最終更新:

214
Comment

【6626533】オミクロン感染自粛中

投稿者: イワシ50   (ID:GElE.cMZSVA) 投稿日時:2022年 01月 19日 08:17

昨日陽性がわかり自粛中です。熱もなく喉の痛みだけなので風邪よりも軽くて楽ではあります。

うちは主人はワーケーションが浸透している会社で働いていて、子供は留学中なので10日の待機はできる環境ですが、この症状なら検査しないままの人も致し方ないと感じます。感染爆発は仕方ない気もします。

欧米のように、大規模テストスクリーニング、短期間5日の待機が現実的と感じています。

暇なので、スレ立ちしてみました。
自粛中の方、喉に違和感ある方
オミクロンについて語りませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 12 / 27

  1. 【6629231】 投稿者: そうそう  (ID:2SMisqeLJxY) 投稿日時:2022年 01月 21日 06:42

    私もです。

    A1Cどれくらいですか?

    血糖値は日々、節制していても悪い時もあれば、食べちゃったなーって言うのに低かったり。やる気が起きなくなる。で食べちゃうと200超えたり。

    とほほです。

  2. 【6629243】 投稿者: イワシ50  (ID:GElE.cMZSVA) 投稿日時:2022年 01月 21日 07:07

    まだ始まったばかり‥頑張りましょうね。

    検査を家族が受けて結果がわかって陽性なら
    さらに10日
    「こんなことなら、さっさと保健所の指示を待たないで連絡前に受ければよかった」
    「受けなくても10日経てば陰性検査確認なしなんだから、うやむやになるんでは?」と自分で思っても
    会社に必要なようです。

    私は自分の甘さで周りを大きく巻き込んでしまったので、悔恨の気持ちでいっぱいです。
    気持ちを平にするために、辛口コメント言いそうな
    友人達には話さず、きついN95のマスクでお料理頑張ってます。
    食べ盛りのお子さんのお世話大変ですよね。疲れすぎず、ご自分を労りながらいらしてくださいね。

    早く待機期間を見直すようになればいいのに!と切に感じます。

  3. 【6629297】 投稿者: ヤバい理由  (ID:mKXnS2fLRDM) 投稿日時:2022年 01月 21日 08:17

    コロナとただの風邪の大きな違いは「後遺症」だそうです
    風邪もインフルも罹患して発症しても解熱して日常生活に戻るのはまず容易(多少の倦怠感、咳が残るなどあっても)ですが、「コロナ後遺症」は非常に厄介です。

    身体や自律神経に作用するのか、メンタルなのか、素人の私には全く分からないのですが、コロナ回復したのに日常生活に戻れない中高生の様子をニュースで見ました。
    これが基礎疾患有ったり病弱ならともかく、体力自慢の学生だったので余計恐怖でした。(大人、子供共にアフターコロナ有るそうですが)

    「コロナ後遺症」確率は低くても、誰が引くか分からない貧乏くじです。
    罹患しないに限りますが、ここまで大流行されると逃げようがないですね。

  4. 【6629331】 投稿者: そうだよね  (ID:NnSuwwCJL1w) 投稿日時:2022年 01月 21日 08:37

    >「コロナ後遺症」確率は低くても、誰が引くか分からない貧乏くじです。

    ほんと、そう。運。
    よーーーーーっし!こうなったら、ぜったいかかるもんか!息子が陽性だったけど、うつるもんか。免疫向上がんばるぞ!

  5. 【6629360】 投稿者: 知りたいのは  (ID:XPTqN2kVkZQ) 投稿日時:2022年 01月 21日 09:10

    職場、学校、家庭以外でマスクをしていたのに感染したケースを知りたいです。責めるためではなく、不必要に警戒して無駄に疲れたりしているので。

  6. 【6629370】 投稿者: 違う  (ID:P9AYPoC5ehM) 投稿日時:2022年 01月 21日 09:21

    マスクは昔も今も

    「感染防御」

    機能は、気休め程度を除けば皆無ですよ。
    不織布フィルターがいかにウイルスレベルの粒子をキャッチするサイズで、その99%捕集をうたったスペックでも、「絶対に」頰やあごあたりにウイルスをテニスボール大とすればサッカー場くらいの大きさの隙間が開くんですから。

    プロが時間をかけて「正しく」装着しても4割が漏れています。

    普通の人が一生懸命付けても、エア漏れを計測する計器で測ると6割が漏れています。

    マスクは感染者が、一番の感染源の飛沫拡散を抑える機能が最大でほぼオンリー。

    誰がかかっているかわからない、軽症、無症状で実際は10倍のキャリアがいる可能性があるオミクロンでは、この全員がマスクで拡散抑止の重要性が10倍くらいに増しているという事です。

  7. 【6629386】 投稿者: 私も知りたい  (ID:.tRWBqQPIPo) 投稿日時:2022年 01月 21日 09:44

    職場でオミクロン陽性者が出ましたが、濃厚接触者は全員陰性でした。換気や消毒、黙食など、感染対策を徹底している職場です。確かにマスクは絶対ではないのでしょうが、感染する原因が何かあるのかと気になります。

  8. 【6629409】 投稿者: どうなんだろう  (ID:9vzeYl5tdjw) 投稿日時:2022年 01月 21日 10:07

    空気が乾燥してエアロゾルが舞うらしいので、目からも入るのでしょうか。
    だとすれば花粉症メガネなどである程度防御できますかね。
    マスクとメガネをしつつ手洗いも徹底していたのに感染した人がいれば、マスクは信用ならない気がします。
    あとは昼食の摂りかた。
    エアロゾルが舞う中で昼食を摂ればアウトですよね。
    かといって個室を用意できませんから、やはり職場クラスターは避けられません。
    ああ、我が家も時間の問題です。喘息があるから心配です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す