【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

57
Comment

【2616421】大津市教育委員長のオーストラリア視察旅行について

投稿者: 信じがたい   (ID:d7QDkYD83WI) 投稿日時:2012年 07月 13日 16:20

大津市のいじめ問題で連日報道に取り上げられている大津市教育委員会教育長が去年いじめ事件の後、オーストラリアに公費で視察に行っていたと聞きましたが、本当でしょうか。

知っている方がいらっしゃったら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【2622480】 投稿者: やっぱりひどい  (ID:LQZ4gSKUnxA) 投稿日時:2012年 07月 19日 09:22

    「いじめは自殺の一つの要因ではあるが
    家庭にも原因があったときいている。それを、
    裁判の過程で明らかにする必要がある」

    との主旨の発言を澤村教育長がテレビでしてました。

    そんな主張がまかり通ったら、もういじめの救済は
    望めなくなります。

    いじめは、経過が長い。
    被害者は学校に行きたくないと親子喧嘩もするでしょう。
    抑うつ状態にもなってくるでしょう。
    家庭も普通の状態ではなくなってくるでしょう。
    ただでさえ、反抗期の時期です。いじめを受けていない子だって
    家庭では反抗する時期です。

    それなのに、家庭に原因だなんて・・・

    完璧な家庭でないといじめの加害者に指導してもらえないなら
    親が病気の子、片親の子はいじめられても仕方ないことになってしまう。

    この人は、教育者として失格。
    これ以上問題発言をする前にどうぞ免職にしてください。

  2. 【2623406】 投稿者: 信じがたい  (ID:d7QDkYD83WI) 投稿日時:2012年 07月 20日 00:55

    やっぱりひどい様へ

    私も同感です。

    『いじめは自殺の一つの要因ではあるが…』と言われていますが、いじめと一言で片づけていてこの段階でも中身の重さを感じていない印象です。

    昨日、刑事告訴された内容だけでも

    暴行、脅迫(自殺の練習)、強要(万引き、死んだハチを食べる)、恐喝(キャッシュカードの暗証番号を教える、金品の要求)、窃盗、器物損壊など

    (事実関係を調査中)

    これだけのことを、中学2年生の主な生活の場である学校の中で複数の相手からされていたということですよね。

    その苦痛と恐怖は想像を絶します。でもこの生徒は学校には行かなくてはいけないと、ちゃんと登校されていたのかと思うと切なくて悲しくてなりません。

    それを生徒一人一人を守るべき立場の人がこのような発言をすること自体、おかしいです。

    そして、このような方がトップにいるからこのようなあってはならない悲しいことが起こったのではないでしょうか。

    加害者と同じくらい、もしくはそれ以上にこの方にも責任がある気がいたします。

  3. 【2623734】 投稿者: やっぱりひどい  (ID:H2JkczJbSs2) 投稿日時:2012年 07月 20日 11:00

    本当に、被害者が浮かばれません。

    野田総理が、テレビで、

    「君を助けてくれる人はきっといる」

    と呼びかけていましたが、助けるくれるはずの教師、教育委員会が

    率先していじめではないと言い出す始末・・・

    どこに助けてくれる人がいて、どこに助けを求めればいいのでしょうか。

    周囲がいじめに気付いて、教師を呼びに行っても喧嘩ですまされてしまう。



    例えば、これが交通事故なら、救急車を呼べば必ず来てくれる。

    けががひどければ、高度な治療のできる病院へ転送してくれる。

    そして、警察が関与して事故調査をしてくれる。

    必ず、通報すれば助けてもらえるから、私たちは安心して車に乗れるし、

    道も歩ける。

    加害者の過失で起こる交通事故でさえ、きちんと助けてもらえる。

    でも、いじめは故意です。わざと被害者をいたぶるのです。

    悪質さでいえば、いじめのほうが犯罪としては悪質です。

    これはもう、教育行政・組織にどこか欠陥があるとしか言えません。

    いじめによる自殺が、何回、繰り返されたら教育委員会・教育行政は変わるのでしょうか。

  4. 【2623772】 投稿者: 校長も教育長も  (ID:bTmLpMKp/VA) 投稿日時:2012年 07月 20日 11:26

    あの年になると人間、生き方、考え方が顔に現れるものですね。

    今の教育界の縮図をまざまざと見せつけられている感があります。

  5. 【2623779】 投稿者: ふう  (ID:qCRQ3CwZ62M) 投稿日時:2012年 07月 20日 11:33

    私は、教育に対する、大津市の姿勢を問題視するべきだと思います。

    教育長の渡航の資金は税金ですよね?
    それを生徒一人が自殺した調査も十分させないまま、渡航費用を出している市長の責任は重いと思います。
    担任も駄目、校長も駄目、教育長も駄目、市長も駄目。
    これではなくなった生徒が浮かばれません。

    市長まで「教育委員会が、、、」などと何も対策を打ち出さないまま、安易に批判しているところがこの事件を
    さらに残念なものにしていると思います。

    大津市長?あなた選挙演説で教育のこと何か語ったんじゃありませんか?
    もとより、教育問題には興味が無かったと言うのでしょうか?

