最終更新:

1881
Comment

【5842932】アフターコロナ

投稿者: 変わる世界   (ID:o6xZqwUsn5w) 投稿日時:2020年 04月 17日 21:53

コロナ終息後は、在宅勤務、テレワークが
大きく進展し、満員電車に乗って、都心に
ある大きなオフィスに通うという生き方が、
アウトなものになっていく。伝統的なスタイル
と言われるようになるだろう。

大企業が、このような事態になると極めて
脆弱であることが示された。
人々の価値観も大きく変わっていくだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5953504】 投稿者: 特異度は  (ID:n.dV9rv8oIQ) 投稿日時:2020年 07月 21日 00:12

    PCR検査は精度が高い、という漠然とした言い方で、数字には出ていないようです。見たことがありません。


    「精度が高いということから、仮に」と前置きのもと、99.9%を使っている記事をいくつか読みました。現場としてはそんなに精度は良くない「印象」で、70%(感度ではない)と仮定している医師もいます。

    文春の記事の99.9%でこれなら、検査を増やせば増やすほど、もはや意味がなくなります。

  2. 【5953514】 投稿者: 特異度は  (ID:n.dV9rv8oIQ) 投稿日時:2020年 07月 21日 00:42

    >一方、特異度については不明ですが、どんな検査でも100%はないと言われています。仮に特異度が極めて高く99%だったとしても、

    文春記事も同じ言い回しですね。「仮に」をつけて、99%であると仮定しても疑陽性が大量に出る。この、仮に、が一人歩きしているようです。

  3. 【5953580】 投稿者: ピンポイントで  (ID:uyABDVfTXsw) 投稿日時:2020年 07月 21日 06:43

    危険そうな集団を、まず、検査していくのが
    現実的なんだろうな。
    費用対効果を考えると。

  4. 【5954290】 投稿者: 愛知も感染爆発へ  (ID:Uy2hGrcK66.) 投稿日時:2020年 07月 21日 19:22

    今日は、237人、大阪 72人に続き、
    今まで感染の少なかった、愛知で53人と着実に、
    大都市で増加してきている。

    のぞみ、ひかり、こだまが、1時間に、14本も
    運行されているのだから、東名阪は、時間差はあるもの
    の一体だ。

    今後、go to キャンペーンと8月のお盆の
    大移動でどこまで広がるか、読めない。
    愛知に拡大したということは、一体の岐阜、三重も
    時間の問題だろう。

  5. 【5954343】 投稿者: 名古屋から  (ID:m7RT5csdMUc) 投稿日時:2020年 07月 21日 20:38

    ローカルニュースによると愛知県では極端に少ない検査数なのにいきなり陽性が増えたとのこと。
    こんなに的中したということは、
    迷惑YouTuberによる感染から可能性がある人たちを絞って検査した結果なのかもしれない。

  6. 【5954650】 投稿者: 少ない検査数で  (ID:Uy2hGrcK66.) 投稿日時:2020年 07月 22日 07:08

    大量の感染者か。愛知。

    効率は最高に良いが、検査数を増やしたら、
    東京や大阪みたいに、高水準が定着するんだろうな。

  7. 【5954658】 投稿者: 政府の方針  (ID:byz1ZSEdVlM) 投稿日時:2020年 07月 22日 07:19

    集団免疫をつけようとしてるのか、つかないのに。

  8. 【5954789】 投稿者: グッとラックを見ていたら  (ID:jeY1uItfccY) 投稿日時:2020年 07月 22日 09:53

    店のカートにアプリを入れた自分のスマホを差し込んで、消費者本人が商品のバーコードを読み取りながら買い物を続け、途中の買い物の合計額も確認できる自動決済するスマホレジサービス。

    スマホレジが全国に普及し、未来は人口削減に対応する世の中になるのだろうけど、万引き対策として、必ず顔認証システムも同時並行で義務化されるでしょうね。

    スマホレジより対面型商店街の街が増える方がステキだなって思ってしまうの。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す