【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

5
Comment

【2302204】教員免許:国家資格化を検討 文科省が今年度中に方向性

投稿者: 絶対ヤメてくれ   (ID:UhejTScF9kI) 投稿日時:2011年 10月 21日 10:39

文部科学省は、都道府県が発行している教員免許について、医師などのように国家試験を経て取得する「国家資格」へ見直す検討を始める。教員の資質と能力の最低基準を国が保証し、信用を高める狙いがある。中央教育審議会(中教審)の特別部会に設置する有識者のワーキンググループ(WG)で実現の可能性を探り、今年度中に方向性をまとめる。

 現行の教員免許は、小学校や中学校など学校種別に区分。学生が教育の基礎理論や教育実習の教職課程(小中高は59単位以上)を履修すると、都道府県教委から免許状が授与され、採用試験に合格すると教壇に立てる。

 教職の単位認定は各校に任されているため、教育内容や履修の実態が見えにくい。さらに、08年度に小中高の教員免許を取得した学生らは計13万4470人(文科省調べ)に上ったが、09年度に教員に採用された新卒者は1万1951人(同)にとどまり、免許状の形骸化も進んでいる。国家資格になれば、教員免許を取る学生の質の向上が見込まれる一方、現行の免許との整合性や試験のレベル、実施の財源などハードルもある。

 WG座長の横須賀薫・十文字学園女子大学長(教育学)は「国家資格にすることで、教員の資質と能力の基準がよく見えるようになる」と指摘。医師など既存の国家試験を参考にし、全国共通の資格試験のあり方を探る。【木村健二】

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111021k0000m040173000c.html

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2302241】 投稿者: 絶対ヤメてくれ  (ID:UhejTScF9kI) 投稿日時:2011年 10月 21日 11:19

    S字クランク坂道発進等々ができて、最低法規を知っていて、という運転免許みたいなわかりやすい基準が設けられるとでも?
    学力基準?
    生徒の質問に即答できなくて、1時間も考え込んでしまっても生徒を成長させるのがうまい教師もいれば、電光石火のように鮮やかに説明してみせても どうも生徒を尻込みさせてしまう教師もいる。
    いい先生って学びの姿勢と生徒への愛がある人ではないでしょうか?
    国が教員資格を管理することで、そういう人物を育てられるのでしょうか?

    教師の質を向上させたかったら、文科省が口をはさみ手を出すのを自粛するのが先でしょう。
    どれほどの事務書類仕事が 教師が生徒のためにつかう時間を削っていることか。

    どうしてもなにかしたいのなら、むしろ文科省の役人が一般公立義務教育学校で5年は教員をやることを条件にする方がいいと思います。
    さすれば役人も多少は教員の実態というものが理解できるのではないでしょうか。
    教員国家資格化にともなって予想されるような追加の予算もなく実現できそうです。

  2. 【2302268】 投稿者: また天下り先が増えるだけ  (ID:zvz3WY4115Q) 投稿日時:2011年 10月 21日 11:48

    国家資格に何ぞしたところで、教師の質が向上するわけ無い・・・
    教師の質向上のためには、インターン期間を設けるなどして、採用枠を増やし現場の教師の頭数を増やすようにすべき。
    それで、低学年はベテランとインターンの二人担任制にするとか。
    デスクワークも二人担任ならこなせるし。
    とにかく運用に新たな組織が必要な国家資格導入には反対。
    また天下りの温床になるに決まっている。

  3. 【2302359】 投稿者: hero-gun  (ID:u8EbSxW87ak) 投稿日時:2011年 10月 21日 13:58

    お2人のおっしゃる通り!

    ゆとり教育という生ぬるい発想をし、それを今回元に戻すという失態をさらした役所に教育改革は任せられない。(まずはその責任の所在をハッキリするべし!)
    役所はちゃんとした先生を産み出せないからもがいてるんでしょうか?
    その解決策が国家資格とは…。発想が貧相です。。。ますます任せておけませんよ。
    誰かのセリフのパクリですが、「教育は会議室でやってるんじゃない! 現場でやってるんだ!!」ですよ。
    あるいは、「私たちは機械やミカンを作ってるんじゃないんです! 人間を創ってるんです!!」やね。

    先生は、ごく普通の考えをもった、ごく普通の学力の人が向いています。
    ほんのチョットだけハメを外した経験もあり、でもまじめなところもあり、ちょっとしたイタズラ大好きだけど、情に厚かったり。
    それをお役人さんが試験して判定できるんでしょうか? お役所さん、自分に聞いてみてください、できるかどうかを。

    教育界も自由化する必要があると思います。
    教員免許がなくても、社会的に有能な人材を、教員に採用できるとか。

    規制緩和が政治のお仕事です。

  4. 【2302414】 投稿者: ひまわり  (ID:M9NwJXe7PqY) 投稿日時:2011年 10月 21日 15:04

    >運用に新たな組織が必要な国家資格導入には反対。
    また天下りの温床になるに決まっている。


    その点も危惧されるところですよね。
    ただ、教師の視点から見ると
    国家資格を取れば、現状よりは都道府県の括りが無くなり、希望校の教職につきやすくなるメリットも出来るのでしょうか?

  5. 【2302461】 投稿者: 私の希望  (ID:G.mMZV2y2sw) 投稿日時:2011年 10月 21日 15:58

    破廉恥だったり人間的に?な教師を一掃するために、この改革はどんな意味があるのでしょうか?
    教える能力や本人の学力以前に、困った資質を持った人物をしっかり排除してくれるシステムを優先してほしいです。
    普通の勤め人と違い、無防備な子供に接し、その後の人生に大きな影響を与える仕事ですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す