最終更新:

1555
Comment

【6542964】つぶやき

投稿者: ココ山岡士郎   (ID:IPhdma.IuNU) 投稿日時:2021年 11月 06日 08:46

Twitterもやってない、雑談や独り言でもない、レスも欲しいかもしれない、そんな隙間を埋めるスレ。

暇を持て余している方のココロの隙間お埋めします。

ガイドライン範囲内でなんでも。お好きな様に。このスレッドへの批判でもなんでもOK

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7476775】 投稿者: 携帯の  (ID:rsXmeRUj2yk) 投稿日時:2024年 05月 24日 12:20

    ハンズフリーとかでスマホを地面に並行に持ち、底面に向けて通話をしている人いますよね?

    あれ見るとイラッとします。
    なんならパンツやトートの中に入れていても、普通の声で会話できますよ。

    と言うかイヤホン側にマイクありますし、車ならおいておけば十分に声拾いますから。

    頭を使うことが苦手な方なのでしょうか。

  2. 【7476807】 投稿者: あ  (ID:fFUfEMn7Qgs) 投稿日時:2024年 05月 24日 12:56

    平行ですね

  3. 【7476839】 投稿者: ・  (ID:Y7.f3U30zk.) 投稿日時:2024年 05月 24日 14:16

    自分では正論だと思っていても、他者がどんな意見を持つのか、どんな反応が予想されるか、それについてどんな対策をとればよいかなど、自分だけでは予想しにくいこともあります。
     そういうときに信頼できる相談相手がいれば,第三者の立場からの助言がもらえるので、もっとうまく話が進められます。
     ところが、周りとうまくコミュニケーションが取れず、助言してくれる人が一人もいない状態が当たり前になってしまうと、いろいろなところでトラブルになって、疑心暗鬼になっていくんです。
    「自分はこんなにも正しいのに、誰も自分のことを認めてくれない」と思い込んでしまう。
    私たちは、生きていくためには、自分にはそれなりの価値があると思わずにはいられないんですよ。
     だから、周りに相談できる人が誰もいなくて孤立していると、追い詰められて死にたいほどつらくなるか、あるいは、「自分の正しさを理解できない世間が悪い」と思おうとするか、どちらかに行きやすいんです。
     本来、対話で大事なのは、勝ち負けを決めることではないはずなんですよね。いろいろな人が集まってアイデアを出し合って、成果を出すのが重要なのであって。
     でも、孤立感に苛まれている人は、なんでも「正論ふう」に言って周りを打ち負かそうとして、自分の正しさを力づくで認めさせようとしてしまうんです。

  4. 【7476854】 投稿者: うわ  (ID:8V3usQjx8f.) 投稿日時:2024年 05月 24日 14:59

    怖っ

  5. 【7476856】 投稿者: ご本人さんへ  (ID:Fg2OTgm5Fg.) 投稿日時:2024年 05月 24日 15:01

    自覚がおありになるか分かりませんが、怖いですよ。
    病的な感じ。

  6. 【7476862】 投稿者: 梅雨前  (ID:zTmOOl7wKdM) 投稿日時:2024年 05月 24日 15:08

    >本来、対話で大事なのは、勝ち負けを決めることではないはずなんですよね

    エデュではこのような成熟した議論はできません。すぐに対立を煽り、言い負かして承認欲求を満たす人が参加してくるからです。
    またただマウントしたいがために書き込む人もいます。

    ネットに悪態をつくことでストレスが発散できて、ご家庭が平安になるのなら、それをよしとして大いにつぶやきスレを活用してもらいませんか。

  7. 【7476868】 投稿者: 議論好きなココロを抑えられない人  (ID:MvZ8mVDD4G2) 投稿日時:2024年 05月 24日 15:17

    >会議の場でも、チーム内や個人間のやりとりにしても、やたらと議論をしたがる「議論好き」な人は迷惑な存在です。

    議論好きな人には2種類いまして、会議や話し合いなど場面では議論好きなココロを抑えらる人とそれができない人がいます。前者と異なり後者は議論をすること、相手を論破して自分の意見を打ち上げることが第一の目的になっているので厄介です。
    会話のできない人を見る度に、お金を払えばすごーいとか◯◯の言うとおりだよと寄り添ってくれる夜の店に行けよと心の中で毒づいてしまいます。

  8. 【7476870】 投稿者: 議論好きなココロを抑えられない人  (ID:MvZ8mVDD4G2) 投稿日時:2024年 05月 24日 15:19

    議論好きな人には2種類いまして、会議や話し合いなど場面では議論好きなココロを抑えらる人とそれができない人がいます。
    →議論好きな人には会議や話し合いなど場面では議論好きなココロを抑えられる人とそれができない人の2種類がいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す