最終更新:

1658
Comment

【3402568】私学の価値・・・・・・・同窓会

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:2tNQI2XqObQ) 投稿日時:2014年 05月 29日 08:38

余りに嬉しいことがあったので報告です。
久しぶりに水路を見に行くと、なんと雛が4羽泳いでいました。一生懸命母鴨の後を追いかけています。


田んぼも田植えが終わり苗が風にそよいでいます。すくっと立っているアオサギがいつもながら直立不動の姿勢で美しい。一斉に蛙が鳴きだして賑やかになりました。


大震災以来3年間子育てしませんでしたがやっと今年は産卵、ふ化、子育てをやっています。放射能レベルも落ちてきたのでしょう。生態系の回復が徐々に進んでいるようです。


さて、私学の価値も通算3年ほど続きましたがあの頃参加されていた皆さんお元気ですか? 多士済々老若?男女、様々な職種、役職の人が参加され活発な議論がなされました。


お子さんたちも大学生や社会人になられあそこで議論したことが現実にはどうだったか?  「いや~子育てはなかなかうまく行かないね」「順調に大学生になったよ」「留学してます」など色々な変化があったと思います。


よろしければ同窓会という事で・・・・・・・・また皆さんとよもや話できれば嬉しいです。

管理人さんへ

(中学受験と全く関係ないわけではないので雑談ご容赦ください。長寿スレで多くの方が参加されました。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 78 / 208

  1. 【3417784】 投稿者: 視点  (ID:vp2tSU6dYNc) 投稿日時:2014年 06月 12日 09:37

    ほんとに賢い女性は相手を立てる。
    それができない人は、結婚なんてできないし、結婚しても離婚する。

  2. 【3417809】 投稿者: 赤い彗星  (ID:6LxUDJL9eC6) 投稿日時:2014年 06月 12日 09:50

    ぺ点視君。


    どうした?独りで呟いちゃって。能力のある女性に言い負かされちゃったの?


    それはキミの問題なのだよ。





    w

  3. 【3417816】 投稿者: ピース  (ID:AXfGs/IOuUU) 投稿日時:2014年 06月 12日 09:55

    動機さん

    5番はとても難しい質問です(汗)
    考えをもう少しまとめてみたいので保留にさせて下さい。

    1番についてですが、国立に限らず、大学入試では論述試験を課すべきだと思っています。(東大京大のように)
    私立大学ではマークシート方式での試験が主流となっていますが、
    選択肢が幾つかあると言っても、それぞれの相違をまず明らかにして違う部分を照らし合わせる事で
    正解にたどりつく事も難しくはないです。
    採点者の手間を省く入試方式だと思いますが(私立では受験者人数も多いので)
    多くの私立専願の高校生は論述の訓練をしないまま大学生になり、
    そこで初めて論文のイロハを学ぶ事になります。

    エントリーシートの添削のバイトをした友人が主語述語の呼応もできていない、意味不明の文章を書く大学生が多いし、
    質問(例えば、あなたのアピールできる点は何ですか、など)に端的に答える事ができない、と言っていましたが
    論述の訓練をすればこれらは解決できる問題だと思います。

    子供達の教育にちょっとだけ携わっている身からすると、
    まぐれあたりもあるマークシート方式だけではね、と思ってしまいます。
    子供達が悪い訳ではなく、大人がそんな風にしてしまったんですが。

    動機さんの問題提起からずれてしまっていたらすみません。

  4. 【3417851】 投稿者: 遺伝  (ID:s9ZPJCmYld6) 投稿日時:2014年 06月 12日 10:10

    独り言です。

    うちの子、すでにボーダレスなネット民族。
    国境を越えて、チャット状態デビュー済みです。
    最初はゲームを通じて。
    lineやメールも、会ったことがない、友達の友達とやっていたり。
    出会い系サイトは、さすがにまだですが、そのうちきっとのぞくでしょう。

    やめろと言うのはナンセンスだと思うので、
    常識というかモラルというかを日々教育中な感じです。

    若い友人たちに、出会い系がきっかけの成婚カップルが激増しています。
    思い起こせば、私の周りでの出会い系成婚カップルのはしりは
    15年近く前。そう考えれば増えていて当然かも。
    まあ、15年ほど前は自宅にパソコンあって、ネットつなげて、
    そのコミュニティに入っていた男女はそれなりの人しかいなかったから、
    今よりも相当に安全だったんですけど。

