最終更新:

390
Comment

【5645491】謎のマウンティング

投稿者: 嫁は他人   (ID:wTc/toQM/iU) 投稿日時:2019年 11月 20日 09:11

主人の母方の親戚、10数年ぶりに会ったら「子どもが東大に入りました自慢」されました

海外が長い、リケジョ。知らんがな。


皆も、謎のマウンティングについて語りましょう!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 28 / 49

  1. 【5648797】 投稿者: そうね  (ID:YLztA5gRowM) 投稿日時:2019年 11月 23日 15:58

    解説ありがとうございます。

    確かに「謎のマウンティング」ですから、謎でいいんですよね。
    私の主観で、私に分かるマウンティング。謎なんですからね。成る程です。

  2. 【5648803】 投稿者: ニノ  (ID:uvsXXwuMrEg) 投稿日時:2019年 11月 23日 16:11

    嵐の二宮の嫁の匂わせはマウンティングで
    そんな二宮の嫁を叩いてる人たちもマウンティング

    完敗してるのに果敢に挑んでいく謎のマウンティング

  3. 【5648809】 投稿者: そうね  (ID:YLztA5gRowM) 投稿日時:2019年 11月 23日 16:18

    それも謎だし、面白いマウンティングの形ですね。

    蒼井優さんと結婚された山ちゃんも、当時色々な方からマウンティングされていましたね。
    実はマウンティングされることって、名誉なこと?それ相応の存在だから気になる、ってことでは?

  4. 【5648850】 投稿者: マウンティング  (ID:uzY1kLcYJ2.) 投稿日時:2019年 11月 23日 17:09

    相手にしないで済むなら皆相手にしないと思いますよ。
    予め「マウンティングする人」とわかっていれば、情報を与えないとか手はありますし。

    美智子様の件を例に出しましたが、
    普通に考えれば皇太子妃ほどの方がそんなおかしな人達に悩まされるなんておかしな話ですよね。
    それでも嫁ぎ先なので、逃げるわけにも逆らうわけにもいかないからまきこまれる。

    最初良い人かと思って付き合ってたら豹変する時もありますし。

    強い人でも立場的に言い返せない時もありますよね。
    姑とか、職場の先輩とか。
    後であしらう事が出来ても、最初のお互いの性格の探り合いの頃に攻撃される事もあります。

    本来相手の方が弱いはずなのに、大人数になると自信を持って、メンバーを集めてからマウンティングを始める人も多いので(意地悪な人と取り巻きというのは良くある構図ですよね)、
    何処で発生するかわからない。

    犬に噛まれる様なもので、誰でも巻き込まれる可能性はあるのでは…と思います。

  5. 【5648896】 投稿者: 面倒くさい  (ID:DH6KH6PgLgQ) 投稿日時:2019年 11月 23日 18:00

    ここのスレ主がマウンティングされた、と思ったのは
    お子が東大滑ったからなの?
    違うと思うな。

    高学歴なのを言われたこと自体が「謎のマウンティング」と言ってるだけ。
    要するに僻み根性の人には何を言ってもマウンティングになるということ?

  6. 【5649195】 投稿者: 目が覚めた  (ID:ZM.S9gRZbdY) 投稿日時:2019年 11月 24日 01:36

    話す時には相手の気持ちを考えながら話す、という時代ではなくなったのでしょうか。

    10数年ぶりに会った相手から、接点もないお孫さんの話をとうとうとされたら、面食らうのは普通ではないの?
    エデュでは、子供の話しかしないママ友は煙たがられたりしますよね。

    あるお年寄りばかりのコミュニティでは、出来のいいお孫さんがいる方の立場が強くなりがち、と聞きました。
    これもまさしくマウンティングでできた上下関係と言えるのでは?

    本来フラットな方がうまくいくグループ内でも、そうなんですよ。

    ネット時代になり、誰もが不特定多数の人を相手にするようになってから、マウンティングで上下関係を決めたがる人が増えたと言われます。
    東大孫の話を受け付けられない人は、僻みだといいような決めつけもその類いでは?

  7. 【5649198】 投稿者: 目が覚めた  (ID:ZM.S9gRZbdY) 投稿日時:2019年 11月 24日 01:51

    ボスママならぬ、子や孫の出来がよい人が君臨するボスババとは。
    年をとったら、子や孫のことは抜きにしてお付き合いしたいと思っていましたが、無理なのかしらね。

  8. 【5649230】 投稿者: 謎の  (ID:oRyjxXatsU2) 投稿日時:2019年 11月 24日 06:53

    ジジババが孫で競うなんて話は珍しくもない。
    ジジババの間では、孫がいないと会話に入りづらいとかも、よく聞きます。
    だから集まりによっては孫と病気の話は禁止というところもあるらしい。
    スレ中の親戚のおばあさまも、普段から孫の話はやっていそう。優秀なお孫さんが、ご自分の立場をよくしてくれることも知っている(いつまでやっているのでしょうね)、子供が小遣いや旅行代を出してくれるなんて話も自慢になる。

    スレ主さんは、まだ孫がいるような年齢ではないから、孫のことで、そこまでグイグイ自慢してくる人を知らなかったのだろうね。

    だから思わず「謎の」とつけてしまったかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す