最終更新:

490
Comment

【4936109】内閣人事局

投稿者: 問題の中心   (ID:XeS0P3moItQ) 投稿日時:2018年 03月 20日 23:16

加計学園の審査基準に手を加えたのも、内閣人事局の山本幸三大臣だったよね。

文書改竄なんて普通にやっているし指示しているのだろう。

沢山起きている問題、全部の中心に内閣人事局があるように思えるのは気のせいだろうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 3 / 62

  1. 【4946713】 投稿者: なるほど  (ID:vSVRrGEveBo) 投稿日時:2018年 03月 29日 21:40

    大変ですね、無駄な仕事を増やされているのですね。
    此方側の人間としてはアメリカの植民地の方がずっといいので、アメリカに税金を直接払って、アメリカ軍に守ってもらいたいです。アメリカ軍の方が強いので。
    中国に飲み込まれるのは勘弁。中国人が嫌いというより、共産主義は受け入れられませんし、趣味が合いません。
    だから、自衛隊も要りません。戦争やるやる詐欺を誰か止めてください。フェイクニュースばかり懲り懲りなんですけど。

  2. 【4946844】 投稿者: 信頼される内閣であれ!  (ID:/iAYtF6ouew) 投稿日時:2018年 03月 29日 23:43

    行政は「雑」になったと思う。
    所管する省庁が政策を決定せずに、官邸からの指示で仕事をするようになったからだと思う。
    日本は総理が変わろうが行政がしっかり仕事をするのが強みだったのに、内閣人事局が出来てから変わってしまったね。
    改ざん、不適当な調査を根拠に政策決定、こんなのが続いて起きたのだから、信頼されるはずがない。
    一つでも見つかってしまったら、「もうありません」では通用しない。
    信頼は崩れた。

  3. 【4946845】 投稿者: 麻生  (ID:B/SLU.vV23U) 投稿日時:2018年 03月 29日 23:45

    麻生煽る煽る

  4. 【4946852】 投稿者: 忖度の父  (ID:j1ClhWvrClk) 投稿日時:2018年 03月 29日 23:56

    内閣人事局さえあればその気になれば総理の情実人事を発動できちゃうわけ。ちょっと反省した素振りしても必ず情実人事は発動されるに決まっている。役人は皆わかっている。霞ヶ関内で反抗して異端児のレッテル貼られて「貴ノ花」と同じ末路になるのはゴメンだよね。まともな議論は内閣人事局があれば出来ないだろう。

  5. 【4946853】 投稿者: そう?  (ID:OxpWUWIBHWE) 投稿日時:2018年 03月 29日 23:57

    昔の方がやりたい放題だったはずですけど。それを今は、みんなネットで情報収集できるから、メディアで洗脳もできないし、ガーガー騒がれて無駄な仕事が増えたのかしらね。
    だけど、共産主義はゴメンです。

  6. 【4946859】 投稿者: 絶対正義  (ID:GsP6RrrOPRs) 投稿日時:2018年 03月 30日 00:01

    内閣人事局は、政策企画立案部局。
    その他の府省は汗水流して調査して、問題が起きないよう取り繕うのは当たり前。
    内閣人事局は上部機関だから府省は言うことを聞けばいいのだぁ!

  7. 【4946869】 投稿者: おいおい  (ID:bVJ6WJct9f6) 投稿日時:2018年 03月 30日 00:09

    急に内閣人事局はテレワークを他府省に促進しだしたけどさあ。自宅に持ち帰られるノートパソコン、タブレットを大量に所有しているのは内閣人事局くらいだよ。
    PC予算がない府省はテレワークとか絶対に無理やん。
    現場を持っている地方部局でテレワークなんか出来るか?

  8. 【4946874】 投稿者: 監査希望  (ID:SmHmuiqmBX.) 投稿日時:2018年 03月 30日 00:14

    金の使い方が半端ないということをよく聞く。
    出張バンバン、海外出張もバンバン。
    業務は外部委託。
    霞が関の他の省庁とは仕事の仕方、お金の使い方が違うらしい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す