    私の周りの成婚カップルは皆、
    表向きには、友人の紹介だったり友人主催のパーティで知り合った
    ということになっているんですけどね。
    出会い系も、使い方付き合い方次第かなと。
    いずれ、18歳未満が登録できるようなものは、ガンガン取り締まって欲しいですけど。

  5. 【3418162】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:4V4V9BRAtiw) 投稿日時:2014年 06月 12日 13:44

    >その年齢になった娘が、頑固オヤジの言うことを聞くとは思えません。 もう母親に言わせるしかないんじゃないですか。 そもそもその辺は、母親の担当領域でしょ。 それも素直には従わないでしょうけど、頭には残るかも。



    先日ニュースで日本にもカジノという話をやっていて、「ギャンブル狂いですっからかんになっても一銭の援助もしないから。おれおれ詐欺は実の娘でも通らないよ」と言ったところ「私がそんなことやると思っているわけ?」とえらく立腹していました。



    例の熊本の話も「ネットで知り合った47歳と会うとはどういうことだ?」と話を振ると「自殺サイトらしいよ」と言っていました。


    スマホが必須アイテムらしくラインだツイッターだフェイスブックだとやっていたら自分で物を考える時間がないだろうに・・・・・と思うのですが・・・・・・困ったものです。


    電車に乗ると一斉にスマホやらゲームやっているサラリーマン、学生、主婦の姿は異様というか・・・・・・・時代の変遷が良くわかります。


    少し前までは「ヘッドホーンで音楽」もいたのがいまは少数派です。読書しているのは中高年以上だ。

    メールにライン、インターネットにゲーム・・・・・・電車に乗った時ぐらいぼーとして窓外の景色に季節を感じたり、つり広告眺めて週刊誌の見出しみているのは今や昭和の光景なのだろうか?

  6. 【3418191】 投稿者: ふふ・・・  (ID:Mcq1JTPts/o) 投稿日時:2014年 06月 12日 14:18

    以前、掲示板でいじめられた(本当のこと言われただけなんですけどね)腹いせに、相手のいない時間帯に大そうグロいことを書きこんでおきながら、翌日「酔った勢いだった」なんて言い訳じみたこと言ってた卑しい爺さんがいましたよね。

    その時私は、「昭和の男」ってもっと男らしいものじゃなかったかな?と感じました。
    そうそう。
    そう言えば、その人も「昭和」が大好きだし、武士道精神云々も大好きだったと思うけど。

    まあ、いつの世にも、言ってることとやってること、建て前と本音が180度異なる男っていますよね。

    あ~、情けない情けない。

  7. 【3418301】 投稿者: 遺伝  (ID:s9ZPJCmYld6) 投稿日時:2014年 06月 12日 16:36

    わあ、私と動機さん、「卑しい」仲間♪

    すみません、私も電車ではスマホいじっています。
    その時間内にメールチェックして、できる返信はしちゃっていまーす。
    子どもは、それぞれ音楽聞きながらゲーム。放っておくと。苦笑

  8. 【3418328】 投稿者: ふふ・・・  (ID:CqqfCCVSdX.) 投稿日時:2014年 06月 12日 17:09

    私は、自分が悪いこと間違ったことを言ったもしくは行ったことをわかっていながら、それを認めず(認められず)、謝ることもせずに言い訳じみた話をしたり、あたかも他人のせいであったかのように話をすり替える人を「卑しい人間」だと思っています。
    そういった意味では、、、、、私の中では正に「卑しい人間」です。

    私の思う「卑しい人間」は、相手によって態度を変えます。
    学歴、年齢、性別、地位、職種などなど、自分より秀でているであろうと思われる人に対しては下手にでて媚るような態度で接する。
    それに対して、自分より劣るであろうと判断した相手に対しては傲慢な言いようで接する。
    そのほかに、自分より優れている相手とわかっていても、自分のことを認めてくれそうもない相手とは面と向かって対峙しない(逃げる)という特性もありますね。

    本当に人間性を疑ってしまいます。

    でも、私も人によって接し方は変えてます。
    もっとも、私が接し方を変える物差しは、学歴や年齢、性別などでははく「人間性」ですが。

    あしからず。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す