最終更新:

113
Comment

【4207346】愚鈍な子供を持つお金持ちママ友達への妬み

投稿者: かえで   (ID:e1wzgSsfGyA) 投稿日時:2016年 08月 08日 17:32

件名どうりです。
赤ちゃん教室から仲良しでかれこれ12年目です。
いつしかママ友達を越えて親友です。

年子、同性の子を持ち、近くに頼れる親もおらずお互いに協力しあってやってきました。

ここにきて妬みでおかしくなりそうです。

お互いにアラフォー、私の夫は同級生、A(こう呼びます)の夫は還暦です。

Aの夫は、親の遺産相続もありお金に不自由していません。2億ほどとのこと…。

ここまでは知っていましたがへー!!としか思っていませんでした。
が、お互いに受験が近くなり、Aの子は年子どちらも塾と家庭教師をつけて大手偏差値40、うちは塾だけ、しかも私も働いてるので放置気味ですが上の子が67越えの賢い子で下の子が55前後の普通ちょい上のレベルです。

Aの子はどちらも太ってて愚鈍で見た目もかなり悪い、小学校も同じですが、目立たない存在。

私の子は二人とも見た目も良くてスポーツも音楽も出来ます。特に上の子はリーダーシップで人望も厚いです。

夫に、上の子はどこでもやっていける、公立一貫校一本で受けるか、もしくは下の子はそこまで賢くない、地元の公立でも良いんじゃないか。
と、私立中高は一人にしてくれとお願いされました。

この数年も二人の塾費用だけでも大変な思いをしてきました。子供もそれを知って、ママパパが頑張ってお金を稼いでくれるから自分も頑張る!と言ってくれます。

Aの子供達はそんな事考えてるのかいないのか常に底辺です。

何でこの愚鈍な二人がなんの試練も無く受験が出来て、賢いうちの子が我慢しなきゃ…。と思うとイライラがたまって仕方がないです。

Aも凄くおおらかで愚鈍でも肥満でもなんの不安も無さそうにしているのが又何故かつらくなります。

私は精神的におかしくなっているのでしょうか…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 10 / 15

  1. 【4208484】 投稿者: 醜い?方へ  (ID:gKvnbGkzDl2) 投稿日時:2016年 08月 09日 23:13

    初投稿でしたよ。
    厳密にはこれが2回目ですが。
    勿論初めから読んでいましたけれどね。

    〆られた後ですが、12年もかえでさんと貴方のお子さん達に協力して下さったAさんですよね。

    残念な女性ですね。

  2. 【4208551】 投稿者: 私なら  (ID:.6n6omWwmCw) 投稿日時:2016年 08月 10日 01:42

    スレ主さんのほうが才色兼備の娘たちがいるから、向こうが妬んでるのかと思ったと書いた者です。

    よく考えたら、スレ主さんのほうがAさんより学歴もたぶん容姿も上なのに、
    収入が低い夫しかゲットできなかった。
    女子力はAさんより低く、結婚相手選びは愚鈍だったのでは?
    容姿も頭もAさんの娘さんより優れているのに、親のせいで恵まれないスレ主娘さんたちは
    不幸ですね。

  3. 【4208593】 投稿者: 〆後にごめん  (ID:mNI5jXz0MBw) 投稿日時:2016年 08月 10日 06:39

    スレ主様が悪態つくべき相手はご主人様なのでは?
    育児を協力し合った親友や、レスをくださった方に向けるのは筋違いです。

  4. 【4208643】 投稿者: 〆後にすみません  (ID:1wCN6AvpMhE) 投稿日時:2016年 08月 10日 08:09

     「公立中学へ行って高校受験のための塾へ通う。」というのも、それなりにお金のかかることだと思うのですが。
     子供の一人が 千葉の学費の安い中高一貫私立に通っていました。公立中に行った知り合いから 「○○(子供の学校名)って 学費年間いくら?」と聞かれ、率直に答えました。「安いね~。▽中(地元の公立)行って 塾に通って季節講習も受けたら、こっちの方がずっとかかってる。それで高校受かる保証ないし。」と言われたことがあります。知り合いは嫌みのない さっぱりとした正直な方です。

