最終更新:

66
Comment

【5656574】社会人一人暮らしの息子が年末年始帰らないって

投稿者: 母親   (ID:0/m6xdkshhQ) 投稿日時:2019年 12月 01日 14:09

一人暮らしを始めて、始めての年末年始を迎えます。
別に年末年始は仕事もないし、忙しいわけでもないのに、実家には帰らないと…
恋人もいないから、恋人と過ごしたいからという感じでもないです。

今のところ三ヶ月に一回ぐらいは帰ってきていますが、だんだんと間が空くようになってきました。
電車で1時間ぐらいのところなのでそんなにお金もかかりません。

年末年始は家族で集まるものと思っていたので、なんとなくショックです。

一人暮らし男子なんてこんなものですか?
皆さんのところのお子さんは帰って来る方が多いですよね?

だんだんと間が空いてそのうち帰ってこないようになるのではと、不安がよぎります…

うるさく言わないようにはしてます。
強制するものでもないし…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【5658144】 投稿者: ベッタリ  (ID:xaAUqKr9GgU) 投稿日時:2019年 12月 02日 19:58

     義両親が息子命でベッタリしていないこと。嫁だっていやいやでも、行ってるん
     だから、ちゃんと接待しましょう。

  2. 【5658163】 投稿者: 全く同じです。  (ID:XthtGAD5qP.) 投稿日時:2019年 12月 02日 20:14

    大学で外に出したので、同じ都内30分もかからないところにいますが
    何かねだる魂胆がない時以外、そんなに帰ってきません。
    就職も決まりまた引っ越しましたが、もうそちらの方が居心地が良いようです。
    私も年末も別に帰っても帰らなくともどちらでも、という感じです。

    私も、主人が地方出身で、年2回帰省はしなければならない、親戚が多く冠婚葬祭面倒で、押しつけ干渉がひどく大変でしたので、
    子供には自由にしてほしいです。
    結婚式も二人でして、好きなように生活して欲しいです。
    願わくばお相手のご家族も親戚少なく(苦笑)同じようなあっさりタイプ希望です。

    結婚式に主人の親戚が来るとなると。。。と思うので(涙)、
    いっそのこと海外で挙式でもしてくれたら、と思います。

  3. 【5658207】 投稿者: そういえば  (ID:Umu6Snp1hV6) 投稿日時:2019年 12月 02日 21:10

    結婚相手は、地元の人がいいという人がいたけど、いろいろ考えると、それがいちばんうまくいく感じがしますね。

  4. 【5658346】 投稿者: 同じ地元同士  (ID:erVMRW5hhNM) 投稿日時:2019年 12月 02日 23:07

    そうとは限らない。
    嫁が実家依存だったら最悪!
    嫁が実家には入り浸り、義両親は辛く不幸。
    こんな事なら結婚なんてしなくてよかったと後悔。
    賢いお嫁さんなら ちゃんと上手くやるけど
    最悪な嫁もらったらどうなると思います?

  5. 【5658531】 投稿者: 創価学会員 小和田恒  (ID:NMMbOPfAJe2) 投稿日時:2019年 12月 03日 06:39

    スレ主さんの息子は、免許更新とか用事ないの?

  6. 【5658612】 投稿者: ディセ  (ID:uDm8nCEPjgI) 投稿日時:2019年 12月 03日 08:30

    免許更新は住民票のあるところで行います。
    社会人になると本当に帰らない子は帰らないですよね。それでも今はラインがあって、既読がつくので、とりあえず携帯は見れる状態だな、と確認してます。

  7. 【5658635】 投稿者: 我が身を振り返って  (ID:knF2BAaVs76) 投稿日時:2019年 12月 03日 08:45

    一人暮らし一年目、充実していたら
    実家に帰りたいとは思わないのではない?

    帰りたくなるとすれば、
    無性に食べたくなる母の味があるとか、
    グランドピアノなど置いてきた趣味のものが使いたいとか、
    かわいがっていたペットがいるとか、
    高い衣類や雑貨を買ってもらえるとか。

    そういうことがないなら、
    行事を作って、
    帰ってきてねって声をかけるしかないでしょう。
    昔風に「盆暮れくらいは帰るもんだ」と
    上から目線で呼びつける手もあるだろうけど
    実家は「いやだけど帰らねばならない」場所になっちゃう。

  8. 【5658636】 投稿者: ピーナッツ娘だけはダメ  (ID:Q8DpDmgd99I) 投稿日時:2019年 12月 03日 08:46

    昨日の記事に出ていました。
    『置いてけぼりになる夫…「実家依存」の妻が見落としていた夫の気持ち』
    周りを見ても、実家依存の結末は離婚も多いですよ。
    まあ、一昔前と違って今の男子は賢いので、
    実家依存の兆候のある女性は真っ先に避けてますけどね。
    こういう事もあって、ますます晩婚率はあがる(笑)。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す