最終更新:

480
Comment

【5514824】宮迫・田村亮の会見

投稿者: 会見   (ID:6vNH7mcxeGI) 投稿日時:2019年 07月 20日 17:26

なんかファミリーがどうとか言っていたけど、同情の気持ちになれないんだけど。
皆さんどう見ましたか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 27 / 61

  1. 【5517513】 投稿者: 匿名  (ID:UogcYrkksJ2) 投稿日時:2019年 07月 22日 21:55

    もう、うんざり。

  2. 【5517522】 投稿者: 暇人  (ID:zNlwhsINrxA) 投稿日時:2019年 07月 22日 22:03

    同意です。
    まわりくどく説明下手だったが、きちんと聞き取れば整合性のある話。
    副社長という人の話も誤魔化した印象では無かった。
    会社側も特に悪気は無く、バタついていただけで、ボタンの掛け違えな印象。
    社員達は振り回された挙句、返り討ち。
    あくまでも、会社側に嘘が無かったらの話だけど。

    世渡り上手いのはどちらか?
    怒った社長の言葉尻とらえて、こんな会社に失望って、被害者面かと、、
    会見で社長や副社長が言っていた宮迫の言動が本当なら、強かとしか思えない。
    どちらが真実なのか当事者しかわからないような話。
    事実は、金銭を受け取った事。嘘ついた事。後輩達にも嘘を強要した事。
    授受を隠していたか忘れたふりしたか、本当に忘れていたのか。
    よくわからない。

    亮の方はは本当に悪気は無かったんだろう。ただ冷静さに欠けてた。
    ちゃんと相方に相談してたら良かったのに。

    松ちゃんが社長の腹心なら、こんな事になる前に一緒に話し合えば良かったのにね。第三者入れて話してたら、また違っただろうに。

    しかし、社長はこんな大所帯な会社を回す器じゃなさそうだから、解任致しかたないかも。

  3. 【5517535】 投稿者: 芸人に常識を求めるな  (ID:aLDHmh4om1g) 投稿日時:2019年 07月 22日 22:24

    芸人は人を笑わせて楽しませるのが本業
    笑わせる相手が反社会的か判断する仕事ではない
    そもそも悪事を懲らしめるのは警察の仕事だ

    東大医学部生は血税を使い命を守る学びが本業
    テレビでクイズ番組に出るのは本来の務めではない
    避妊の知識もなく女性も命も粗末にするなら退学だね

    日本社会は何か大切なことを見失っている

  4. 【5517540】 投稿者: 脚本かもね  (ID:g6wyt2GVSQM) 投稿日時:2019年 07月 22日 22:27

    >あり得ないと思っても、
    聞いてそうだと言えば、
    組織としてその主張を
    守ってやらなければならない。

    これって社長が会見で言ったのですか?
    ちょっと意味不明なのですが。
    会社としての危機管理はいずこに?
    こんな判断ミスしてたら、その後の展開がおかしくなるのもさもありなん。
    世間の人は金を受け取っていないと信じてくれるだろうと本気で思っていたのだろうか、社長も?
    これってまったく芸人も会社も守ってないよね?

    ちなみに、私は宮迫氏をかばう意図はまったくございません。

  5. 【5517564】 投稿者: 多分  (ID:irLKU3Tx/V2) 投稿日時:2019年 07月 22日 22:41

    宮迫ははじめにノーギャラだと口裏合わせさせている。
    それを亮に諭されてやっぱり貰ったと翻す。
    反省の色もなく保身ばかりの連中に、社長がキレた。

    何度も確認したんだよ。貰ってないんだよな?って。宮迫はあの、迫真の演技で貰うわけないと。
    経営陣は多分胸を撫で下ろした。
    貰ってないと信じたかった。

    親ってそういうもんじゃないの?
    疑えと?
    貰ってない、うちの子はそんなことしないと、さんざん回りに言って回ったあとに、いや貰ってた、会見どうしよう、金額は言いたくない、云々。

    なんで最初から正直に言わないかと、裏切られたら誰でも怒るよ。

    だからと言ってパワハラしてもいいわけないけど、誰が悪いのか事の本質を見極めないと。
    宮迫さえ、もう少し後輩のことを考える先輩であれば、こんなことにはならなかった。

  6. 【5517591】 投稿者: 会社の過失もある  (ID:n2lr4FM1H8A) 投稿日時:2019年 07月 22日 23:03

    ギャラを貰っていないことはないだろう、と松本さんですら思ったあのパーティー。
    だから松本さんは、「誰がいくら貰ったか言った方が良い」と宮迫に助言。
    なのに、会社の方は「貰っていない」と言う宮迫の証言を、何の疑いもなく信じたわけ?
    松本さんですら疑ったのに?

    宮迫の「ギャラは貰っていない」という言葉をそのまま信じたことに、会社の過失があると思いますが。

  7. 【5517611】 投稿者: 教育事業進出やめて欲しい  (ID:x1gwVL6hKYo) 投稿日時:2019年 07月 22日 23:26

    芸人さんに常識を求めてはいけない。そうですね。

    そして国費100億で吉本が教育事業に進出するのも変ですよね。
    何故畑違いのことをするのか。我々の血税が投入されるのか。
    このことがなければお笑いに全く興味のない私のような人間が
    このニュースに興味を持つこともなかったのです。
    不思議なことが多すぎます。

  8. 【5517619】 投稿者: 隠蔽  (ID:iwa3GAp5ILU) 投稿日時:2019年 07月 22日 23:35

    6月8日に金銭の授受があったことを知らされて、ビックリした、とのことですが・・・
    24日に処分が言い渡される8日〜23日まで、金銭の授受があったことを知っていながら、テレビの仕事を続けさせていたのですよね。

    謹慎処分の発表を受けて、テレビ局はその収録済みの番組は編集や取り直しに追われて・・・
    詳細を把握するのに手間取ったと言っていましたが、本人がお金を受け取ったと言っているのですから、金額がどうとか、他の人がどうとかでなく、とりあえず休ませることは出来なかったのでしょうか?
    芸人それぞれの処分内容は、後から発表でもいいわけですから。

    ケチ本と揶揄されて言われるほど、お金にシビアな会社だから、隠せることなら隠したい、違約金は払いたくないと隠蔽に走るのも分からなくもないですが、この後に及んで潔くないですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す