  6. 【2623804】 投稿者: 教師は人格者であってほしい  (ID:3icQ4eN60Bg) 投稿日時:2012年 07月 20日 11:51

    時代遅れ、古い考えと一蹴されるでしょうが、
    やはり「教師は聖職者である」と願う。

    集団生活の場である学校で、真に子供に教育を
    教え、促し、諭し・・・そんな指導者たるべきだと思う。

    普段人権人権とこうるさい人権屋さんたちよ。
    本当は、自分さえよければいいんだろ!
    自分や自分の子供さえ幸せであれば、後は知らぬ存ぜぬの見て見ぬふり。

    教育行政に携わる者は、自己保身に陥ってならない。

    もちろん私も育児中の身。我が子が加害者被害者にならぬよう
    物事の善悪、やっていいこと悪いことをきちんと家庭で繰り返し
    繰り返し教えて行こうと改めて痛感してるし、親として心して
    いかなくてはと思っている。

  7. 【2624111】 投稿者: 信じがたい  (ID:d7QDkYD83WI) 投稿日時:2012年 07月 20日 16:42

    やっぱりひどい様へ

    本当に。。。

    助けを求めていたと聞きました。
    でも、応えてくれる教師はその学校にはいなかったのですね。。。

    ある記事で下のようなものを見つけました。



     在り方が問われる教育委員会

    教育委員会の職員のほとんどが、教員から任命されるため、教育行政の独立性が招く弊害も懸念されている。教育委員会のような「地方行政委員会」というのは、政治などが教育に不正に介入しないように組織されたもので、都道府県知事や市町村長から独立し、職務を行うようになっている。(All About ガイド記事「教育委員会の問題点とは」(2008年7月14日)より)

    この記事によると、とても言葉は悪いのですが、その選ぶ側の教員が人格者ではなかったら、同じ穴のむじなから選ばれしむじなだったのでしょう。。。


    私は数年前、問題になった大分県の大分県教育委員会の教員試験に関する汚職事件を思い出しました。

    今回の問題でも当事者の担任教師がなんの発言もしていないし、表にも出ていませんよね。

    ある種の口止め行為だと感じませんか?
    知ってるから質問を受ける場所にはだしてはいけないと校長も教育委員会も発言させていないと。

    校長も教育委員会も事件を明るみにしたいという気持ちがあるならば当事者である担任に質問をうけさせるべきだと思いませんか。。。


    ふうさまへ

    大津市長さんの態度の変わりようには私も疑念をもちますが、今後の教育委員会を糾弾するには彼女に期待する部分が大きいので、見守っています。

    ただ、大津市民の方からもお声がでてくるのではないかと思っています。

    オーストラリア視察・・・公費で・・・

    本当に税金でこのような重大な事案をかかえて、そのようなことをされた日には黙っていられないと思います。

    事件発覚当時の生徒たちの声をテレビで聞きましたが、
    このままではいけないと感じた。
    真実を話さなければいけないと思うので自分は話す。
    と子供たちが言っていました。

    子供たちでさえ、このように勇気をもって行動しているのですから。



    教師は人格者であってほしい様へ

    私も教育現場は聖域だと思っていました。
    その聖域の場に警察の捜査官が入る絵はやはりショックを受けました。

    でも、聖職者たる教師がいてこその聖域なのでしょう。

    聖職者がいない学校はすでに聖域ではないのでしょうね。

    聖域と思っている場所がそうでなかったら、そこは無法地帯なのかも。

  8. 【2624118】 投稿者: 信じがた  (ID:d7QDkYD83WI) 投稿日時:2012年 07月 20日 16:47

    校長も教育長も 様へ

    私も同じように思いました。
    同じオーラをか持ち出している二人が並んでいると。

    きっと二人はとことん話し合って会見に臨んだのでしょうね。

    年を取るとその人のありようが顔に感じられるのは怖いものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す