【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

35
Comment

【2094508】東京の給食、水道水

投稿者: 子供を守ろう!   (ID:dJyeHQEoS6w) 投稿日時:2011年 04月 14日 09:38

知事が福島の野菜を買い取って、給食に使うってデマでしょうか?事の真相は?

内部被爆の継続は、どんな影響をあたえるのか、本当はきちんとした研究がされていないというのは、デマでしょうか?

もうすぐ都議選です。学校側や教育委員会が、親の不安を無視し、お弁当や水筒持参を認めてくれないのなら、町で見かけた選挙事務所に勇気をだして入り、御願いするしかなさそうですね。

23区では、学校や教育委員会が認めなかった水筒持参を、議員の方に御願いしたら、すんなり話が通ったところがあります。

みなさん、子供を守りましょう!

実行に移しましょうよ!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【2096000】 投稿者: 立腹  (ID:qxNLoD3DkjU) 投稿日時:2011年 04月 15日 12:04

     >被災地域の野菜は、政府、東電が保証することで、
      他の地域の人が、体張って助けることではないとおもいますが。。。


     まったくその通りだと思います。
     「暫定基準に達してない野菜」って、限りなく基準に近い高濃度な野菜もあります。


     政府は「汚染されている野菜は、政府が買い取る。国民は安心してほしい。」とするべきです。
     
     大手スーパーが被災地の野菜ばかり仕入れて「応援します!〇〇(地名)」とありましたが、応援するなら企業が買い取って破棄すればいいのです。どうして消費者に汚染された野菜を押し付けようとするのか、怒りさえ覚えます。



     

  2. 【2096039】 投稿者: 売るほうも 自分の頭で考えて  (ID:dJyeHQEoS6w) 投稿日時:2011年 04月 15日 12:42

    立腹 様

    全く同感です。被災地を助けたいなら、他の方法ととってほしいです。こんな事になっているのにどうして右へならえなんでしょう。スーパーにとって客ってなんでしょう。保護者の訴えを真剣に受け止めてくれない教育者は、子供をどうみているのでしょう。。。

  3. 【2096505】 投稿者: 都下  (ID:aeNMDf2sK56) 投稿日時:2011年 04月 15日 19:56

    都内私立です。

    水筒は持参OKですが、給食は「安全な食材」を使用するそうです。
    献立表を見たら、主に埼玉、千葉、茨城産。
    食材担当者は、政府の暫定基準値を鵜呑みにするんだろうなあ。
    無農薬、無添加が売りの給食だったのに、代わりに放射性物質を添加じゃ
    しゃれにならん。

    お弁当持参OKの私立、うらやましいです。

  4. 【2096705】 投稿者: 7743  (ID:jnLVxsDd3Bc) 投稿日時:2011年 04月 15日 22:28

    暫定基準値というのは極めて低く設定されているのをご存じないですか?
    その上限だとしても1年間に1人で何トンも食べることをしなければ突破しません。

    日本人は1日に300gの野菜を摂取すべきと厚労省の指標が出ていますが、それとて守れていない状況下ですし
    300g×365はどう考えても1トンよりも少ないですよねww

    もう少し数学的に考えることをすべきです。

  5. 【2096725】 投稿者: 被災地の野菜は   です  (ID:/eFbAtVI9Y.) 投稿日時:2011年 04月 15日 22:42

     立腹さん


    同じような考えでいらして嬉しいです。

     
     こちらは川崎市です。給食の材料のだいたいの産地は公開しています。

    もともと地産地消をうたっていましたので、東京よりはましでしょう。

     でも、メニューは決まっているので、足りなかったらどこのものを使うかわかりません。

    自分では、静岡以西と決めていますので、神奈川産でも心配です。

     まだお弁当にするか、迷っています。クラスで一人お弁当の子がいます。

     スーパーで、普通に茨城産などが売っていて、変な感じです。

    それが、特に安価ではありません。

    スーパーは、がんばれ被災地!!とか言って儲けてるんじゃないの?

    だって、卸値かなり下がっているんでしょう?おかしいですね。

    直で仕入れているかもしれませんが。


     

  6. 【2096773】 投稿者: 偽善者  (ID:HRgdWNK7vr6) 投稿日時:2011年 04月 15日 23:17

    立腹さん、わたしも同感です。
    人命軽視も甚だしい!!!
    安全と言い切れるのでしょうかね。
    私は、一切買いません。だって、測定すらしていない野菜が並んでるはずですよ。
    おそろしくて買えません。風評被害なんかではありません。
    売るなら出荷する全ての野菜の放射性物質を測定し、値札の横に数値を書いてほしいです。不検出はあくまでもゼロと表示し、わずかでもかいておいて。あとは自分で足し算しながら買うから。ヨウ素だけでなく、セシウムその他もですよ。いつものトリックはつかわないでください。そこまでするなら、買いましょう。

  7. 【2096794】 投稿者: 立腹  (ID:qxNLoD3DkjU) 投稿日時:2011年 04月 15日 23:38

     >暫定基準値というのは極めて低く設定されているのをご存じないですか?
     >その上限だとしても1年間に1人で何トンも食べることをしなければ突破しません。

     >日本人は1日に300gの野菜を摂取すべきと厚労省の指標が出ていますが、それとて守れていない状況下ですし
      >300g×365はどう考えても1トンよりも少ないですよねww

     >もう少し数学的に考えることをすべきです。



     被爆は、野菜からだけでなく、空気からも水からも肉、魚、卵、豆腐などからもするわけです。今秋からはお米や大豆からも検出される可能性は大きいのです。
     それでも、半年や一年で収束するというのなら、まだいいでしょう。
     この先、何年続くのか。状況(環境)がもっと悪くなる可能性だってあるわけです。だったら、できるだけ内部被爆を少しでも抑えるに越したことはないでしょう。
     空気は吸わないわけにはいきませんから。

     そもそも暫定規制値は、これほどまでに長期間の放射漏れをしている前提で定めていないそうじゃないですか。

     話は反れますが、政府が「屋内退避」を決めた地域がありますが、一般家庭の建物においては、屋内も屋外も放射能の濃度にほとんど差がないのです。なのに、屋内退避って何ですか?
     信じられないことだらけです。

  8. 【2096798】 投稿者: 大田区民(男)  (ID:1KoSmZk.BGk) 投稿日時:2011年 04月 15日 23:41

    7743さん

    現在の暫定基準値がきわめて低く設定されているか否か、
    ではなく、今まで長期にわたって定められていた基準値を
    あっさり覆していることに対する不信感でしょう。
    また、その基準値自体も WHOの緊急時基準の倍ですし。

    今まで普通に生活してきた時よりも、はるかに多くの被曝量と
    なることが想定される中で、より安全にしておきたい、せめて
    若い世代だけでも守りたいと思うことは自然だと思います。

    ここでは、自分の子供だけ良ければいいのか、といった意見も
    見られますが、それは右へならえの事なかれ主義でしょう。
    国家が若年層を大切にするならば、行政側が厳しい安全基準で
    流通管理を行うことが正しい姿です。

    社会へ出て歳をとっていくということは、次の世代のために
    生きていくことですので、歳を重ねた者達の利益より、自分より
    下の世代のために社会を形成していくことが大切ではないでしょうか。

    末端国民をないがしろにした国政など、どこかの国と変わりません。
    数学的に考えることも必要かもしれませんが、その理論は基準を
    変えていない状態で、万一口に入ってしまった場合の弁明時に使ってください。

    早く東電の保障が進んで、汚染された食材を出荷しないで済む
    ようになってもらいたいです。
    できれば基準値も戻してもらいたいものですがね・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す