です。

     もちろん、東京周辺はだいじょうぶでしょうが、原発80キロ圏内
     の春休みの子供たちが心配です。

     こちらに土壌、路上、森などの相違による濃度の濃淡を示した
     グラフを用意しましたので、参考にしてください。

     http://d.hatena.ne.jp/latinos/20110326/1301107227
     

  4. 【2075806】 投稿者: お花見  (ID:Q37Cx78FKjQ) 投稿日時:2011年 03月 28日 19:46

    お花見はもともと、その年の災害を予見して備えるためのものだった、と聞いたことがあります。元の意味を思い出し、また死者をしのんで花を見たいです。

  5. 【2075992】 投稿者: 春  (ID:1tnouQoGXBw) 投稿日時:2011年 03月 28日 22:14

    そうですか…丁度今日ほころんできた桜の蕾を見ながらこれから先の平穏を祈りました。
    本来ならば小春日和の清々しい季節なのに震災の記憶や原発関連の不安がいつも頭を離れない日々…
    今晩のNHKでやっと「累積値」という言葉がキャスターと専門家の口から出ました。
    毎日政府などのHPで公開されている値に気をつけてひとりひとりがト―タルでどれくらい被爆しているか確かめながら生活してくださいとのことでした。
    水や食物、呼吸など生きる上で最低限摂取し続けるも全て…私にはとうてい把握しきれません。。
    掛ける365日…そして何年………
    きっと今年も来年も春がきて桜が咲くでしょう。
    それを見て今年の春を過去のこととして感じることが出来るのは果たして何年間あるでしょうか。。

  6. 【2076581】 投稿者: 新学期が怖い。  (ID:DbjPApCSQbQ) 投稿日時:2011年 03月 29日 13:36

    校庭の土壌検査もなく、プロトニウム排出の報道を聞き、これが子供たちの安全を保っているのだろうか。

    小学校においては、成長期にあるこどもたちがどのようなリスクを背負うのか、想像したくないです。

    だんだん暴露されてくる事実。

  7. 【2076713】 投稿者: 港区民  (ID:fUBnlWc5oC.) 投稿日時:2011年 03月 29日 15:52

    どんな状況でもやはり子供は外にでなければ。
    神経質になりすぎてもしょうがない。
    東京より東北地方の子供たちはマスクなどして外出しているのでしょうか。

  8. 【2076729】 投稿者: 文部科学省は、  (ID:DbjPApCSQbQ) 投稿日時:2011年 03月 29日 16:04

    子供たちの安全な身体の成長を保障するためにあるのでしょうか。

    だったらこのような未曾有の災害に対して、何の対応もせずに子供の教育にあたることは、あり得ないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す