【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

68
Comment

【2443817】この問題、解ける人いますか?

投稿者: 日本ピンチ!   (ID:lJDRfsRAnrU) 投稿日時:2012年 02月 25日 06:56

http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/5/2/52d10dba.jpg

日本の大学生の4人に1人が解けないそうです。
小学生レベルの問題なのにね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 9 / 9

  1. 【2445694】 投稿者: だれでも  (ID:fe8VXmNXiHE) 投稿日時:2012年 02月 26日 16:44

    平行四辺形?さん、教えてください。
    コンパス3回、定規5回って、どうやるんですか?

  2. 【2445963】 投稿者: 平行四辺形?  (ID:L5T/WHfKCHI) 投稿日時:2012年 02月 26日 20:58

    >平行四辺形?さん、教えてください。
    コンパス3回、定規5回って、どうやるんですか?

    まず元の線分ABがあります。
    その線分と目測でかまわないので、平行に直線を引きます。(定規1回目)
    その直線にコンパスを使って、線分CDを決めます。(コンパス1回目)
    その直線にコンパスを使って、線分CDと同じ長さの線分DEを決めます。(コンパス2回目)
    その直線にコンパスを使って、線分DEと同じ長さの線分EFを決めます。(コンパス3回目)
    →線分CD、DE、EFは同じ長さで、線分CFを三等分しています。ここでは便宜上、線分ABは線分CFより長いとします)

    ここで点Aと点Cを延長した直線ACを引きます。(定規2回目)
    続けて点Bと点Fを延長した直線BFを引きます。(定規3回目)
    このとき、線分ABを底辺とした三角形が描画されますが、その三角系の頂点A、頂点B以外のもう一つの頂点をGとします。
    頂点Gから点Dまで直線を引きます。直線は線分ABと交差するまで引きます。(定規4回目)
    頂点Gから点Eまで直線を引きます。直線は線分ABと交差するまで引きます。(定規5回目)
    このとき、直線GDと線分ABの交点をX、直線GDと線分ABの交点をYとすると
    AX、XY、YBは同じ長さになります。

  3. 【2446130】 投稿者: だれでも  (ID:fe8VXmNXiHE) 投稿日時:2012年 02月 26日 22:55

    平行四辺形?さん、ありがとうございます。


    >その線分と目測でかまわないので、平行に直線を引きます。(定規1回目)

    この、「目測でかまわない」と言うことは平行でなくてもOKということですか?
    ABとCDが平行であればAX、XY、YBは同じ長さになりますが、
    平行でなければ同じ長さにはならないと思います。

  4. 【2446368】 投稿者: 平行四辺形?  (ID:MOj3QZiNQLo) 投稿日時:2012年 02月 27日 07:08

    >平行でなければ同じ長さにはならないと思います。

    ですね。
    三角形の相似の定義を完全に勘違いしていました。
    申し訳ないです。

  5. 【2447541】 投稿者: 平均値の求め方  (ID:Q37Cx78FKjQ) 投稿日時:2012年 02月 27日 21:50

    100人の平均が135センチで、100人の合計が13500センチになる、というような問題ですか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す