【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

153
Comment

【3101040】婚外子相続差別廃止?

投稿者: 納得できない   (ID:CDrYsQFkSb2) 投稿日時:2013年 09月 04日 22:52

耳を疑いました。
婚外子が婚内子と相続が同等になりました。
憲法14条「法の元の平等」からだそうです。
婚外子ってそもそも存在を認めていいのでしょうか?
婚内子って当たり前の言葉もおかしいでしょう。
婚外子を認めるなんて、
不倫や隠し子を認めてる事にはならないのでしょうか?
婚姻制度が目茶苦茶になりそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 4 / 20

  1. 【3101612】 投稿者: わらびもち  (ID:x/ykgw6zTws) 投稿日時:2013年 09月 05日 11:13

    >婚外子を産んだ母(不倫で産んだ場合ね。)には不貞幇助罪みたなものを認めて罰金刑を設けるとか。

    はあ?
    女性側だけに?
    そうするなら男性側にも課さないと片手落ちでしょう。
    取られた取られたって女性側だけがわるいようにいうけど、
    男性側が積極的だった場合もあるでしょうし、
    そもそも妊娠させたくないなら避妊は両方の責任です
    (避妊すれば浮気していい、という意味ではありません)。

  2. 【3101646】 投稿者: 変えなくて良いものもある  (ID:yaG7Kpg.98Y) 投稿日時:2013年 09月 05日 11:37

    >極端な話、風俗で金持ち男の子種を採取、貧乏外国人あたりに産ませておいて
    男を殺害、親子関係 はDNA鑑定で主張、なんて事件も起きかねないね。

    同意。
    現在でさえ日本戸籍欲しさに付け込んだ偽装結婚ビジネスがある訳で、
    金儲けの為なら、闇商売は成立するでしょう。


    >婚外子の立場ではなく、本妻と本子の立場での判決が何故できないのでしょうね?

    被害者よりも加害者の人権を重視する少年法を思い浮かべてしまいます。


    女性の地位向上だ、人権だ、と声高に叫ぶのは自由ですが、
    日本の戸籍制度が崩壊しかねない、平たく言えば、外国のように何でもありを、
    目指しているのであれば恐ろしいです。
    夫婦別姓はモチロン、このような人達は国籍表示でさえ、
    差別に繋がると主張するようですから、
    正に日本の制度や秩序は破壊されそうで不安です。
    進歩派は古き因習を打破する事に血道をあげるけど、
    変えなくて良いものもあると思います。

    子供に罪はないには同意しますが、せめて大人は子供に恥じないように
    モラルを守り、家庭を大事にして正しく生きましょうよ。

  3. 【3101657】 投稿者: 納得いかない  (ID:YQZWQuX9Bms) 投稿日時:2013年 09月 05日 11:43

    スレ主です。
    皆様有難うございます。

    わらびもちさまのご意見はわかります。
    ただ、産む産まないの最終決定は、女性のみの特権です。
    男性にも責任がありますが、無理矢理産ませることはできません。

    認知に関してですが、DNA鑑定は、もちろん男性の承諾は必要でしょうが、一致した場合でも、男性は
    認知したくないって事も認められるのでしょうか?

    また私の出した案件、妻側の婚外子についてはどう思われますか?
    母が言うには、昔から長男は夫の子だけど、次男以降は誰の子か定かではない、という女性は
    少なからずいるようです。

  4. 【3101674】 投稿者: 安心して暮らしたい  (ID:K1ZVlA9MZj.) 投稿日時:2013年 09月 05日 11:52

    「内助の功」もなくなるような決定ですね。
    嫡出子も婚外子も相続額同等となるようでしたら、相続要求の婚外子側には、不貞行為の慰謝料を時効なしに支払ってもらうような民法に改正してもらいたいです。

  5. 【3101683】 投稿者: ロー  (ID:/7X9VfvTD9g) 投稿日時:2013年 09月 05日 12:04

    >>また私の出した案件、妻側の婚外子についてはどう思われますか?
     
     
    妻(元シングルマザー、非嫡出子あり)と今の夫の間に1児(第2子となる)を設けた場合、第1子(非嫡出子)と第2子(嫡出子)となるケースを救済できるような説明がNHKのニュースではありました。
     
     
    第1子を養子縁組で解決じゃないの?と思った次第。
     
     
    やっぱ法律見るかな(めんどい)。

  6. 【3101697】 投稿者: 違和感  (ID:dgnj9w22juk) 投稿日時:2013年 09月 05日 12:17

    相続における差別以外にも婚外子にはまだまだ「差別」が存在しているようで、
    昨日も未婚の母になった方がテレビで涙ながらに訴えていました。
    未婚のまま出産したけれど、寡婦控除などが受けられないのは不公平だと。
    自分も覚悟の上で未婚のまま出産する道を選んだのではないの?と
    違和感を覚えました。
    境遇を選べない子どもはある意味被害者ですね。でも自らその道を選んだ人が
    不公平だと言うのはちょっと違うような気がします。


    でもこれも「時代の流れ」とか「家族の形の変化」とかで徐々に解消されていく
    としたら未婚の母を選択する人がますます増えていきそうですね。
    経済的に不自由なく、夫や義理の両親の世話、親戚付き合いから解放されるので
    あれば、こんなにいい話はないのでは?
    そのうち「婚外子が父親と過ごす時間が少ないのは不公平だ、差別だ」とか
    言い出して、変な法案ができたりして(笑)。



    スレ主様の質問の答えになっておらずすみません。

  7. 【3101713】 投稿者: わらびもち  (ID:x/ykgw6zTws) 投稿日時:2013年 09月 05日 12:31

    >ただ、産む産まないの最終決定は、女性のみの特権です。

    そうとも言えません。男性がのらりくらり返事をはぐらかしているうちに(妻とはもう破綻していていずれ離婚する、みたいな話をしていた場合←ありがち)中絶できる時期をすぎてしまったということも考えられます。


  8. 【3101728】 投稿者: 精子バンク  (ID:ou/EGvfby3Q) 投稿日時:2013年 09月 05日 12:46

    すみません
    完全にヨコなのですが
    精子バンクを使った場合(最近は他人の卵子もでしょうか?)
    そういう場合はどうなるのでしょうか?

    親同士?はもちろん契約があるでしょうから、きちんとしているでしょうが
    この場合でも産まれてくる子供は契約した覚えはないんだし、精子の元である父親への相続の申し立てなんてことにならないんでしょうか?
    「認知」しているわけではないから権利はない?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す