     お住まいの地域がわからないのですが、郊外の面倒見がよくて、6年間トータルの学費の安い進学校に通えませんか?
     ご主人様が 高校受験を安上がりのものとお考えなら それも事実誤認があるような気がします。

     スレ主さまが なさるべきことは、Aさんの事を考えることではなく、高校受験でそれなりの学校へ入るのに必要な教育費と 一貫校に通った場合の教育費をシュミレーションしての差額を計算されることだと思います。

     子供の教育費のことは、 少し年上のかた(子供が大学生ぐらい)数人に相談された方がいいと思います。どのあたりでどうかかったか、とか その方のお子さんの同級生の話 安上がりコース(公立高校からこつこつ真面目に勉強して指定校で早慶にはいったなど)いろいろご存知だと思いますよ。今は 受験アプリ(スタディサポート)など 安上がりの学習ツールも手に入ります。

     必要な情報を集めてご主人とじっくり話し合うことをせず いらない情報(Aさんの家庭の事)に気を取られているのが、的はずれな気がします。

  5. 【4208691】 投稿者: かかる費用(ご参考)  (ID:iMgEK2XidJo) 投稿日時:2016年 08月 10日 09:14

    かつて、公立中学から高校受験しようとしている子と国立大附属高校から大学受験しようとしている子がいた年の我が家のマックスの塾代(模試含む)は、月に13万円位でした。
    当事は民主党のお陰で高校も授業料はかかっていなかった。(現在は年に13万円くらいです。)
    どちらか一方が私学だったら大変だったわ。



    ところでスレ主さんは、ご年齢から少し更年期のことも考慮されたらよいと思います。
    体調の変化の他に、すごいイライラ、あり得ない感情を持ってしまうこともありますよ。
    受診して薬の手を借りてもいいし、なにか発散できるものを見つけてやり過ごすのもよい。
    とにかくまだ大学受験は終わっていないのだから、ご自分の心身の健康を維持しておくことも、大切なことだと思います。お子さんをサポートするのにね。

    気を楽にしてください。

  6. 【4208692】 投稿者: 賢い親は他人とおかしな比較はしません  (ID:AnfiL98jN.c) 投稿日時:2016年 08月 10日 09:16

    スレ主の投稿みてると人格にかなり問題あり。
    文章みても賢明とは言い難い。よっておこさんの偏差値も今が頂点じゃない?賢い子のお母さんにこういう人見たことない。
    友人だと思って本音で話している友人親子に同情しかない。
    大学受験が終了する頃にはうちの娘は偏差値67だったのになぜこんな風に?なんて言ってる可能性は十二分にあると思う。

  7. 【4208697】 投稿者: 追記  (ID:AnfiL98jN.c) 投稿日時:2016年 08月 10日 09:20

    あ、妬んでる時点で負けなのよ。劣っているから妬むのよ。
    あと大学受験終了した人はわかると思うけど今の偏差値がずっと大学受験まで続く勘違いしてるのはほんと噴飯もの。

  8. 【4208713】 投稿者: 嫌な女  (ID:VQ0wX/OH3is) 投稿日時:2016年 08月 10日 09:34

    天は二物を与えない、という事でしょう。

    スレ主さんがセレブな親友に羨ましさと興味本意で仲良くなりたいと思ったのが始まりなんだろうけど、結局はセレブな親友と仲良くしてれば自分もセレブ感を味わえ、尚且つ周りからも親友と同じようにセレブに見られ、いつかは自分もセレブになれると背伸びし続けてきたのはスレ主さん。


    親友のご主人が資産家、スレ主さんのご主人が普通のサラリーマン。生活も価値観も全く違いますから比較しても仕方がない。

    プラス思考で相手を羨むのは良いでしょう。

    マイナス思考の羨みは、結果マイナスな自分しか生み出しません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す