最終更新:

490
Comment

【4936109】内閣人事局

投稿者: 問題の中心   (ID:XeS0P3moItQ) 投稿日時:2018年 03月 20日 23:16

加計学園の審査基準に手を加えたのも、内閣人事局の山本幸三大臣だったよね。

文書改竄なんて普通にやっているし指示しているのだろう。

沢山起きている問題、全部の中心に内閣人事局があるように思えるのは気のせいだろうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 11 / 62

  1. 【4953197】 投稿者: そんなに  (ID:DAvn.yTQa5w) 投稿日時:2018年 04月 05日 20:37

    公務員、いらないでしょ。
    いい加減にしろ!って話。

  2. 【4953438】 投稿者: チームワークで仕事出来ない  (ID:OQKmqpHkgr2) 投稿日時:2018年 04月 05日 23:58

    いろいろな省庁からの寄せ集め集団。
    仲の悪い 安倍ンジャーズ。

  3. 【4953460】 投稿者: マルマル太る  (ID:f4cztQblYxg) 投稿日時:2018年 04月 06日 00:29

    財務省潰しをしたい経済産業省と総務省職員が沢山いるのが内閣人事局。
    財務省罠にかけられたんじゃね?
    結構恐ろしい世界だよな。

  4. 【4953604】 投稿者: 財務書き換え  (ID:f4cztQblYxg) 投稿日時:2018年 04月 06日 07:51

    財務省の書き換え問題は、予算査定という強力な行政のチェック機能までも、政府側の意向により捻じ曲げられるようになったという、考えたくない事実。

    財務省のチェックが効いていれば、その省庁のみの理屈では仕事が出来ない。
    これは、日本の行政が「真面目」の要因だったが、内閣人事局の創設によりチェック機能が失われたということ。
    新しいチェック機能がないと日本の行政はダメになる。内閣人事局の圧力が及ばない第三者機関にチェック機能を作るか、内閣人事局の機能を縮小するかだと思う。
    固辞して内閣人事局を維持させる理由が無いように思う。

  5. 【4953652】 投稿者: 安倍ンジャーズ  (ID:FX7/qxDMnrg) 投稿日時:2018年 04月 06日 08:47

    霞が関のエリート集団。
    能力評価Sを取らないと人事交流させないという噂だから。

  6. 【4953665】 投稿者: 桜子  (ID:e9lJRB4.xAs) 投稿日時:2018年 04月 06日 09:01

    してる

  7. 【4954530】 投稿者: カラー武  (ID:KDitTLZLJLU) 投稿日時:2018年 04月 06日 22:24

    きな臭くなって来た
    政権は持たないとおもうけど、財務もすっ飛ぶ?

  8. 【4954602】 投稿者: メコス  (ID:KDitTLZLJLU) 投稿日時:2018年 04月 06日 23:31

    国会で渡辺喜美が内閣人事局を内閣人事庁にして大幅に権力を拡大する事を提案しているらしいよ。
    国家公務員の一括採用をしたいみたい。

    これどうかなぁ。
    もっと忖度が進むんじゃないの?
    一括採用って、最初の入省先も自分で決められないとなると公務員になりたい奴減るよな。
    望んでいない分野、専門外の分野に配属されたらマジ仕事辞めるよな。総理の家畜になりたくて国家公務員になりたいんじゃなくて、実現したい政策があるから公務員受けるんじゃないのか?
    採用面接で何をしたいの?って聞かれるけど、総理のご意向を実現したいので受験しましたというのか。
    採用する方も困るだろ?
    ちょっと、渡辺喜美が言っていること馬鹿すぎるんだけど。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す