最終更新:

59
Comment

【6456227】世の中、捨てたもんじゃなかった出来事

投稿者: ハイビスカス   (ID:m9W/Axm55/o) 投稿日時:2021年 08月 24日 20:08

毎日蒸し暑いし、感染者は増える一方だしで鬱々とした雰囲気ですが
なんだか世の中捨てたもんじゃないと思った出来事あったので書かせてください。
 
今日、道路で10代後半くらいの女の子が自転車の後ろの車輪(チェーン)にロングスカートが巻きついてしまったらしく転んで動けなくて倒れていました。
すでに介助してる女性がそばにいたのですが気になって声をかけたらその方も通りすがりとのこと。
私もお節介させてもらい2人でその女の子の車輪からスカートの救出を試みました。車輪を逆回しにしながらチェーンにかたくからみついたスカートをほどこうとしてもなかなかダメで、、、。
そこにもう1人通りがかりの女性がのぞき込んでくれて救出に参加。
3人のおばさんが10代女子のスカート救出に奮闘。
3人が自然と役割分担してて
1人は不安定な女の子の体を支え(スカートがひっかかってるから自転車にくっついてる状態なので)
1人は車輪を持ち上げながらゆっくり逆回転
1人はスカートの布を上手にだましだましほどいていき
ヤッター!するするっとスカートがチェーンの中から戻ってきました〜。
女の子は小さな声で「ありがとうございました」と言うのが精一杯の様子。
恥ずかしかったのでしょうね。
わかります、わかります。
このまま、また乗ると、また巻き込む可能性があるので女の子の長いスカートを持ってたたまたま持っていた輪ゴムで2箇所とめて自転車に乗れる状態にして
はい、これでもう大丈夫!
3人のおばさんは何事もなかったように「では〜!」とそれぞれさぁ〜と散っていきました。
おばさん、なんて書いてしまったけどアラフィフの私が一番上かな、あとのお2人は40.50代?くらいのステキな装いの方でした。(おばさん仲間にしちゃってごめんなさいね。)
困ってる若い子を見て見ぬふりせずに関わってくれる年代、人生経験が豊富な年代、年齢を重ねるってこうゆうことをサッと手助けしてサッと去っていくことができるんだなぁ、と我ながら瞬間結成したお助け3人組の1人になれてとってもハッピーでした。

長い文章すみません。
読んでくださった方にも
世の中捨てたもんじゃあない、と思った出来事ぜひ聞かせてくださいね!
お目汚し失礼しました〜。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【6459263】 投稿者: やたらと  (ID:k8nda3Ulr.o) 投稿日時:2021年 08月 27日 10:12

    荒れるね。このスレ

  2. 【6459314】 投稿者: ハイビスカス  (ID:f9ZGaHmTTvA) 投稿日時:2021年 08月 27日 10:49

    文章力なくて
    うまく言えないけど。
    普段から心がけてるのは
    いろんなちょっとした失敗発言を流す、許す
    自慢話だよね?と思う話もをただ聞く、認める、
    過度なものは聞き流す
    おばさんになったからこそ
    できる許容、余裕というか。
    経験で積んできたからこそ
    相手の発言の奥にある本質だけを受け止めることに
    集中するようにしてます。
    ここも荒れてほしくないなぁ。
    良い話いっぱい聞きたい。
    疲れてるんですね、私。(主)
     
    そうそう
    私もトラックの方に助けてもらったこと
    思い出しました。
    落下物を車体下に巻き込んで立ち往生、
    路肩に寄せて困ってたら、
    トラックの方が止まってくれ白いタオルを持ってきて
    窓に挟んでぶらさげなさい、事故車ですの合図だよって教えてくれました。
    警察来るまでこれで大丈夫だからって。
    タオルはいらないよーって立ち去っていかれました。
    優しいですね。
    自転車カゴ応急修理してもらった高校生のお子さんも良い人に巡りあってラッキーハッピー!

  3. 【6459337】 投稿者: そもそも論  (ID:VnHx/U.0U9g) 投稿日時:2021年 08月 27日 11:08

    読む側もスレ主さんが書くようにおおらかにと思うけれど、逆に、書く側の少しの心がけがあれば、良いスレに出来るのではないでしょうか。
    書く側だけが「見逃して」というのはちょっと違うような気がするのですが。

  4. 【6459344】 投稿者: 止めましょう  (ID:k8qhEGFNS6o) 投稿日時:2021年 08月 27日 11:11

    >いろんなちょっとした失敗発言を流す、許す


    そうしたお心持ちだったのですね!
    余計な書き込みをしてごめんなさい。
    ただ、よくない呼び方なのかどうかのご質問がありましたので、社会ではよくない呼び方だとされることをお伝えしたかったのです。
    言われた人の気持ちになって考えればわかることですよね。
    親の言葉はことごとく子どもたちの模倣の対象になりますから、普段から気をつけていたいものです。

    和やかなスレをお邪魔して申し訳ありませんでした。

  5. 【6459358】 投稿者: 品性  (ID:dvvTcz5WFwE) 投稿日時:2021年 08月 27日 11:24

    不遇な人生で子供に期待、尻を叩いたけど早慶にも届かなかったカミツキガメおばさん、微妙な言い回しにはここぞと食いつく品性下劣だわ。

  6. 【6459360】 投稿者: ミニオン  (ID:9luyjScHY4.) 投稿日時:2021年 08月 27日 11:25

     旅行代理店でのお話を伺ってなるほどなと思いました。
    普段の会話でも発しない単語ですが例えば知り合いが言うのを聞いたとしても、なかなか面と向かって注意出来ませんものね。  
     エデュの良い面だと思います。

  7. 【6459424】 投稿者: たしか  (ID:P/RaTKFLHtM) 投稿日時:2021年 08月 27日 12:18

    この人は自営か何かで、自分のところで職人やトラックの運転手含めて使ってる人では?
    たしか従業員も家族同様なんですって言ってたから。

    へえ~って思ったけど、シャチョーと従業員に一線はあるのではないか?っていうレスに上記で反発していたから。
    つまり一緒に仕事していて身内の感覚な人は、運ちゃんって言い方をやめてほしいのじゃないかな。

    私も運ちゃんが良くない言い方とは初めて聞きました。

  8. 【6459450】 投稿者: いい話  (ID:DViY8FavxSY) 投稿日時:2021年 08月 27日 12:42

    私が、文章では気にならなかった、と書き込んでしまったものですから、「止めましょう」さんが注意喚起してくださったのですね。たしかに相手を軽く見ている感じがにじみ出るので、運転手さんは旅行代理店にとって大切なお仕事仲間、NGワードだというのは、よくわかります。

    お仕事上の関係でなくても、「運ちゃん」と面と向かって呼びかける人は、バスガイドさんのことは「ちょっと、姉ちゃん」、中年の女性のことは、「そこのオバハン」とか呼んでそう。でも、書き込まれたかたは、汚い言葉だとわかっていて、気安さの演出のために、わざと露悪的に使ったのでしょう。

    で、流れを変えたいのですが、たくさんご親切は受けているはずなのに、匿名のご親切が多くて、これぞというエピソードを思い出せません。私も、みなさんのいいお話が聞きたいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す