最終更新:

1555
Comment

【6542964】つぶやき

投稿者: ココ山岡士郎   (ID:IPhdma.IuNU) 投稿日時:2021年 11月 06日 08:46

Twitterもやってない、雑談や独り言でもない、レスも欲しいかもしれない、そんな隙間を埋めるスレ。

暇を持て余している方のココロの隙間お埋めします。

ガイドライン範囲内でなんでも。お好きな様に。このスレッドへの批判でもなんでもOK

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7476642】 投稿者: ぷ  (ID:6BIb1CNev3A) 投稿日時:2024年 05月 24日 08:18

    テレビ見ないので。

    そのレベル、って匂わせて詳細が言えない人ってそこまでなんですよね。中身ゼロ。
    では貴方のフォーマットで良いので、テレビ、ネット以外の貴方のソース源をどうぞ。

  2. 【7476652】 投稿者: 残念な方  (ID:ETge8lIm15.) 投稿日時:2024年 05月 24日 08:41

    結局、

    >何を言いたいのかよくわからないんですが、もしかして、テレビと比較するのはネットだけで、テレビを悪く言う私はネットを信じてる人だと断定されてます?

    と、言いながら、断定していませんからどうぞ、と言っても説明出来ず。

    と言う事は、「私はネットを信じてる人だと断定」で良いと言う事ですね。

    >そもそもあのつぶやきでカチンと来るレベルの人

    ああ、カチンと来てたんですね。私は違うと言うのなら中身をどうぞ、と言っただけ、単なる会話なんですけど。引きこもりの方かな?会話を普段からしていないのでしょうね。

    >今朝の朝イチでもチェックして。
    NHKの朝イチの信頼度はピカイチみたいですよ。

    朝イチっていう番組があるんですね。NHKテレビですか。
    私はラジオを良く聴いていてテレビの地上波はほぼ見ないので、名前すら知りませんでした。

  3. 【7476658】 投稿者: あはれ  (ID:MR1EjpUVPs6) 投稿日時:2024年 05月 24日 08:52

    ネットだけ信じてるだと!!

    ちげーよ!
    違うに決まってんだろ!

    と、キレてみたけれど、反論するだけの根拠も、アタマもなかった。

    クリティカルヒットでHPゼロって事なのでしょう。

  4. 【7476671】 投稿者: テレビ  (ID:r/xF1.90ViI) 投稿日時:2024年 05月 24日 09:19

    >若い頃に親がテレビで聞いた最近の流行を丸々信じて話してたけど、まだそういう人はいるのか。親の言う事だから軽く聞き流してたけど、テレビとは違う話をうっかりしたら怒られるのはしんどいなぁ。

    皆様、発言の裏付けをしてくださりありがとうございます。
    満足です。

  5. 【7476690】 投稿者: うん  (ID:ong3ORerI.E) 投稿日時:2024年 05月 24日 09:46

    結局のところ、ネットを鵜呑みにする情弱さんって事ね。
    お疲れ様でした。

    オサンのディベート力の無さ、すげーな。

  6. 【7476732】 投稿者: ・  (ID:Y7.f3U30zk.) 投稿日時:2024年 05月 24日 11:04

    攻撃的な人は、自分に自信がなく、自分の立場を守りたい、と思っていることが多いので、それを脅かすように感じる人には支配的な態度をとって、攻撃する傾向があります。例えば、人が会議で良い発言をしたり、友達が自分よりいい恋愛をしていたりすると、自分の立場が危うくなったように感じ、相手にわざと攻撃的な態度を取り、支配しようとします。

  7. 【7476733】 投稿者: ・  (ID:Y7.f3U30zk.) 投稿日時:2024年 05月 24日 11:06

    自分に自信がないゆえに、人に対して攻撃的な態度をとる人もいます。本来の自分よりも「大きく見せたい」、「認めさせたい」という心理が働き、他者を攻撃することで自分を守っているのです。

  8. 【7476734】 投稿者: ・  (ID:Y7.f3U30zk.) 投稿日時:2024年 05月 24日 11:07

    何か問題が起きた時、攻撃的な人は他者を攻撃して、抑圧することがよくあります。これは、問題に対処し、解決するための建設的な方法を見出せないためです。だから、他者を責める安直な手段を取るのだと考えられます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す